1月3日 できごと その2 | スズメの北摂三島情報局

スズメの北摂三島情報局

2011/08/02 リニューアル
2019/07/14 アメブロ移動
柴犬ハルがお伝えします

1932年 - 日本軍が錦州(中国北東部に所在)を占拠し、現在は中華人民共和国の首都となっている主要都市、北京に接近する。
1935年 - 外交官・国際法学者で、常設国際司法裁判所(国際連盟における国際司法機関で、国際社会に初めて登場した本格的な常設の司法裁判所)判事を務めた安達峰一郎の葬儀が、オランダ南西部にあるデン・ハーグで挙行される。オランダは国葬の礼をもって、安達峰一郎が国際平和に尽力した多大の功績と栄誉を称えている。安達峰一郎は、史上初の国際平和機構、 国際連盟の第1回総会に日本代表代理として活躍した後、第10回総会まで連続して国際連盟の日本代表を務めた他、フランス大使として、フランスとイギリスの激しい対立を調停して和解させる等、その業績は高く評価され、日本のみならず、世界各国で数々の栄典を受けている。 
1938年 - 女優の岡田嘉子が、演出家の杉本良吉と共に、北緯50度の樺太(オホーツク海の南西部にある、現在のロシア連邦サハリン州の島)国境を超えて、ソビエト連邦に越境する。
1951年 - 『第1回NHK紅白歌合戦』がラジオ放送される。2年後から大晦日放送となる。放送当時の番組名は『紅白音楽合戦』で、出場歌手は全員、前年の大晦日、1950年12月31日に放送された、日本放送協会(NHK)の公開歌謡番組『明星祭』に出演していない。 
1954年 - イタリアの公共放送会社、イタリア放送協会(RAI)がテレビ放送を開始。 
1958年 - イギリス連邦(かつてのイギリス帝国[大英帝国]がその前身となって発足し、主にイギリスと、その植民地であった独立の主権国家から成る、緩やかな国家連合[集合体])内の自治国として、南北アメリカ大陸に挟まれたカリブ海地域のイギリス植民地で構成される西インド連邦が成立。西インド連邦は1961年に、ジャマイカとトリニダード・トバゴが相次いで連邦離脱と単独での独立を決定し、国の2大中枢を失った連邦は瓦解する。 
1958年 - ヒマラヤ山脈にある世界最高峰の山、エベレスト(標高8,848m)に初登頂した、ニュージーランド出身の登山家で冒険家のエドモンド・ヒラリーが、南極点(地球の自転軸が地表と交わる南緯90度の点)に到達する。 
1959年 - アラスカ準州が昇格して、アメリカ合衆国49番目の州、アラスカ州となる。1867年にアメリカ合衆国とロシア帝国の両政府間で行なわれた取引、アラスカ購入により、ロシア帝国の植民地であった、北アフリカ大陸最北西部に位置するアラスカ(ロシア領アメリカ)は、1884年まではアラスカ県と呼ばれ、自治政府が存在しなかったが、1884年にアラスカ地区となった時点で、アラスカは初めて独自の政府をもつ。1912年に自治的領域であるアラスカ準州となり、その後、アメリカ合衆国政府はアラスカの大きな可能性を認識し、同時に州昇格を目指していた、アメリカ合衆国本土以外に位置する2つの州の1つであるハワイ準州よりも約8ヶ月早い、(ハワイ準州がアメリカ50番目の州に昇格したのは、1959年8月21日となる)1959年1月3日に、アラスカをアメリカ合衆国49番目の州としている。 
1961年 - アメリカ合衆国が、南北アメリカ大陸に挟まれた、カリブ海の大アンティル諸島の洋上に位置するキューバと国交断絶。 
1962年 - 第261代ローマ教皇ヨハネ23世が、キューバの政治家・革命家、フィデル・カストロを破門する。キューバは、スペインの植民地であったこともあり、国民の大半は元々、キリスト教徒(カトリック)であったが、社会主義革命を標榜するフィデル・カストロは頑なな無神論者であり、キリスト教会を取壊し、キリスト教徒を矯正キャンプに入れる等の宗教弾圧政策を実施したことから、1949年に第260代ローマ教皇ピウス12世が発した法令による破門を実行している。
1964年 - 1963年10月から1964年1月にかけて、計5名が殺害された連続殺人事件、西口彰事件の犯人、西口彰が逮捕される。西口彰は、1966年に死刑判決が確定し、1970年には死刑が執行される。西口彰事件は、犯人が日本各地を移動しながら殺害や詐取を繰返しており、この事件以降、各都道府県警の間での協力を強化するため、警察庁は「広域重要事件特別捜査要綱」を策定し、警察庁広域重要指定事件を指定して対処することとなる。
1969年 - 劇作家・作家・演出家、唐十郎主宰の劇団『状況劇場』が、東京都の中止命令を無視して、東京都新宿区西新宿に所在する都市計画公園、新宿中央公園にテントを張り公演を実施。上演後、「都市公園法(昭和31年4月20日法律第79号)」違反で、唐十郎らが現行犯逮捕される。
1971年 - 京都市東山区に所在した京都市立芸術大学南校舎から出火。木造教室等、約1,500平方mを全焼し、隣接する寺院、智積院宝物殿にも飛び火して大屋根を焦がす。 
1972年 - 日本とアメリカ合衆国との間で行なわれた、繊維製品の貿易に関する協定、日米繊維協定が調印される。 
1976年 - 国際的な社会権の保障を主な内容とする「経済的、社会的及び文化的権利に関する国際規約(社会権規約、昭和54年条約第6号)」が発効する。
1976年 - 関東広域圏を放送対象地域としてテレビジョン放送事業を行なっている特定地上基幹放送事業者、TBSテレビの人気クイズ番組『クイズダービー』の放送が開始される。最終回は1992年12月19日で、全862回放送されている。最高視聴率は、1979年6月30日放送分(第180回)に記録した40.8%(関東地区)で、ビデオリサーチ調べのクイズ・ゲーム部門では、民放に限れば第1位の視聴率であり、クイズ番組としては初めて、視聴率40%台を記録した番組となっている。
1977年 - インターネット・デジタル家電製品や、同製品に関連するソフトウェア製品を開発・販売するアメリカの多国籍企業、アップルコンピュータ(現:アップル インコーポレイテッド)が創業する。
1977年 - 青酸コーラ無差別殺人事件。東京都港区で、男子高校生が未開封のコーラを拾って飲み、青酸中毒で死亡する。この後、2月半ばまで、東京や大阪で同様の事件が起きる。 
1990年 - パナマ侵攻: 北アメリカ大陸と南アメリカ大陸の境に位置するパナマの最高司令官(将軍)、マヌエル・ノリエガがアメリカ軍に投降。 
1993年 - アメリカ合衆国大統領ジョージ・H・W・ブッシュとロシア連邦大統領ボリス・エリツィンが、第二次戦略兵器削減条約(START II)に調印。 
1999年 - アメリカの火星探査機「マーズ・ポーラー・ランダー」が打上げられる。「マーズ・ポーラー・ランダー」は、1999年12月に太陽系第四惑星、火星へ到達したが、大気圏突入後に交信不能となり、火星探査を行なうことはできずに終わる。
2004年 - フラッシュ航空604便墜落事故。エジプト北東部の国際的リゾート地、シャルム・エル・シェイク近郊にあるシャルム・エル・シェイク国際空港から、エジプトの首都カイロにあるカイロ国際空港を経由して、フランスの首都パリにあるシャルル・ド・ゴール国際空港へ向かっていた、フラッシュ航空604便ボーイング737-3Q8型機が、出発地を離陸後上昇中に操縦不能に陥った結果、近くの海(紅海)に墜落。乗客142名、乗員6名の計148名全員が死亡する。原因は、夜明け前の目印のない暗闇の中、機長が方向感覚を喪失したことで空間識失調(平衡感覚を喪失した状態)に陥り、機体の修正操作を誤ったためとされる。なお、フラッシュ航空は、エジプトのカイロに本社を置いていた民間の格安航空会社で、この墜落事故の後に営業を停止する。 
2009年 - イスラエル軍が、ガザ地区(中東、シナイ半島の北東部にある地域)への地上侵攻を開始する。イスラエル軍は、ガザ地区への大規模な砲撃の後、歩兵、戦車、砲撃隊等の隊列が侵攻を開始し、事態は市街戦に発展し、ガザ地区では、空爆や砲撃によって自宅を失った一般市民約4,000名が避難民と化す。3週間後に、イスラエルは一方的な「停戦宣言」を出し、部隊の引上げを始めたが、その後も散発的に、ガザ地区から迫撃砲が撃込まれ、それに対して、イスラエル軍が反撃する等、小規模な戦闘が続く。そして、2023年10月7日、ガザ地区を実効支配するイスラム過激派組織ハマスは、イスラエルに対する大規模な攻撃を行ない、対するイスラエルは、ガザ地区のハマスの軍事施設の無力化、及び組織殲滅のためにガザ地区の空爆を開始し、その後には、地上侵攻も行なう。
2019年 - 中国の月面探査機『嫦娥4号』が、史上初となる、月の裏側への着陸に成功する。
2020年 - バグダード国際空港攻撃事件。中東・西アジアに位置するイラクの首都、バグダードにある国際空港、バグダード国際空港で、イスラム教シーア派の武装勢力の連合体、人民動員隊の車列が、ロケット弾3発による攻撃を受け、2台の車両が炎上し、イラン革命防衛隊ゴドス部隊のガーセム・ソレイマーニー司令官等、10名が死亡する。アメリカ合衆国が、ジェネラル・アトミックス・エアロノーティカル・システムズ社製の軍用無人航空機、MQ-9 リーパー(長い航続距離と高い監視能力、及び攻撃能力を持つハンターキラー無人機)を用いて攻撃したと発表する。