2月3日 できごと その2 | スズメの北摂三島情報局

スズメの北摂三島情報局

2011/08/02 リニューアル
2019/07/14 アメブロ移動
柴犬ハルがお伝えします

1946年 - 通化事件。中国北東部、吉林省西南部に位置し、満州(現在の中国東北部に所在)と朝鮮を結ぶ鉄道の要所でもあった通化で、日本人達が蜂起するが、現在の中国人民解放軍の前身の1つである八路軍(中国共産党軍、紅軍)に鎮圧され、数千名が虐殺される。 
1946年 - 連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)最高司令官ダグラス・マッカーサーが、占領政策の中心を担い、日本の民主化政策の中心的役割を果たした内部組織、連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)民政局に、日本憲法草案の作成を指示する。 
1946年 - 神社本庁が設立される。神社本庁は、神宮(三重県伊勢市にある伊勢神宮)を本宗とし、日本各地の神社を包括する宗教法人である。
1952年 - 田口事件。長野県南佐久郡田口村(現在の長野県佐久市南東部に当たる)で、日本共産党員が警官に暴行した上、拳銃と警察手帳を強奪する。 
1958年 - 若乃花幹士(初代)が第45代横綱に昇進。若乃花幹士(初代)は、昭和生まれで最初、かつ、第二次世界大戦後に初土俵を踏んだ最初の横綱であると共に、第二次世界大戦後最軽量横綱で、引退後は十代二子山親方となり、三代若乃花勝(第66代横綱)、二代貴乃花光司(第65代横綱)、の2人の実子を横綱まで育てた他、大関貴ノ浪貞博等、多くの関取を育て上げ、日本相撲協会第6代理事長も務めている。横綱在位は25場所(番付上は26場所)で、対横綱戦勝利の43勝は、第二次世界大戦終戦直後の復興から、日本経済が飛躍的に成長を遂げた1954年12月から1973年11月までの約19年間の時期、高度経済成長期の相撲黄金時代を支えた、第48代横綱大鵬幸喜と並び、歴代1位タイとなっている。
1959年 - アメリカ合衆国中西部、アイオワ州で、アメリカのミュージシャン、ロックンローラーのバディ・ホリーとリッチー・ヴァレンス、アメリカのシンガーソングライター、ビッグ・ボッパーが乗った小型飛行機が墜落し、パイロットを含めた全員が死亡する。アメリカのシンガーソングライター、ドン・マクリーンが、歌曲『アメリカン・パイ』の中で、この事故を「音楽が死んだ日」と歌う。 
1962年 - アメリカ合衆国大統領ジョン・F・ケネディが、南北アメリカ大陸に挟まれた、カリブ海の大アンティル諸島に位置するキューバとの輸出入を全面禁止し、キューバの経済封鎖を行なうと発表する。 
1966年 - ソビエト連邦の無人宇宙探査機「ルナ9号」が、史上初めて月面への軟着陸に成功する。 
1969年 - アフリカ大陸北東部にある、エジプトの首都カイロで開かれたパレスチナ国民議会で、パレスチナのゲリラ指導者・政治家、ヤーセル・アラファトがパレスチナ解放機構(PLO)議長に任命される。 
1970年 - 「核兵器の不拡散に関する条約(核拡散防止条約、昭和51年条約第6号)」に日本が調印。「核拡散防止条約」は、核軍縮を目的に、アメリカ合衆国、ロシア、イギリス、フランス、中華人民共和国の5ヶ国以外の核兵器の保有を禁止する条約で、発効は1976年6月8日である。 
1972年 - 札幌オリンピック(第11回オリンピック冬季競技大会)が開幕。2月13日まで。開催都市は、北海道札幌市。スキージャンプ70m級(現在のノーマルヒル)では、笠谷幸生が1位、金野昭次が2位、青地清二が3位と、日本人が冬季オリンピックでは初めて表彰台を独占する。日本は地元とあって大選手団を送込み、冬季オリンピックの歴史上メダル獲得は、猪谷千春によるコルティナダンペッツォオリンピック(第7回オリンピック冬季競技大会)アルペン回転銀メダルの1個だけであった時代に、ジャンプ70m級の金銀銅メダル独占という快挙に結実する。このメダル独占は、後に日本のジャンプ陣が「日の丸飛行隊」と呼ばれるようになった契機とされる。また、フィギュアスケートで、氷上で尻もちを付きながらも銅メダルを獲得した、アメリカのジャネット・リンが、「札幌の恋人」や「銀盤の妖精」と呼ばれ、日本中で人気となる。札幌オリンピック(第11回オリンピック冬季競技大会)は、世界的にも稀な積雪都市として有名な、札幌の交通環境を向上させた地下鉄(札幌市営地下鉄)開通や、地下街(さっぽろ地下街)の建設、真駒内地区の整備や市街の近代化等、インフラ(国民福祉の向上と国民経済の発展に必要な公共施設)整備に多大な貢献をした、と評価されている。また、インフラストラクチャー(インフラと略称される、国民福祉の向上と国民経済の発展に必要な公共施設)整備だけでなく、オリンピックの開催により、札幌の知名度が世界的に向上し、国際化に大いに役立っている。 
1984年 - アメリカ合衆国西部、カリフォルニア州ロサンゼルス市に本部を置くカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)ハーバー医療センターで、世界初の受精卵移植による出産が行なわれる。 
1986年 - アメリカの映像制作会社、ピクサー・アニメーション・スタジオが創立される。コンピュータグラフィックス(コンピュータを用いて作成される画像)を用いたアニメーションを得意とし、動画として描写された動的なCGI(芸術、印刷メディア、コンピュータゲーム、映画、テレビ番組、コマーシャル、ビデオ、シミュレータで、画像を作成する時にコンピュータグラフィックスを応用すること)、CGIアニメーションを産業とする。ピクサー・アニメーション・スタジオの全ての主要作品は、アメリカの映画製作会社ウォルト・ディズニー・ピクチャーズと共同制作している。開発やアニメーション制作、ポストプロダクション(映画の製作における撮影後の作業)等の制作面はピクサー・アニメーション・スタジオによって行なわれ、配給や販売促進はウォルト・ディズニー・ピクチャーズによって行なわれ、また、そのコストを負担している。
1996年 - 麗江地震。中国西南部、雲南省の西北部に位置する麗汀でマグニチュード(M)7.0の地震が発生し、大きな被害が出る。 
1998年 - チェルミス・ロープウェイ切断事件。アメリカ海兵隊の電子戦機グラマンEA-6Bプラウラーを操縦していたパイロットが、低高度飛行訓練中、イタリア北東部にあるカヴァレーゼのスキー場でロープウェイのケーブルを潜り抜けて飛行しようとし、ケーブルを切断、ゴンドラを落下させ、ロープウェイのゴンドラの乗客・乗員計20名全員が死亡する惨事となる。 
1998年 - Netscapeブラウザ(インターネット上のウェブサイトやブログサイトを閲覧する時に利用するソフトウェアの1つ)のソースコード(コンピュータプログラムの元となる一連の文字の羅列)の公開方法の会議の中で、初めてオープンソース(ソースコードを公開すること)という言葉が使われる。 
2005年 - 福岡市地下鉄七隈線の天神南駅 - 橋本駅間(路線距離12.0km)が開業。 
2011年 - IANA(インターネットに関連する番号を管理する組織で、現在は民間非営利団体ながらもアメリカ商務省の傘下にあるICANNの下部組織)が予約していたIPv4アドレスの中央在庫がRIR(地域インターネットレジストリ、世界5つの管轄地域において、インターネットリソース[IPv4、IPv6の両IPアドレスとAS番号]の配分と登録を管理する組織)に分配され枯渇する。
2016年 - 元プロ野球選手の清原和博が、自宅マンションで覚せい剤使用容疑で逮捕される。清原和博は、1985年にドラフト1位で西武ライオンズ(現在の埼玉西武ライオンズ)に入団し、「王貞治を超えるのは清原しかいない」とまで言われ、森祇晶監督在任中の9年間でリーグ優勝8度、日本一6度を成遂げ、名選手を多数輩出した「西武黄金時代」の4番に君臨する。1997年に読売ジャイアンツ(読売巨人軍)へ移籍した後は、3番・松井秀喜とのコンビで「MK砲」と呼ばれる。2008年に引退し、野球評論家やタレントとして活躍したが、逮捕された後、東京地方裁判所に起訴され、2016年7月5日、東京地方裁判所から懲役3年、執行猶予5年、追徴金12万円の有罪判決を受けている。
2018年 - 鹿児島県肝属郡肝付町にある宇宙空間観測施設・固体燃料ロケット打上げ施設、内之浦宇宙空間観測所からSS-520ロケット5号機が打上げられ、超小型衛星TRICOM-1「たすき」の運用開始に成功する。