12月11日 できごと その2 | スズメの北摂三島情報局

スズメの北摂三島情報局

2011/08/02 リニューアル
2019/07/14 アメブロ移動
柴犬ハルがお伝えします

1961年 - 大阪市営地下鉄中央線の最初の開業区間、大阪港駅 - 弁天町駅間(路線距離3.1km)が開業(この区間は、全て地上区間[高架線])。大阪市住之江区のコスモスクエア駅から、大阪府東大阪市の長田駅までを結ぶ大阪市営地下鉄中央線(路線距離17.9km)は、大阪市中心部の船場(江戸時代には、町人文化の中心となっていた)のほぼ中央を横断する、中央大通に沿って走り、大阪市街の東西方向の交通を担っている。なお、大阪市営地下鉄は、2018年4月1日から民営化され、大阪市交通局の地下鉄事業を継承した、大阪市高速電気軌道株式会社(Osaka Metro)が運営している。  
1962年 - 恵庭事件。北海道千歳郡恵庭町(現:北海道恵庭市)の住民が「自衛隊法(昭和29年6月9日法律第165号)」第121条違反に問われ、「自衛隊法」が日本国憲法第9条に照らして違憲であるかどうか、が争点として注目される。ただ、自衛隊の合憲性については判断がなされなかったため、「肩すかし判決」とも呼ばれる。 
1964年 - 政治家・革命家で、南北アメリカ大陸に挟まれたカリブ海洋上の大アンティル諸島に位置する、キューバのゲリラ(不正規戦闘を行なう民兵組織)指導者、チェ・ゲバラが、キューバ主席として国際連合総会で演説する。 
1967年 - 佐藤栄作首相が非核三原則を表明。非核三原則は、「核兵器をもたず、つくらず、もちこませず」という三つの原則からなる、日本の国是(国の大部分の政策の方向性を決定付ける、国民の支持を得た方針)である。
1967年 - 北大阪急行電鉄設立。北大阪急行電鉄は、千里ニュータウンと日本万国博覧会(大阪万博)の会場アクセスのため、阪急電鉄と大阪府等が出資して設立された第三セクター(国や地方公共団体と民間が合同で出資・経営する企業)会社であるが、阪急阪神ホールディングスの100%子会社である阪急電鉄が、株式の過半数を保有しており、阪急阪神東宝グループの一社ともなっている。北大阪急行電鉄南北線の全営業区間は、江坂駅 - 千里中央駅間、路線距離5.9kmと短いが、準大手私鉄に分類されている。全列車が江坂駅から、大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)御堂筋線と相互直通運転しており、ダイヤは御堂筋線と一体化されている。
1971年 - アメリカ合衆国でリバタリアン党が発足。リバタリアン党はリバタリアニズムを奉じる政党で、アメリカ合衆国では二大政党(共和党と民主党)が政治家のポストをほぼ占めているが、それに続く規模の政党の1つである。なお、リバタリアニズムとは、個人的な自由、経済的な自由の双方を重視する、自由主義上の政治思想である。 
1972年 - アメリカの有人月宇宙船「アポロ17号」の着陸船「チャレンジャー」が月面に着陸。 
1977年 - 宮城県石巻市の前谷地駅と宮城県気仙沼市の気仙沼駅とを結ぶ、国鉄(日本国有鉄道、現在の東日本旅客鉄道[JR東日本])気仙沼線(路線距離72.8km)が全線開通。 
1981年 - アメリカのプロボクサーで元世界ヘビー級チャンピオン、モハメド・アリが引退。
1986年 - 岐阜県美濃加茂市の美濃太田駅と岐阜県郡上市の北濃駅とを結ぶ国鉄(日本国有鉄道、現在の西日本旅客鉄道[JR西日本])越美南線(路線距離72.1km)が、岐阜県や郡上市等が出資する第三セクター鉄道の長良川鉄道に転換する。 
1983年 - ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世が、イタリアの首都ローマにあるルター派(プロテスタント[新教、カトリック教会から分離したキリスト教諸教派]の一派)教会を訪問し、新旧キリスト教の対立が終結。 
1990年 - アメリカ合衆国北東部、ニューヨーク州ニューヨークのマフィア組織「ガンビーノ一家」のボス、ジョン・ゴッティが逮捕される。 
1993年 - 屋久島(自然遺産)・白神山地(自然遺産)・法隆寺地域の仏教建造物(文化遺産)・姫路城(文化遺産)の4ヶ所が、国際連合教育科学文化機関(UNESCO、ユネスコ)の世界遺産(文化財、景観、自然等、人類が共有すべき「顕著な普遍的価値」を持つ物件)に決定する。
1994年 - 第一次チェチェン紛争(ロシア連邦からの独立を目指すチェチェン共和国[ロシア連邦最西南部に所在]独立派武装勢力と、それを阻止しようとするロシア連邦軍との間で発生した紛争)が勃発する。 
1994年 - フィリピン航空434便爆破事件。フィリピンの首都マニラにあるニノイ・アキノ国際空港から、フィリピン中部にあるセブ州ラプのマクタン・セブ国際空港を経由して、新東京国際空港(現:成田国際空港)へ向かっていたフィリピン航空434便ボーイング747-283B型機が、沖縄県の南大東島付近を巡航中、機内に仕掛けられていた爆弾が炸裂する。434便は那覇空港に緊急着陸に成功したが、乗客273名、乗員20名の計293名の内、爆弾が仕掛けられた座席に座っていた乗客1名が死亡、付近に座っていた乗客10名も負傷する。 
1996年 - 大阪市営地下鉄(現在は大阪市高速電気軌道[Osaka Metro]が運営)長堀鶴見緑地線心斎橋駅 - 京橋駅間(路線距離5.7km)が延伸開業。並びに、路線名を鶴見緑地線から改称する。
1997年 - 地球温暖化防止京都会議(COP3)が閉幕、「気候変動に関する国際連合枠組条約の京都議定書(京都議定書)」が採択される。 
1998年 - タイ国際航空261便墜落事故。タイの首都バンコクからタイ南部にあるスラタニ空港に向かっていたタイ国際航空261便エアバスA310-204型機が豪雨の中、スラタニ空港への着陸に失敗し、空港の南西約3Kmにあるゴム園に墜落。乗客132名、乗員14名の計146名の内、乗客90名、乗員11名の計101名が死亡する。
2000年 - 男女共同参画審議会が、選択的夫婦別姓制度を5年以内に検討すると表明。
2001年 - 中華人民共和国が世界貿易機関(WTO)に加盟。 
2004年 - サントリーチャンピオンシップ(Jリーグチャンピオンシップ、J1[Jリーグの1部リーグ]の年間王者決定戦)第2戦で、横浜Fマリノスが浦和レッズを下し、2年連続リーグ制覇。
2005年 - クロナラ暴動(シドニー人種暴動)。オーストラリア南東部にあるシドニーで、中東やレバノン系の住民に対する白人による暴動が発生する。 
2006年 - 西アジア・中東に位置するイランの首都テヘランで、ホロコースト(第二次世界大戦中のナチス・ドイツ[国家社会主義ドイツ労働者党支配下のドイツ国]がユダヤ人等に対して組織的に行なった大量虐殺)否認論者によるユダヤ人虐殺についてのシンポジウム、ホロコースト・グローバルヴィジョン検討国際会議が開催される。 
2008年 - アメリカ連邦捜査局(FBI)が、史上最大級の巨額詐欺事件で、実業家のバーナード・L・マドフを逮捕。 
2008年 - 北京オリンピック(第29回オリンピック競技大会)のハンマー投競技5位であった室伏広治の、繰上げでの銅メダルの獲得が決定。これは、2位、及び3位の選手が、ドーピング(スポーツ選手が試合に際し、禁止されている薬物を使用すること)により失格したためである。  
2010年 - 2010年ストックホルム爆破事件。スウェーデンの首都ストックホルムの繁華街で、停車中の車が爆発して、1名の死亡者と2名の軽傷者が出る。  
2015年 - 2014年夏から始まったエルニーニョ現象が最盛期となり、1997年から1998年以来の最大規模のエルニーニョ現象となる。なお、エルニーニョ現象とは、赤道付近の東太平洋(南アメリカ西部に位置するペルーやエクアドルの沖合い)で、クリスマスの頃、赤道に向かっ て流れる寒流、フンボルト海流(ペルー海流)が弱まり、海面温度が上昇する現象で、エルニーニョ現象が起こると、世界各地で気温や 降水量の変化が顕著に現れ易くなり、日本では冷夏、暖冬、梅雨明けの遅れ等が多くなり、また、日本付近での台風の発生数が減少する傾向がある。