3月2日 記念日 その3 | スズメの北摂三島情報局

スズメの北摂三島情報局

2011/08/02 リニューアル
2019/07/14 アメブロ移動
柴犬ハルがお伝えします

お水送り。
福井県小浜市の中心部から南東の、多田ヶ岳山麓に鎮座する若狭彦神社で行なわれる。当地の伝承では、ある年、現在の奈良市雑司町にある東大寺二月堂の修二会(仏教寺院で行なわれる法会の1つ)で、神名帳(官社[国家の保護を受けた神社]の一覧表)を読んで全国の神を招いたが、若狭彦神社の祭神の1人である遠敷明神(豊玉姫神とされる)は漁で忙しかったために遅刻してしまった。そのお詫びとして、遠敷明神は、二月堂の本尊である十一面観音にお供えの閼伽水(仏前等に供養される水)を送ると約束したという。白石(若狭彦神社の所在地)から下った所にある鵜ノ瀬と呼ばれる淵は、二月堂の若狭井に通じている、とされている。旧暦2月には、鵜の瀬で二月堂に水を送る「お水送り神事」が行なわれる。その水を受取る祭事が、東大寺二月堂の「お水取り」である。但し、今日では、元は若狭彦神社の神宮寺であった、若狭神宮寺が主体となって行なわれている。なお、若狭彦神社は畳・敷物業の神ともされ、現在はインテリア関係者の信仰も集める。 
ミニの日。
イギリスの大衆車「MINI」の輸入元であるドイツの自動車会社BMWの日本法人で、東京都千代田区丸の内に本社を置くBMWジャパン(ビー・エム・ダブリュー・ジャパン)が制定した。3月2日の「3」と「2」で、「ミ(3)ニ(2)」の語呂合わせから、小さいもの、ミニチュアものを愛そうという日、とされる。「MINI」の自動車としての必要最小限を形にした設計は、1959(昭和34)年の登場当時、革命的とまで言われた。長く低迷したイギリスの自動車工業界の状況を反映し、生産会社や販売会社の名前は幾度も変わったが、「MINI」自体は2000(平成12)年まで40年以上に亘り生産、販売が継続された。1994(平成6)年以降はBMWが、「MINI」に纏わる権利を手中にした。BMWは、新規に投入する同社初となるFF車を、ニュー「MINI」と位置付け、それまでの資産(ヘリテイジ)を生かしたビジネスをすべく、傘下となったイギリスの自動車メーカー、ローバーの技術者による車両開発を行ない、2001(平成13)年からイギリス中南部にあるオックスフォード工場(旧:ローバー社カウリー工場)で生産が開始され、販売されている。1969(昭和44)年、イギリスで長編映画『ミニミニ大作戦』(原題は、「The Italian Job」)が製作された。『ミニミニ大作戦』は、B級映画ではあるが、随所の洒脱な展開と、スピード感溢れるカーチェイスシーンによって、後年まで人気の高い作品である。登場人物達のとぼけた演技が秀逸で、さらに、1960年代のイギリスのアイコンの1つである大衆車「MINI」が、この映画のもう一方の「主役」となっていて、ユニオンジャック(イギリスの王室旗で、イギリスの国旗でもある)の三色を纏った「MINI」も登場する。 
ミニーマウスの日。 
オシャレで女の子らしく、楽しいことが大好きなミニーマウスの魅力を伝え、ミニーマウスとデイジーダック(アヒルをモチーフにしたディズニーアニメのキャラクター、ドナルドダックのガールフレンドで、ミニーマウスとは親友)のように、仲良しの女友だち同士が素敵な時間を過ごすことを応援する目的で、ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社(アメリカ合衆国西部、カリフォルニア州に本社を置くエンターテインメント会社[メディア系総合企業]、ウォルト・ディズニー・カンパニーの日本における現地法人で、東京都港区虎ノ門に本社が所在する)が制定。日付は、3月2日の「3」と「2」で、「ミ(3)ニー(2)」と読む語呂合わせと、女の子がオシャレを楽しみ輝く早春であり、女の子の節句「ひな祭り」と同じ時期等から。ミニーマウスは、アメリカ文化のシンボル的キャラクターとなっているミッキーマウスの、「永遠のガールフレンド」として登場するディズニーアニメのキャラクターである。誰よりもミッキーマウスを大切に思っている女の子であり、おしゃれが大好きで感受性も豊か、歌やダンスも得意である。親切で思いやりもあるので、友達も多い人気者である。時には気が強い場面もある。一番の親友は、ドナルドダックの恋人のデイジーダックで、一緒にショッピングに出掛けたりして遊んでいる。ミニーマウスを主人公にしたアニメシリーズはないが、70を超える作品にミッキーマウスやミッキーマウスの飼い犬、プルートと共に出演している。ミニーマウス自身にも、フィフィという名の飼い犬がいて、フィフィとミッキーマウスの飼い犬プルートとの間には、5匹の子犬がいる。また、ミニーマウスがプルートを飼ったこともある。ミニーマウスは孤児とされ、出演した作品に両親や兄弟が登場するシーンはない。また、ミニーマウスの正確な誕生日は明らかにされていない。1929(昭和4)年8月28日公開の短編アニメ映画『ミッキーのフォーリーズ』で披露された、ミニーマウスのテーマソング「ミニーのユー・フー!」は、ウォルト・ディズニー・カンパニーの短編映画中で使われた曲でも、初めて明確な歌詞が付けられたものであり、世界初のアニメソングとされている。1928(昭和3)年11月18日、アメリカ合衆国北東部、ニューヨーク州ニューヨーク市にあるコロニーシアターで、ミッキーマウスが登場する音入り(トーキー)短編アニメーション『蒸気船ウィリー』が初めて公開された。『蒸気船ウィリー』は、世界初のトーキーアニメーション映画でもあり、3番目に製作されたミッキーマウス作品である。この『蒸気船ウィリー』は、ミニーマウスのデビュー作ともされている。厳密には、『蒸気船ウィリー』の前に作られた、共に短編アニメーションの『プレーン・クレイジー』と『ギャロッピン・ガウチョ』に出演しているが、公開は『蒸気船ウィリー』が最初であった。
後楽園開園記念日。
1884(明治17)年3月、現在の岡山市北区後楽園に所在する日本庭園(大名庭園)、後楽園が開園し、一般に公開された。後楽園の開園記念式典が行なわれた3月2日を、岡山県が「開園記念日」に制定した。後楽園は江戸時代初期、備前国岡山藩第2代藩主、池田綱政によって造営されたもので、1687(貞享4)年に着工され、約14年の歳月をかけ、1700(元禄13)年に完成した。岡山市内を流れる旭川を挟み、岡山城の対岸の中州に位置する。藩主が賓客をもてなした建物「延養亭」を中心とした池泉回遊式の庭園で、岡山城や周辺の山を借景(庭園外の山や森林等の自然物等を、庭園内の風景に背景として取込むことで、前景の庭園と背景となる借景とを一体化させて景観を形成する手法)としている。江戸時代には「延養亭」を「茶屋屋敷」、工事が始まった当初は「御菜園」や「御菜園塚」等と呼ばれていた庭園を、城の背後にあることから、「後園」、又は「御後園」と呼んでいた。1871(明治4)年、園内を一般開放するに当たり、岡山藩第10代藩主池田章政は、これを「後楽園」と改めた。「後楽園」の名称は、中国北宋期、11世紀前半の政治家・文人、范仲淹(はん ちゅうえん)が著した散文『岳陽楼記』にある「先憂後楽」(「天下を以て己が任となし、天下の憂いに先んじて憂え、天下の楽しみにおくれて楽しむ」)に由来する。1884(明治17)年3月、池田家から岡山県の所有となり、一般に公開され、2000(平成12)年には、築庭300周年を迎えた。総面積は約133,000平方mで、東京ドームの約3倍である。国の特別名勝に指定されており、石川県金沢市の「兼六園」、茨城県水戸市の「偕楽園」と共に、優れた景勝を持つ「日本三名園」の1つとされる。「後楽園」の入園料は、大人410円、小中学生・シニア(65歳以上)140円であるが、この日は開園記念日として入園無料となっている。当日は、祝い餅搗きが行なわれ、餅が無料で振る舞われる(なくなり次第終了)他、貝合わせや投扇興の体験会、狂言や備中神楽の上演等、多彩な催しが開催され、無料で観覧、体験できる。園内では、梅も見頃を迎える時期となり、お茶席も設けられる。