5月13日 誕生日 その1 | スズメの北摂三島情報局

スズメの北摂三島情報局

2011/08/02 リニューアル
2019/07/14 アメブロ移動
柴犬ハルがお伝えします

1133年 - 法然、僧侶・浄土宗開祖
1588年 - オーレ・ヴォーム、医師・博物学者
1655年 - インノケンティウス13世、第244代ローマ教皇 
1657年 - 戸田氏定、美濃国大垣藩(戸田家)第4代藩主
1671年 - 森長成、美作国津山藩第4代藩主
1699年 - セバスティアン・デ・カルヴァーリョ、政治家
1709年 - 毛利広豊、周防国徳山藩第5代藩主
1717年 - マリア・テレジア(ブルボン朝フランス王国第5代国王ルイ16世の王妃、マリー・アントワネットの母)、ハプスブルク家第13代オーストリア大公
1730年 - チャールズ・ワトソン=ウェントワース(第2代ロッキンガム侯)、政治家・グレートブリテン王国第9代・第13代首相 
1753年 - ラザール・カルノー、軍人・政治家・数学者
1756年 - ヴォイチェフ・アダルベルト・ジヴヌィ、音楽教師・ピアニスト・ヴァイオリニスト・作曲家
1764年 - ローラン・グーヴィオン=サン=シール、陸軍軍人 
1767年 - ジョアン6世、ブラガンサ朝ポルトガル王国第7代国王 
1791年 - 松浦熈、肥前国平戸藩第10代藩主
1792年 - ピウス9世、第255代ローマ教皇
1814年 - アレクサンデル・レッセル、画家・美術批評家
1839年 - 三遊亭圓朝 〈初代〉 、落語家
1840年 - アルフォンス・ドーデ、作家
1841年 - 福地桜痴(福地源一郎)、ジャーナリスト・劇作家 
1842年 - アーサー・サリヴァン、作曲家 
1844年 - 第8代マールバラ公爵ジョージ・チャールズ・スペンサー=チャーチル、グレートブリテン=アイルランド連合王国貴族・政治家
1857年 - ロナルド・ロス、内科医・医学者・ノーベル生理学・医学賞受賞者
1866年 - オトカル・ノヴァーチェク、ヴァイオリニスト・作曲家
1876年 - 大木戸森右エ門、大相撲・第23代横綱
1878年 - ミュリエル・ロブ、テニス
1882年 - ジョルジュ・ブラック、画家 
1883年 - ゲオルギオス・パパニコロウ、医学者・病理学者
1885年 - 長田秀雄、詩人・作家・劇作家
1886年 - 池田蕉園、日本画家
1886年 - ジョゼフ・アクロン、作曲家・ヴァイオリニスト
1888年 - インゲ・レーマン、地震学者 
1893年 - ルシアン・テニエール、言語学者
1895年 - 芹沢銈介、染色工芸家
1895年 - 戸上信文、機械技術者・実業家・戸上電機製作所(配電盤・開閉器・遮断器等の電機メーカー)創業者・日本タングステン(独立系電気機器メーカー)創業者
1895年 - ハインリヒ45世・ロイス・ツー・シュライツ、ロイス家(ドイツの貴族・領邦[中世ヨーロッパに成立した、君主を中心とする半自立の支配圏]君主の家系)家長
1896年 - ヨシアス・ツー・ヴァルデック=ピルモント、ヴァルデック侯国(ドイツ帝国領邦)侯世子(皇太子)・国家社会主義ドイツ労働者党(ナチス党)将軍 
1897年 - 石黒武重、政治家
1904年 - 笠智衆、俳優
1907年 - ダフニ・デュ・モーリエ、作家 
1912年 - ギル・エヴァンス、ジャズピアニスト・編曲家・画家
1914年 - ジョー・ルイス、ボクシング
1915年 - 片岡繁男、作家・詩人
1920年 - 石井武夫、プロ野球
1921年 - 由利徹、俳優(喜劇俳優)・タレント
1923年 - レッド・ガーランド、ジャズピアニスト
1925年 - 新野幸次郎、経済学者
1927年 - ハーバート・ロス、映画監督
1928年 - 西田司、政治家 
1928年 - エンリケ・ボラーニョス、政治家・ニカラグア共和国第47代大統領
1931年 - 高崎一郎、ラジオ局プロデューサー・ラジオディスクジョッキー(DJ)・司会者 
1932年 - ダニー・ホッジ、プロレス
1933年 - マーサ三宅、歌手
1933年 - ジョニー・ローズボロ、米プロ野球 
1934年 - 中村メイコ、女優 
1934年 - 田中寿一、映画プロデューサー
1935年 - 三木卓、詩人・作家 
1935年 - ヤン・サウデック(ソウデック、ソーデック)、写真家
1936年 - ルチアーノ・ベネトン、実業家・ベネトン(イタリアの服飾企業グループ)創業者 
1937年 - ロジャー・ゼラズニイ、作家
1937年 - 坂野潤治、歴史学者(近代日本政治史)
1937年 - 池田行彦、政治家
1937年 - 池田英俊、プロ野球
1938年 - ジュリアーノ・アマート、政治家・イタリア共和国第49代・第56代閣僚評議会議長(首相)
1938年 - 平井和正、SF作家 
1938年 - 江波譲二、漫画家
1939年 - ハーヴェイ・カイテル、俳優
1940年 - 円谷幸吉、陸上競技/長距離・マラソン
1941年 - 塩谷隆英、経済企画官僚 
1941年 - リッチー・ヴァレンス、歌手
1941年 - 加藤忠一、水彩画家
1942年 - 新井苑子、イラストレーター 
1943年 - メアリー・ウェルズ、歌手
1944年 - 星山博之、脚本家
1945年 - 畑嶺明、脚本家
1945年 - 山田パンダ、ミュージシャン 《元 かぐや姫》
1945年 - 吉沢秀和、プロ野球
1946年 - 深代芳史、プロ野球
1947年 - 高橋武夫、サッカー
1948年 - スージーきくち、タレント
1948年 - 畑裕子、作家
1949年 - 伊勢英子、絵本作家
1949年 - 弘田澄男、プロ野球
1949年 - 須磨佳津江、アナウンサー 
1950年 - スティーヴィー・ワンダー、シンガーソングライター・ミュージシャン(マルチインストゥルメンタリスト)・作曲家・音楽プロデューサー 
1950年 - ボビー・バレンタイン、プロ野球 
1950年 - 長崎慶一(長崎啓二)、プロ野球
1951年 - 出羽の花義貴(十五代出来山親方)、大相撲
1951年 - 黒瀬川國行(二十代桐山親方)、大相撲
1952年 - 銀粉蝶、女優
1953年 - 谷五郎、歌手・タレント・ラジオパーソナリティー 
1953年 - 鹿田淳史、彫刻家
1953年 - 籔内佐斗司、彫刻家 
1954年 - 中井直正、天文学者 
1954年 - 前田秀樹、サッカー
1954年 - 倉田よしみ、漫画家
1955年 - 大場惑、SF作家
1955年 - 松岡政則、詩人
1955年 - 南川高志、歴史学者(西洋史[古代ローマ史])
1956年 - シュリ・シュリ・ラビ・シャンカール、精神的指導者・平和活動家
1957年 - 鈴木光司、作家 
1957年 - 夏井いつき、俳人・エッセイスト
1957年 - アラン・ボール、脚本家・映画プロデューサー
1957年 - キャリー・ラム 〈林鄭月娥〉 、政治家・第4代中華人民共和国香港特別行政区行政長官
1958年 - 小林まこと、漫画家 
1959年 - 深浦昭彦、ミュージシャン 《S.E.N.S.》
1959年 - 竹内映二、テニス
1960年 - 奈良裕明、作家
1961年 - 佐渡裕、指揮者 
1961年 - デニス・ロッドマン、バスケットボール
1963年 - 米たにヨシトモ、アニメ演出家・アニメ監督 
1963年 - 荒木真樹彦(アラキ マキヒコ)、シンガーソングライター・ミュージシャン・音楽プロデューサー・俳優 《ARK MAXICO、他》
1964年 - 久本朋子、女優・タレント 
1964年 - 佐藤佐吉、脚本家・映画監督・俳優
1964年 - 赤坂真理、作家
1964年 - スティーヴン・コルベア、俳優(喜劇俳優)
1964年 - 野坂麻央、エッセイスト
1965年 - 太田光、タレント・司会者・作詞家・文筆家 《爆笑問題》
1965年 - 小林雅之、ミュージシャン 《元 JUN SKY WALKER(S)》