2月15日 できごと その2 | スズメの北摂三島情報局

スズメの北摂三島情報局

2011/08/02 リニューアル
2019/07/14 アメブロ移動
柴犬ハルがお伝えします

1948年 - 主に、刑務所の管理や司法行政等を行なっていた司法省が廃止され、法務庁(現在の法務省の前身)が設置される。 
1951年 - イギリスが鉄鋼業を国有化する。 
1954年 - アメリカとカナダが、遠距離早期警戒線(DEWライン、アメリカ大陸北岸の北極圏に設置されたレーダー網)の設定に合意。第二次世界大戦後の世界を二分した、西側諸国のアメリカ合衆国を盟主とする資本主義・自由主義陣営と、東側諸国のソビエト連邦を盟主とする共産主義・社会主義陣営との対立構造、東西冷戦期に、ソビエト連邦の爆撃機からアメリカ本土を防衛することを目的としたもので、運用は主としてカナダ空軍が行ない、一部はアメリカ空軍が担当する。遠距離早期警戒線(DEWライン)は、弾道ミサイルには対応していなかったために、大陸間弾道ミサイルの実用化と共に、急速にその価値を失なうが、一部縮小は行なわれたものの、東西冷戦期は警戒のため、その機能は維持されている。1985年からは、レーダー基地の統廃合が行なわれ、基地数が大幅に削減され、東西冷戦終結後の1990年には、アメリカ軍は運用から撤退し、カナダ軍が行なうようになっている。 
1955年 - 文部省(現在の文部科学省の前身の1つ)が、重要無形文化財指定制度に基づく第一次指定を告示。初の人間国宝(重要無形文化財保持者として各個認定された者)が認定される。 
1961年 - サベナ航空548便墜落事故。アメリカ合衆国北東部、ニューヨーク州ニューヨークのアイドルワイルド空港(現在のジョン・F・ケネディ国際空港)から、ベルギーの首都ブリュッセル近郊にあるブリュッセル国際空港に向かっていた、サベナ航空(ベルギーの航空会社で2001年に倒産)548便ボーイング707-329型機が着陸進入中、機体が制御を失って上昇と横傾斜を始め、ついにはバンク角(機体の左右軸と地面とがなす角)が90度程に達し、そのままブリュッセル国際空港近くの村落に墜落。事故機の機体は炎上し、乗客61名、乗員11名の計72名全員と、地上にいた住民1名が死亡する。事故の原因は、機械的トラブルにより機体が制御を失ったものと推定される。
1965年 - カナダの国旗が、それまでのユニオンジャック入りのものから、現在のサトウカエデの葉をデザインしたものに改められる。1965年1月28日にカナダの君主、エリザベス2世(イギリス[グレートブリテン=北アイルランド連合王国]を含む、16ヶ国の主権国家[イギリス連邦王国]の君主)によって国旗制定の宣言が行なわれ、2月15日より使用されている。このため、2月15日は、「カナダ国旗の日(National Flag of Canada Day)」とされている。  
1966年 - 南アメリカ北西部に位置するコロンビアで、解放の神学(被抑圧、被差別人民の解放をキリスト教の福音[イエス・キリストの教え]の本質として説く、現代キリスト教神学の一潮流)を掲げたカミロ・トーレス神父が、政府軍との戦闘で戦死する。
1971年 - イギリスの通貨制度の十進法への切替えが完了。1ポンド = 240ペンスが、1ポンド = 100ペンスとなる(十進法の日)。 
1977年 - 1949年に青森県弘前市で発生した弘前大学教授夫人殺人事件(弘前事件、松永事件)で、逮捕されていた近隣住民の無職の男に再審無罪の判決。事件発生から約28年を経過した後のこととなる。 
1981年 - 東京都千代田区有楽町に所在した日本劇場が閉館し、同時に1936年初公演の日劇ダンシングチーム(NDT)が解散する。日本劇場は、半世紀近くに亘って日本興行界を代表する象徴の1つとして存在し、日劇(にちげき)の通称で親しまれる。1981(昭和56)年に閉館し、跡地には複合商業施設の有楽町センタービル(有楽町マリオン)が建てられる。「日劇」の名称は、同施設内に設けられた映画館「TOHOシネマズ日劇」に引継がれていたが、「TOHOシネマズ日劇」も2018年2月4日に閉館となる。 
1989年 - アフガニスタン紛争: ソビエト連邦軍のアフガニスタンからの撤退が完了。 
1989年 - 「国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)」の改正(「国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律[平成元年2月17日法律第5号]」)により、天皇誕生日が12月23日となり、4月29日はみどりの日となる。 
1991年 - チェコスロバキア、ハンガリー、ポーランドが、地域協力機構ヴィシェグラード・グループを結成。ヴィシェグラード・グループ(ヴィシェグラード4ヶ国)は、中央ヨーロッパの4ヶ国による地域協力機構である。ヴィシェグラード諸国、又は頭文字から略してV4と表現されることもある。V4は、1991年2月15日にチェコスロバキア、ハンガリー、ポーランドの3ヶ国が、友好と協力を進めることを目的として、ハンガリー北部の都市ヴィシェグラードで首脳会議を開いた時に組織されている。首脳会議では、ヨーロッパ統合のプロセスを促進するために3ヶ国で協力機構を設立することが決められたが、ビロード離婚(チェコスロバキア解散)した後、チェコとスロバキアがグループのメンバーとなり、この4ヶ国は2004年5月1日に揃って欧州連合に加盟する。 
1995年 - アメリカの元クラッカー(クラッキング[悪意を持ったハッキング]を行なう者)、ケビン・ミトニックが、アメリカ合衆国で最もセキュリティが堅いシステムに侵入したとして、アメリカ連邦捜査局(FBI)に逮捕される。 
1995年 - プログラミング言語『Ada』の国際標準化機構(ISO)規格が改訂される。『Ada』は、史上初の国際規格化されたオブジェクト指向言語となる。 
1998年 - 阪神電気鉄道と山陽電気鉄道が、阪神梅田駅 - 山陽姫路駅間に直通特急の運転を開始。直通特急は、阪神本線 - 阪神神戸高速線 - 山陽電鉄本線の3路線を直通運転し、この3路線の特急列車と同様、特別急行券なしで利用することが可能である。山陽電気鉄道としては、西日本旅客鉄道(JR西日本)がJR神戸線で運行している新快速・明石以東の快速との対抗策として、阪神電気鉄道としては、成熟し切った沿線の外に活路を見出すべく、両者の利害が一致したことから運転開始となり、神戸高速鉄道が当初企画した際の姿が実現する。直通特急停車駅の内、舞子公園駅、山陽垂水駅、山陽須磨駅等のJRの各駅(順に舞子駅、垂水駅、須磨駅)に隣接する駅では、三宮、梅田に向かう場合は、JRの利便性が勝るという状況にある。これに対して、その他の停車駅や、緩急接続によって利用する中間駅の利用者については、優等列車の直通先が拡大したことで、利便性が大きく向上しており、また、阪神甲子園球場へ、須磨浦公園以西からも乗換え無しで行けるようになる等の利便性向上効果もある。2009年3月の阪神なんば線開通以降は、尼崎駅で同線とも接続することとなり、利便性が更に向上している。  
1999年 - 東アフリカに位置するケニアの首都、ナイロビのギリシャ大使館に匿われていた、クルド労働者党(クルド人の独立国家建設を目指すトルコの武装組織)の元リーダー、アブドゥッラー・オジャランが逮捕される。 
2005年 - アメリカ合衆国カリフォルニア州西部、サンマテオで、世界最大の動画共有サービス『YouTube』が設立される。初めて動画が投稿されたのは、同年4月23日。 
2011年 - 2011年リビア騒乱が勃発。同年8月に北アフリカに位置するリビアの首都、トリポリが北大西洋条約機構(NATO)軍の支援を受けた反体制派のリビア国民評議会の攻勢によって陥落し、40年以上政権の座にあったムアンマル・アル=カッザーフィー(事実上の最高権力者、カダフィ大佐)が率いる大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国が事実上崩壊する。
2013年 - 2013年チェリャビンスク州の隕石落下。ロシア連邦中南部、ウラル連邦管区のチェリャビンスク州とその付近に、質量10t程度、直径数mから15mと見られている隕石が落下。隕石の落下、及び、その隕石の通過と分裂により発生した衝撃波が原因となり、死者は出なかったが、多数の負傷者が出て、史上初めて大規模な人的被害をもたらした隕石による災害となる。負傷者は1,491名、建造物の損壊は4,474棟。
2013年 - 直径45mの小惑星2012 DA14が地球表面から2万7,700kmのところを通過。ロシアへの隕石落下との関係はなく、時間が近いのは単なる偶然と考えられている。 
2019年 - アメリカ合衆国大統領ドナルド・トランプが、メキシコとアメリカの壁建築を目的とした非常事態宣言を発令(合衆国南部国境に関する非常事態宣言)。