3月15日 記念日 その5 | スズメの北摂三島情報局

スズメの北摂三島情報局

2011/08/02 リニューアル
2019/07/14 アメブロ移動
柴犬ハルがお伝えします

涅槃会。
釈迦三大法会の1つ。仏教の開祖、釈迦の入滅した日。入滅とは仏教用語で、煩悩の炎が吹き消えた状態、宗教的解放を意味する解脱のことである。「涅槃」「泥洹(ないおん)」等とも音写される。完全な解脱は肉体の完全な消滅、つまり、「死」によって完結することから、宗教的に目覚めた人が死ぬことをも意味する。一般に、仏の死亡は入滅と称し、高僧の死亡は遷化と称するが、特に、宗祖の遷化を入滅と表現することもある。実際には、釈迦が入滅した月日は不明で、中国で2月15日と定められた。本来は旧暦2月15日であるが、現在は月遅れの行事とされることが多い。また、月遅れの3月15日に行なわれることもある。
世界消費者権利デー(World Consumer Rights Day)。
消費者運動の統一行動日で、1983(昭和58)年から始まった。1962(昭和37)年、90ヶ国、215の消費者団体が参加する国際消費者機構(CI)において、アメリカ合衆国第35代大統領ジョン・F・ケネディが、「消費者には権利がある」と一般教書で発表した日に因んだ記念日。ジョン・F・ケネディが提唱した権利は、安全である権利、知らされる権利、選択できる権利、意見を反映させる権利の4つで、これらを「消費者4つの権利」と言う。1975(昭和50)年に、アメリカ合衆国第38代大統領ジェラルド・R・フォードによって、消費者教育を受ける権利が追加され、「消費者5つの権利」と呼ばれるようになる。現在は、1980(昭和55)年に国際消費者機構(CI)が追加した、生活の基本的ニーズが保障される権利、救済を求める権利、健康な環境を求める権利を含め、「消費者8つの権利」と呼ばれている。これらの権利は、2004(平成16)年施行の改正「消費者基本法(昭和43年5月30日法律第78号)」にも明記され、日本国内において、消費者が持っている権利であるということが明文化された。なお、「消費者基本法」は、日本経済が飛躍的に成長を遂げた、1954(昭和29)年からの高度経済成長下において顕在化した、消費者問題に対応するため、1968(昭和43)年に消費者を保護するために制定された「消費者保護基本法」が、その後の社会状況の変化(規制緩和、高度情報通信社会)等にも対応するため、2004(平成16)年に、消費者がより自立するための支援をする目的に改正され(「消費者保護基本法の一部を改正する法律[平成16年6月2日法律第70号])、法律の表題も「消費者基本法」に改められたものである。
サイコの日。
「サスペンス映画の神様」と謳われたイギリスの映画監督、アルフレッド・ヒッチコックの最大のヒット作にして、後世の映画に多大なる影響を与えたアメリカ映画で、サイコ・スリラー系のサスペンス映画とされる『サイコ』を讃え、2013(平成25)年4月5日に公開の映画『ヒッチコック』の配給元である、東京都港区六本木に所在する映画配給会社、20世紀フォックス映画が制定。アメリカ映画『ヒッチコック』は、『サイコ』の製作の舞台裏から成功に至るまでの道のり、及び、アルフレッド・ヒッチコック監督と、彼を支えた映画編集者にして脚本家、そして妻であったイギリス出身の助監督・脚本家・編集技師であるアルマ・レヴィルの、知られざる物語を描いた感動作である。大物監督には珍しく、アルフレッド・ヒッチコックは、生涯で一度も離婚歴がなく、妻のアルマ・レヴィルと過ごした。日付は、3月15日の「3」と「1」と「5」で、「サ(3)イ(1)コ(5)」と読む語呂合わせから。アルフレッド・ヒッチコックの作品は、非常に高度な映画技法を駆使して作られており、アルフレッド・ヒッチコックは、際立った演出手腕を持った映画監督と言える。その映像テクニックは、技術本位ではなくあくまで演出上必要であるからこそ使われ、結果的に絶大な効果を上げている。特に、アメリカの映画監督・映画プロデューサー、スティーヴン・スピルバーグは、アルフレッド・ヒッチコックの演出テクニックを生かした演出を行なっていることでも有名である。
「会いに、走れ。」記念日。 
卒業や就職等、別れと旅立ちと出会いのある3月中旬。大切な人を思い出し、走って会いに行く決意を促そうと、アメリカ合衆国北東部、マサチューセッツ州ボストンに本社を置く、世界的なスポーツシューズメーカー、ニューバランスのシューズ製品の日本での展開を行なう、東京都千代田区神田神保町に本社を置く企業、株式会社ニューバランスジャパンが制定した。2012(平成24)年のこの日から、様々なキャンペーンを展開しており、そのキャンペーンの1つとして、株式会社ニューバランスジャパンは、18歳から22歳の女性を中心に、生活者としての実感/交感/共感を呼び起こす、「会いに、走れ。」というブランドキャンペーンを立上げた。大切な人に会いに、走りたくなるようなリアルな人間関係に着目し、「走る」行為にエモーション(情緒、感情、感動)を与えようとの試みである。なお、株式会社ニューバランスジャパン設立前の1980年代には、福岡県久留米市白山町に本社を置く靴メーカー、月星化成株式会社(2006[平成18]年に、株式会社ムーンスターと社名変更する)が、日本におけるニューバランスのライセンス・販売を行なっていた。株式会社ニューバランスジャパン設立後も、最近まで株式会社ムーンスターの創業家の一族が社長を勤めていた。現在も、株式会社ムーンスターは、株式会社ニューバランスジャパンの主要株主であり、支店等、直販部門を通じ、卸を継続する等、強い関係である。 
ドメインの日。
東京都豊島区東池袋に本社を置き、国内最多の1,050種類以上のドメインを提供している、ドメイン取得サービスを行なう企業、株式会社インターリンクが2017(平成29)年に制定。まだよく知られていない新しいドメインや、世界各国に割当てられているドメインの認知度の向上が目的。日付は、アメリカ合衆国北東部、マサチューセッツ州のコンピューター製造会社、シンボリックス社が申請したドメインネーム「symbolics.com」が、正式なDNS(インターネット上でドメインネームを管理・運用するために開発されたシステム)の管理手順に沿って、世界で初めて登録されたドメインネーム(インターネット上の住所)となった1985(昭和60)年3月15日から。日本国内においては、ドメインとして「.com」「.net」「.jp」が多く使用されているが、他にも様々なドメインネームが存在している。ドメインネームは、ホームページ(ウェブサイト)や電子メールで使われている、インターネット上の「アドレス」に含まれ、組織や団体、サービス名、その種類や地域等を示す部分(文字列)のことである。なお、ドメインには、「領地/領土」「領域/分野」といった意味があり、アドレスでもドメインネームより広い範囲を指すことが多い。インターネットのドメイン名は、様々な国、機関により管理されているが、全てのドメイン名は、ICANNの管理下に置かれる。ICANNは、インターネットの地球規模の階層的な分散型データベースシステム、DNS(Domain Name System)に関する作業等を行なう非営利団体で、アメリカ合衆国西部、カリフォルニア州ロサンゼルス郡マリナ・デル・レイに所在する。ICANNでは、ドメイン名の割振りと割当てを、全世界的、かつ一意に行なうシステムの調整がなされている。