醸造学的慣行および制限 9 | ろくでなしチャンのブログ

醸造学的慣行および制限 9

                      醸造学的慣行および制限 9

 

                                欧州委員会委任規則(EU)2022/68  

                       規則(EU)2019/934の附属書Iは次のように改正されます。

                        ANNEX I パート A 認可された醸造学の実践

 

表1:第3条(1)に規定する認可された醸造プロセス

 

 1.曝気または酸素化

 2.熱処理

  2a   コールドトリートメント

 3.不活性ろ過剤の有無にかかわらず遠心分離およびろ過

 4.不活性雰囲気を作り出す(空気遮断製品の取り扱い時)

 5.二酸化硫黄の除去

 6.イオン交換樹脂

 7.バブル(アルゴンまたは窒素を使用する場合のみ)

 8.浮 選(窒素または二酸化炭素を使用する場合のみ)

 9.純粋なパラフィンのディスク

10.電気透析治療(ワインの酒石質の安定化を確実にする目的)

11.オーク材

12.ワインのアルコール含有量の補正(修正はワインでのみ)

13.酒石質安定化のための陽イオン交換体(部分的に発酵した酒石の安定化のためにのみ)

14.電気膜治療(酸性化または脱酸のため)

15.酸性化のための陽イオン交換体

16.膜結合(マストの糖度の低下のため)

17.メンブレンコンタクタ(ワイン中の溶存ガスを管理する目的でのみ)

18.活性炭と組み合わせた膜技術

     (ワイン中の過剰な4-エチルフェノールと4-エチルグアイアコールを減らす目的でのみ)

19.ゼオライトy-フォージャサイトを含むフィルタープレート

       (ハロアニソールを吸着する目的でのみ)

 

20. 部分濃度~Partial concentration

21.   不連続高圧プロセスによる処理~Treatment by discontinuous high pressure processes

22.   連続高圧プロセスによる処理~Treatment by continuous high pressure processes
23.   それらの化合物の抽出を促進するための超音波による粉砕ブドウの処理
    ~Treatment of crushed grapes with ultrasound to promote the extraction of their  
      compounds 
24.   パルス電界によるブドウの処理 ~Treatment of grapes by pulsed electric fields

25.   吸着剤スチレン - ジビニルベンゼンビーズを使用したマストおよびワインの処理

    ~Treatment of musts and wines using adsorbent styrene-divinylbenzene beads  

 

         ANNEX I  パート A 認可された醸造学の実践

表2:第3条(1)に規定する認可された醸造学的化合物

 

1. 酸性度調節剤 Acidity regulators 11品目

1-1 酒石酸 (L(+)-) Tartaric acid (L(+)-)~酸味のある果実、特に葡萄に多く含まれる有機化合物。

1-2 リンゴ酸(D,L-;L-) Malic acid (D,L-; L-)~爽快感のある酸味を持つため、飲料や食品の酸味料
                                  として用いられる。

1-3 乳 酸 Lactic acid

1-4 L(+)-酒石酸カリウム Potassium L(+)-tartrate~ワインの徐酸に使用。

1-5 炭酸水素カリウム Potassium bicarbonate~ワインの徐酸に使用。

1-6 炭酸カルシウム Calcium carbonate~貝殻、石灰岩、大理石の主成分。ワインの徐酸に使用。

 ✖  酒石酸カルシウム Calcium tartrate~ワインの徐酸に使用。

1-8 硫酸カルシウム Calcium sulphate (2g/L以下) ~ワインの徐酸に使用。

1-9 炭酸カリウム Potassium carbonate~ワインの徐酸に使用。

1-10 クエン酸
1-11 ワイン生産用酵母
1-12 乳酸菌

2. 防腐剤・抗酸化剤 Preservatives and antioxidants 7品目

2-1 二酸化硫黄 Sulphur dioxide (附属書IのセクションBに規定)

2-2 重亜硫酸カリウム Potassium bisulphite

2-3 メタ重亜硫酸カリウム Potassium metabisulphite~酸化防止や微生物の繁殖防止の目的で、発
                                      酵前に添加される。

2-4 ソルビン酸カリウム Potassium sorbate~細菌やカビの発生・増殖を抑える。腐敗防止剤として食
                                品添加物に使用。

2-5 リゾチーム Lysozyme

  ~細菌の細胞壁を加水分解する酵素(タンパク質)であり、各種の細菌に対し溶菌作用を示します。

2-6 L アスコルビン酸 L ascorbic acid~抗酸化剤

2-7 ジメチルジカーボネート(DMDC) Dimethyldi carbonate (DMDC)~飲料の防腐剤又は殺菌剤

3.隔離物質(補促材) Sequestrants 2品目

3-1 醸造学用木炭  Charcoal for oenological use~活性炭の吸着剤

3-2 選択的植物繊維  Selective vegetal fibres

4.アルコールおよびマロラクティック発酵のための活性化剤 

   Activators for alcoholic and malolactic fermentation品目

4-1 微結晶セルロース Microcrystalline cellulose

4-2 リン酸水素二アンモニウム Diammonium hydrogen phosphate

4-3 硫酸アンモニウム Ammonium sulphate

4-4 重亜硫酸アンモニウム Ammonium bisulphite

4-5 チアミン塩酸塩 Thiamine hydrochloride

4-6 酵母自己分解物 Yeast autolysates

4-7 酵母細胞壁 Yeast cell walls

4-8 不活化酵母 Inactivated yeasts

4-9 グルタチオンレベルが保証された不活性化酵母
    
Inactivated yeasts with guaranteed glutathione levels

5.清澄剤 Clarifying agents 18品目

5-1 食用ゼラチン Edible gelatine

5-2 小麦タンパク質 Wheat protein

5-3 エンドウ豆タンパク質 Peas protein

5-4 ジャガイモタンパク質 Potatoes protein

5-5 雲母 Isinglass

5-6 カゼイン Casein

5-7 カゼイン酸カリウム Potassium caseinates

5-8 卵アルブミン Egg albumin

5-9 ベントナイト Bentonite

5-10 二酸化ケイ素(ゲルまたはコロイド溶液) Silicon dioxide (gel or colloidal solution)

5-11 磁土 Kaolin

5-12 タンニン Tannins

5-13 アスペルギルス・ニジェールまたはアガリクス・ビスポラスに由来のキトサン

             Chitosan derived from Aspergillus niger or Agaricus bisporus
5-14 アスペルギルス・ニジェール由来のキチン・グルカン
        
Chitin-glucan derived from Aspergillus niger

5-15 酵母タンパク質抽出物 Yeast protein extracts

5-16 ポリビニルポリピロリドン Polyvinylpolypyrrolidone

5-17 アルギン酸カルシウム Calcium alginate

5-18 アルギン酸カリウム Potassium alginate

6.安定化剤 Stabilising agents 14品目

6-1 酒石酸水素カリウム Potassium hydrogen tartrate

6-2 酒石酸カルシウム Calcium tartrate

6-3 クエン酸 Citric acid~金属イオン封鎖材

6-4 タンニン Tannins

6-5 フェロシアン化カリウム Potassium ferrocyanide~金属イオン封鎖材

6-6 フィチン酸カルシウム Calcium phytate~金属イオン封鎖材

6-7 中石酸 Metatartaric acid

6-8 アラビアゴム Gum arabic

6-9 酒石酸D、L-又はその中性カリウム塩 Tartaric acid D, L- or its neutral salt of potassium

6-10 酵母マンノタンパク質 Yeast mannoproteins

6-11 カルボキシメチルセルロース Carboxymethylcellulose

6-12 ポリビニルイミダゾール-ポリビニルピロリドン共重合体(PVI/PVP)~脱色剤

   Polyvinylimidazole-polyvinylpyrrolidone copolymers (PVI/PVP)

6-13 ポリアスパラギン酸カリウム Potassium polyaspartate

6-14 フマル酸
7. 酵 素 Enzymes 12品目

7-1 ウレアーゼ Urease~目的制限 ワイン中の尿素のレベルの低下

7-2 ペクチンリアーゼ Pectin lyases~目的制限 浸軟、清澄化、安定化、ろ過、およびブドウの芳香前
                           駆体を明らかにする

7-3 ペクチンメチルエステラーゼ Pectin methylesterase~目的制限 同 上

7-4 ポリガラクツロナーゼ Polygalacturonase~目的制限 同 上

7-5 ヘミセルラーゼ Hemicellulase~目的制限 同 上

7-6 セルラーゼ Cellulase~目的制限 同 上

7-7 ベタグルカナーゼ Betaglucanase~目的制限 同 上

7-8 グリコシダーゼ Glycosidase~目的制限 同 上
7-9 アラビナナーゼ Arabinanase ~目的制限 同 上

7-10 β-グルカナーゼ(β1-3、β1-6) Beta-glucanase (β1-3, β1-6) ~目的制限 同 上
7-11 グルコシダーゼ Glucosidase ~目的制限 同 上
7-12 アスペルギロペプシンI Aspergillopepsin I ~目的制限 同 上
8.ガス・包装ガス Gases and packaging gases 品目

8-1 アルゴン Argon

8-2 窒 素 Nitrogen

8-3 二酸化炭素 Carbon dioxide

8-4 気体酸素 Gaseous oxygen

9. 発酵剤 Fermentation agents 2品目

9-1 ワイン生産用酵母 Yeasts for wine production

9-2 乳酸菌 Lactic acid bacteria

10. 瑕疵の是正 Correction of defects 5品目

10-1 硫酸銅、五水和物 Copper sulphate, pentahydrate

10-2 クエン酸銅 Copper citrate

10-3 アスペルギルス・ニジェールまたはアガリクス・ビスポラス由来のキトサン
          
Chitosan                         rgillus niger

10-4 アスペルギルス・ニジェール由来のキチン・グルカン
           
Chitin-glucan derived from Aspergillus niger

10-5① 不活化酵母 Inactivated yeasts

11.その他の慣行 Other practices 5品目

11-1 アレッポパイン樹脂 Aleppo pine resin~匂いは強烈。匂い付けの伝統?

11-2 新鮮な澱 Fresh lees

11-3 カラメル Caramel~色を強化

11-4 イソチオシアネートアリル Allyl isothiocyanate
                                                    ~マスタードやワサビ等の辛み成分。抗菌・防カビ性。

11-5① 不活化酵母 Inactivated yeasts~ドライイースト

 

※ キトサンとグルカンは禁止物質ですが、下記の原産地のキトサンとグルカンは添加可と思われる。

アスペルギルス・ニジェールまたはアガリクス・ビスポラス由来のキトサン 
   Chitosan derived from Aspergillus niger or Agaricus bisporus

アスペルギルス・ニジェール由来のキチン・グルカン Chitin-glucan derived from Aspergillus niger

※ 硫酸アンモニウムは認可された醸造学的化合物に入っていません。

 

 

醸造学的慣行および制限 1 (EU) 2008/479    こちらへ

醸造学的慣行および制限 2 (EU) 2008/479  こちらへ

醸造学的慣行および制限 3 (EC) 2009/606  こちらへ

醸造学的慣行および制限 4 (EU) 2011/53  こちらへ

醸造学的慣行および制限 5 (EU) 2013/1308  こちらへ

醸造学的慣行および制限 6   (EU) 2013/1308 こちらへ

醸造学的慣行および制限 7   (EU) 2019/934   こちらへ

醸造学的慣行および制限 8   (EU) 2019/934     こちらへ

醸造学的慣行および制限 9   (EU) 2022/68   こちらへ

 

 

                                溜め息 改・ブログ総索引-1 こちらへ

                                溜め息 改・ブログ総索引-2 こちらへ

                                溜め息 改・ブログ総索引-3 こちらへ  

                                溜め息 改・ブログ総索引-4 こちらへ