大人の発達障害(ADHD)です。
あるあるなんですが、人の顔が覚えられません
(お名前も覚えられません)
初対面の方のお顔。
3回お会いしたら、やっと、なんとなく覚えられます
↑
それでも自信ないんだけど
ふいに「知ってるはずの人にバッタリ会う」ってことは
日常ではあまりないので
なんとか誤魔化せてますが
時々思いがけず声をかけられたりすると
ドキドキです
新しい会合に入った、次の会合とか
次の次の会合とか
もう無理です
そういう時は
潔く諦めますごめんなさい
私が、似顔絵あんまり得意でないことも
ここに関係があるんだろうなぁって思います
私の好きな作家の万城目学さんがエッセイで
「金魚の記憶は3秒しかもたない」
確かそんなことを書いていました。
だから金魚は水槽の中で、仲間の金魚とのすれ違いを
毎回新鮮な出会いの様に感じている
わーーーそうなん
金魚みたいに、
世界のみんなが私と同じくらいしか覚えられなければ
それが普通で、わたしの覚えられなさが失礼にならなくていいのに
とか思っちゃったけど
大混乱だなそれ
ちゃんとできる方々に
助けられて毎日を送っているのですね
私と同じように感じている方へ
「ここにもいるよ」とお伝えしたくて
"ちょっと気休めになるかも"と思い書いてみることにしました。
これから時々、私の場合について
書いてみようと思っています。
また、周りに大人のADHDの方がいらっしゃる方にも、
いらっしゃらない方にも、
こんな人もいるんだなぁと、
多様性の一つのケースとして
知っていただけたら嬉しいです。
一言にADHDと言っても、人によって症状は違います。
全ての人に当てはまるとは考えていません。
他の何かや人をジャッジする気持ちはありません。
あかつかのLINEスタンプ
\けものの使い易い日常会話。/
↑タップしてみてね↑
\あなたの「伝えたい」をA4 一枚にまとめます/
↑タップしてみてね↑