英和ワイン・テイスティング用語辞典 1 | ろくでなしチャンのブログ

英和ワイン・テイスティング用語辞典 1

              英和ワイン・テイスティング用語辞典 1

 

 

 村田忠男氏が編纂された英和ワイン・テイスティング用語辞典。判りやすい説明文が添えられた優れ
モノ。勝手にご紹介させていただきます。 


accessible~(長期の熟成を要さず)若い内に飲める 。

acescence~酸味を帯びた 。

acetaldehyde~アセトアルデヒド(CH3CHO)酢(CH3COOH)に近い。

acetic~酢酸のような。酢酸臭のある。酢っぱい。酢のような。

acetic acid~酢酸(空気を吸って酢っばくなったワインにある。これが多量になると,ワインがヴィネガ
      ー(酢)になる。参照 cixed acidity 

acetone~アセトン(エステル酢酸エチルや,マニキュア液のような香りの酢酸アミルを思い起こさせる上
     品なエステル系のアロマ)。 

acid~酸。酢っぱい。酸味の強い(酸度はsourの方が強い)。 

acidic~酸味の性質を持つ。酸味の強い 。

acidity~酸(味)。酸度 。

acidulous~酢っぱい。 

acrid~強く刺す。ぴりぴりする。 

aftertaste~(飲み込んだあとに残る)後口。後味。余韻(最上級のワインは,良質の 、
       余韻が,飲み込んだ後,いつまでも続く。参照 length)。 

aged~年期のはいった。 

aggressive~攻撃的な。(酸度やタンニンが強く)主張の強い 。

alcohol~アルコール。

alcoholic~アルコールの(含有量の多い)。

aldehyde=acetaldehyde 

almonds~(濾過などの清澄法不良による不健全な苦い)アーモンド(の臭い)。

       bitter~苦いアーモンド(の臭い)。 

aloof~冷淡な。打ち解けない 。

amber~琉珀色(年期の入った白ワインの縁にでる色,または,アモンティリャードのような濃い色) 

angular~角のある(丸さ,まろやかさ,深さを欠く)。 

apples~(熟成不足の若いワインにある)リンゴ(の臭い)(参照 malic acid) 。

appley~リンゴの臭いのする 。

apricot~アンズ(ローヌの最良質の赤ワインでこの味がしたことがある。) 。

aroma~(ぶどう本来の)香り。アロマ。(ぶどう本来の持つ香り,及び,発酵により生ずる香りを指 
     し、瓶熟成によって生ずるブーケとは区別する)(参照 bouquet) 。

aromatic~ぶどうの香り豊かな。アロマの豊かな 。

asbestos~(ビン詰めの際,濾過に使用される)石綿(の異臭。気の抜けたアルカリ性の味がする。)

      石綿臭 

astringent~(タンニン過剰で)渋みのある。収敏性の強い。強いタンニン,また,しばしば強い酸をも
       伴い,口をすぼめるように)渋い(普通は若いカベルネ・ソーヴィニヨン等の赤ワインにめ
       だつタンニンによる渋さを表すが,口をすぼませるような荒いミュスカデ等の白ワインにも
       適用しうる。) 

attenuated~(古くて)味の薄くなった 。

austere~かなり粗野な。厳しい。渋い 。

autumnal~(朽ち葉,腐食土,トリュフ,きのこ,干し草,農家の内庭などを思いお こさせるさまざま
       なアロマと味をもつ)秋の風味のある 。

B
backbone~バックボーン(lacks~(酸味が低過ぎ)バックボーンに欠ける。 気骨の 一ない。 

backward~(飲めるまでに時間を要する)晩熟型の。熟成の遅れた。(参照 forward) 

bacteria~バクテリア。

baked~(日光過多と雨不足のぶどうによる)焦げたような(地中海沿いのワインに時折みられる)

      焼かれた。 

balance~バランス。均衡。均整 。

balanced~バランスのいい。バランスのとれた。

banana~(霜にうたれたぶどうでつくったワインや,保存の悪いワインにでる)バナナ(の臭い)

     とびきりのコクのあるコート・ド・ローヌでバナナの香りがしたことがあるが,これは,プラス
     作用をもっていた。

barnyard~(臭いが)納屋のような。汚物のような(ブルゴーニュの赤ワインに時にある堆肥のような臭
       いを指す。わが家では,客がいないときは「うんこ臭い」という。) 

beefy~逞しい。肉厚な 。

beery~(瓶内部の二次発酵で)ビール臭い 

berrylike~ベリー類のよう。な(p若い,樽の香りの移されていない,クロイチゴ,キイチゴ,ブラックチェリ
      ー,桑の実,さらに普通のイチゴやッルコケモモを思わせる特徴がある。)

big~がっしりした。 大きい。卓越した。大柄な。 

bite~ぴりっとした味。びりっとした味。(ちゃんと酸味とタンニンのある若飲みワ インの美点に使う)。

    (have~)

bitter~苦い。 

bitterness~苦さ。苦。

bitters~ビターズ。苦味酒。苦味チンキ。苦味分。(ヴェルモットなどに加えられる物質。リンドウのような
     植物やオレンジの皮にある。キニーネも同様。) 

bitty~沈殿物がある。 

blackcurrant~黒(フサ)スグリ(カベルネ・ソーヴィニョン種を用いた赤のボル ドー(特にPauillac)には,

          この臭いがする。) 

bland~面白味のない。おとなしい。(誉め言葉ではない)。 

blockbuster~大傑作。 

blurred~ぼやけた。濁った。 

body~こく。ボディ。コク。厚味(have(lots of)~コクの(たっぷり)ある) 。

boiled beetroot~ (ピノ・ノワール種特有の)ゆでた砂糖大根(を思わせるアロマ) 

boring~うんざりする 。

botrytis(cinerea)~(貴腐ぶどうの原因となる)ボトリチス菌 。

bottle-age~瓶熟成期間。びん熟年数。 

bottle-sickness~ボトル病。一時酔い。(瓶詰め後の僅かな酸化のこと)。 

bottle stink~ボトル臭(コルクを抜いた時の瞬間的悪臭のことで,普通はすぐに消える) 。

bouquet~(広い意味では)芳香。ブーケ。(アロマと区別する時は,瓶熟成により生ずる)香り。

      熟成香。(参照 aroma) 

brawny~逞しい。 

breed~育ち。(一級の醸造元の)家柄(の持つ気品) 。

brew(ery)~醸造(所)。 

brick red~(熟成した赤ワインの)赤れんが色。 

briery,briary~(激しく幾分スパイシーな)刺のある。 

bright~(浮遊物などなくて)輝いた。 

brilliant~(輝くように)透明な。輝きのある。 

brisk~元気の良い。鋭い。 

broad~(芳香,風味,後味などについて,ある程度の広がりがあり)幅の広い。 

brown(ing)~茶色(化)。(十分成熟した赤ワインのグラスの縁の)褐色化(テイスティングの際,
       傾けたグラスの縁に,茶褐色系の色が強まった赤ワインは,熟成のピークをすぎはじめ

       ている。参照 amber) 

brut~(シャンペーンで)最も辛口の。 

bubbling~(ビン詰め後,残留糖分がさらに発酵して,炭酸ガスが生じて)発砲性の。 

burnlng~(アルコール分が多く)燃えるような。    

buttery~(肌目や喉越しではなく,香りと味が)バターのような。バターの風味のある(mcanary yellow
      (白ワインで,黄金(色) goldより少しうすい)カナリヤ色。 

C

caramel~マディラ酒(madeira)やマルサラ酒(marsara)の少し焦がしたトフィーのような。

       カラメル(の風味) 。

carbon dioxide~二酸化炭素。炭酸ガス。((飲む時は冷やした方が美味な)冷旨系の要素の一種)

carbonic acid gas~炭酸ガス(=carbon dioxide)。

cat~(ある種の若い白ワインにある雄)猫の匂い。  

cat’s piss~猫の小便(酸味の強いソーヴィニョン・プラン種の香りにぴったりの表現)。 

caudalie~飲み込んだ後に残る後口の長さの単位で,1コーダリーニ1秒の後口の長さ。 

cedar(wood)~(上質の赤のボルドーに特有の)ヒマラヤスギ(の匂い)。杉の木(の香)。

          シーダー(西洋杉のブーケ) 

chalky~チョークのような。注 意味不明とされています。 

chaptalization~シャプタリザション(不良年の成熟度の低い,発酵前のぶどう液 (must)に糖分を

           添加すること) 

character~個性。特徴(have~) 。

characteristic~個性的な。特徴的な。詳細な表現を避けるために多用される大雑把 な言い方。

charming~魅力的な。 

cherry red~チェリー色。鮮紅色(INAOのワイン・カードでは,ルビー色(ruby)と紫が かった真紅色
        (crimson)との間の赤ワインをしめす。) 

chewy~噛めるような。(グリセリンが多く,粘着性があり)とろっとした。 

chocolat(e)y~(ブルゴーニュ・ワインに時折ある)チョコレートのような(風味)。 

cidery~(酸化による)りんご酒(cider)のような(臭いのする) 。

cinnamon~(新しい樫樽でつくられた熟成不足のワインにある)シナモンの味。

citric acid~クエン酸(冷旨酸系の中心の一種)。 

clarity~透明度。清澄さ class風格。(lots of~多くの優れた特徴)。 

clean~(妙な臭いや不快な味がなく)清らかな。(透明度高く)きれいな。澄んだ。 

closed~(若すぎてまだ可能性を示しきっていず)閉じた。 

cloudy~(透明度の点で)濁っている(参照 clean) 

cloying~(爽やかな酸味に欠ける,甘くて重いワインで)鼻につく。うんざりする。 

coarse~(二流の醸造元で丁寧につくられていない)きめの荒い。粗悪な。 

come on~出来がいい common並の。ありふれた。凡庸な。平凡な。 

complex~(良く熟成した一級ワインの特徴である多面性を持った)複雑な。 

concentrated~濃縮された(=深みのある)。 

cooked~加熱臭がある。(糖分が多いか,醸造中の高温のため,重く,時には甘い匂いがする) 

corked~不良コルクの、コルクによって変質した。(不良コルクのため,酸化した全く不快な臭い
           がすることから。使用過多で,意味が誤解されており,ソムリエの悩み)) 。

corky~コルク臭い。不良コルクの臭いのする。 

creaming~軽い発泡性のある。ムースのような軽くわずかに泡の立つ。 

crimson~(熟成不足を示す,赤ワインの縁にでる)紫がかった深紅色。 

crisp~(良い白ワインの持つ爽やかな酸味があり)すがすがしい。きりっとした。
         さわやかに締まった。はつらつとした。 

cruising~(赤ワインの色が熟成の途中で)未だ熟成中の。

crystal-clear~澄みきった。 

crystalline~(透明さが)水晶のまような。澄みきった。

crzstal~結晶。 

D

dead~死んだ。

decay~腐敗する。 

decent~つつましやかな。 

deep~深みのある。深い。(deep-coloured,deep bouquet,depth of flavourのように修飾語を伴う。

     反対語はsuperficial) definition めりはり。(lack~めりはりに欠ける) delicate(b)
     (良質の軽いワインの持つ魅力とバランスが)繊細な。 

depth~深み 

developed~熟成の進んだ。熟成した 。

diffuse~(赤ワインの温度が高過ぎて,味と香りの)ぼやけた。 

dirty~汚い。 

distill~蒸留する。 

distillery~蒸留酒製造所 。

distinction~傑出 。

distinguished~傑出した。高雅な。際だった 。

dregs~澱(おり)。 

dried out~乾燥した 。

dry~辛口(の)。ドライな 。

dull~(透明度の)冴えない。たるんだ。退屈な。 

dumb~(熟成が進んでいないが,可能性を秘めている。しばしば若い段階の兆候で) 押し黙った。
    (軽蔑的に)鈍い 。

dusty~ほこりっぽい 。

E

earthy~土のような(新鮮で豊かなきれいな土のアロマ)。 

easy to understand~わかりやすい。 

effervescent~発泡性の。 

eggs~bad(硫化水素の)不快だが無害な玉子の腐ったような臭い。腐敗玉子臭。 

elegant~エリガントな。上品な。優雅な。 

enzyme~酵素。 

eucalyptus~ユウカリノキ(の香り)(Heitz Martha’s Vineyard や良い年の Chateau Latour のよ
        うな最高のカベルネ・ソーヴィニヨン種にあるスパイシーな香りに用いる表現)。 

extract~エキス。エキス分。 

exuberant~はつらつとした。はちきれるような。 

F

faded~色あせた。 

farmyard~農家の庭(の臭い)(恐らくは酪酸のせいで土臭く,肥やしのような,時には豚小屋のよう
      な臭い。上質の赤ボルドーでも希ではない。) 

fat~(きめ細かで風味豊かな,口いっぱいに広がるほど)豊満な。こってりした。  

feminine~女性的な(はっきりしない語の例) 。

fermentation~発酵。 

filter-pads~(石綿製の)ろ過用の板(参照 asbestos) 。

fine~品の良い。洗練された。良質な。 

finesse~上品。優雅。

finish~切れ味。余韻。 

fiml~しっかりした。腰の強い。                     

fixed acidity~不揮発性酸(主に,ぶどうに含まれる酒石酸(tartaric acid),リンゴ酸 
          (malic acid),クエン酸(citric acid),発酵中に生ずる乳酸(lactic acid),
          琉珀酸( succinic acid)のこと。)(参照  volatile acidity) 

flabby~軟弱な。しまりのない。腰の弱い。 

flat~単調で酸味に欠け)平板な。(泡の抜けた発泡ワインが)気の抜けた。 

flavo(u)r (口に含んだ時,香りと味が一体となった)風味。 

flesh(y)~肉付き(の良い)(参照 meatyより,より豊満である)。 

flinty~(ロワールの白ワイン(Pouilly-Fumuなど)にある)火打ち石のような(ブーケや風味)。 

floral~花のような。 

flowery~(すばらしいモーゼルにある,香ぐわしい)花のような。 

flowing~(日常的に気楽に)ガブ飲みのできる。 

focused~焦点のとれた。焦点のしっかりした。

forceful~(恐らくタンニンと酸味が豊かで強い性格の)力強い。 

forthcoming~安直な。 

forward~早熟な。(ヴィンテージの若いわりに熟成の進んだ)(参照 backward) 

foxy~狐の臭いのする(アメリカのラブラスカ種によるワインの味と香り)。 

fragrance~芳香。 

fragrant~芳香性の。いいにおいのする。 

fresh~新鮮な。 

fructose~果糖。 

fruity~フルーティな。果実味豊かな。(立派なよく熟れたぶどうから得られる,魅力的な肉付きのよ 
     い特質を表す。必ずしも,ぶどうの香り,アロマをさすのではない。)

full(-bodied)~充分なこくのある。フル・ボディな。(アルコールとエキス分 が高い。) 

G
gamey~野鳥(猟鳥)風の(味のする)。(崩れる直前の,熟しすぎて少し腐敗気味の 一もの) 

garlic~(wild~(ソルビン酸の存在を示す)野生のにんにくの(臭いのする))。

gamet~ ざくろ色。深紅色 。

gassy~ガス化した 。

genefous~たっぷりとした。コクの豊かな。コクはたっぷり 。

gentle~控えめな。やさしい。 

geraniums~ゼラニウム(臭)(発酵中に形成されるエステルの臭い)。 

gluconic acid~グルコン酸。(冷やさないほうがおいしい)温旨系酸の一種。 

glucose~ぶどう糖。 

goaty~やぎの(臭いのする)。(トラミナー種でつくったラインプファルッの熟した豊満なワインにあり。)
gold~(白ワインの)黄金(色)。
graceful~ 優美な。気品のある 。

grapey~ぶどうっぽい。ぶどう香が豊かな。マスカット,ショイレーベ,ミュラー・トウルガウ種 
      などにある豊かなマスカットのような香り)
gravity~比重。(比重1.1のぶどう果汁(must)は,ドイツのエクスレ(Oechsle)度100にあたり,全
      て発酵させるとアルコール12.5%になる。比重が高くなると,エクスレ度,アルコール度数もあ
      がる。参照 must-weight)

great~偉大な。 

green~(未熟なぶどうやワインの酸味で)青臭い。 

green tinge~(白ワインの)ほのかな緑の色合い。 

grey,gray~1.(ロゼワインの light rose(薄いピンク色)よりもわずかに)薄い(色)。

         2.白濁した。混濁した。 

grip~(人を引きつける)吸引力。魅力。(flabbiness(軟弱さ),spinelessness(気骨のなさ)の反対語。 

gritty~ざらざらした。砂のような。 

gun-flinty~火打ち石のような(ブーケや風味) 。

H

hard~激しい。堅い。(タンニンや酸の目立ちすぎによる)。 

harmonious~調和のとれた。 

farsh~がさつな。荒々しい。過剰なタンニンや酢酸エチルによる。 

haunting~忘れられない。 

hazy~(透明度の点で)ほんの少し濁りのある。 

heady~1.くらくらする(強い香り)。くらっとくる。鼻を打つ。(~perfume,~bou-quet) 

      2.(アルコールが強く)頭にのぼる。酔いやすい。 

hearty~心のこもった。 n豊かな。(がっしりして,風味豊かで,温かさがあり,アルコールもしっかり
      含む。普通,赤ワインに使う)。 

heavy~重い。(「充分なコク」の度を過ぎて,アルコールとエキスの多すぎるもの)。 

hedonistic~快楽主義的。享楽的。(単純で,主観的,個人的評価をする場合に使う) herbaceous
        ハーブ臭い。草の臭いのする。(INAOでは,この語は異常風味のリストに 入っている)

herbal~ハーブの。ハーブの香りがする。(若い白ワインに使う)。 

high toned~(鼻に)ッンとくる。 

hollow~(最初と後は味がするが)中空の。中身のない。               

honest~正直な。素直な。 

honeyed~蜂蜜の風味がある。蜂蜜のような (ソーテルヌやベーレンアオス レーゼのような上質な
       成熟したワインに特徴的な芳香)。 

hot~(アルコール度高く)灼くような。 

hue~(文語的な語)色合い。 

I
impeccable~非の打ちどころのない。 

implicitly sweet~暗示的な甘さのある。(グリセロール,アルコールのような,糖以外の成分によ
          る甘く感じさせるもの。) 

inky~(赤インキの主成分である鉄のタンニン酸塩による,不快で,スズのような,金属的な)赤イン
      キの味がする。(樽に打った釘の鉄とタンニンが反応してタンニン酸 塩をつくる。)

insipid~風味が薄い。生彩のない。

intense~奥深い。

iodine~ヨードの味。 

iridescent~(表面が)虹色に輝く 

iron~鉄(の臭い)(サンテ・ミリオンのなかには,土中の鉄分の味がする事がある。) 

J

lean~痩せた。 

lees~澱。 

legs~酒脚(あし)(参照 tears) 

lemony~(良質だが未熟なHemitageの白ワインなどにある)レモンのような(匂い)。 

length~(後口の)長さ。味わいの長さ。 

light~(ful1-(bodied)の逆で,アルコール,エキスが少なく)軽い。 

limpid~(透明度がよく)きれいな。(brilliant ほどではない)。清澄な。澄んだ。 

limpidity~清澄度。色に特別光沢があり,素晴らしい輝きと明度を持つものは,高い清澄度を持つと言
       える。 

lingering~(後口などが)長く残る(~(旦fter)taste,~finish,~fl旦vour)。 

liquor~酒。(vinous~ワイン,malt~麦芽酒(ビール),spirituous~=distilled~蒸留酒) 

little~小物の。大したことない。小ぶりの。 

lively~(新鮮で)生き生きした 。

long~(後味が)長い 。

loyal~誠実な。 

luscious~甘美な。 

lush~(口当たりが良く,果実味,濃度高く)みずみずしい。 

M

maderized~(白ワインが茶色に変わって)マディラ酒になった。マディラ化した。 

mahogany~(熟成のピークをすぎつつある赤ワインの)マホガニー色。赤褐色。

malic acid~リンゴ酸(5℃~10℃が飲みごろの冷旨酸系の中心)(若飲みのワインに多く含まれる)。
malolactic mentation~(リンゴ酸(malic acid)をまろやかな乳酸(lactic acid)に変える)第二次
                発酵(過程)

manly~男性的な 。

mascular~力強い 。

masculine~男性的な 。

massive~堂々とした 。

maturation~熟成 。

mature~熟した 。

mawkish~まずい。(平板で,さえない味で,うんざりするような。) 

meagre/meager~(肉付き乏しく)やせた。 

meaty~(噛めるほどコクがあって)肉のついた(参照 neshyよりは豊満さがひかえめな表現)。

medium (body)~中くらいの(コク)。 

medium dry~やや辛口の 。

medium-sweet~やや甘口の。甘味のある。 

mellow~(熟成し,年期の入った好ましい特徴で)柔らかな。芳醇な。なれた。 

mercaptan~有機硫黄化合物。 

metallic~金属的(な臭いのする)。 

minty~ミント(はっか)のような、ミンティ。 

mouldy~かびの臭いのする。 

mousey~ねずみの臭いのする。(臭いと味が平板で,酢酸臭がある。樽のワインにの み普通でるバク
      テリアによる病気の徴候。)
mouthfilling~口いっぱいに広がる。口を一杯にするような(エキスが多く肉付きのよ い)。 

mulberry~クワの実。(はなやかで興味深い果実味の豊かさを持つ。若いカベルネ・ソーヴィニヨン
       種のblackcurrant「黒スグリ」より柔らかく,メルロー種が多めに使わ れている。) 

mulberry colo(u)r~クワの実色。暗紅色。 

mushroom nose~マッシュルーム香。 

musky~じゃ香の香りのする。(スパイシーでほこりっぽく,じゃ香を思わせる)。 

must~ (発酵前の)ぶどう液。 

must(y)~かび(臭い)。(参照 ぶどう液のmustとは別の語)。 

must-weight~ぶどう液重量(糖分の含有量もしくは,ぶどうの完熟度をあらわす。糖分が高いと,

          アルコール度数も高くなりうるが,発酵を途中で止めると甘いワインになる。 気温

          の低い地方の完熟度の低いぶどうには,糖分を添加したり,収穫時期を遅らせたり,

          貴腐ぶどうになるまで摘み取りを遅らせるなどの技法が駆使される。参照 gravity 

N

nervy~酸っぱい。(INAOのワイン・カードではtartとacidulousの間に入っている。)。 

neutral~特徴のない。性格のはっきりしない 。

noble~高貴な。 

noble rot~(カビの一種のボトリチス菌(botrytis cinerea,noble mold)によってボトリチス病   
       (botrZtis disSase)にかかった)貴腐(ぶどう)。 

nose~鼻。ノーズ(アロマ・ブーケのこと)。 

notable~注目に値する。名の知れた。 

nuance~ニュアンス (アーモンドや火打ち石のような特別な臭いを持つ)。
nutty~Corton-Charlemagne のようなコクのある辛口の白ワインと結び付く,擬刺とした丸みのある)
     ナッツのような(風味のある)。

 

英和ワイン・テイスティング用語辞典 2 こちらへ

 

                          溜め息 改・ブログ総索引-1 こちらへ

                          溜め息 改・ブログ総索引-2 こちらへ

                          溜め息 改・ブログ総索引-3 こちらへ  

                          溜め息 改・ブログ総索引-4 こちらへ