話を聞くとき、ついやりがちなこととは | 遠隔ブロック解除ルイ スピリチュアルサロン裸足の女神 公式ブログ

遠隔ブロック解除ルイ スピリチュアルサロン裸足の女神 公式ブログ

遠隔ブロック解除 ルイのブログです。 根本ブロック解除、24時間ブロック解除、関係性浄化ワークなどオリジナルメニューを多数開発、セッションや伝授を全国でしています。リピーター率80%以上セッション実績6000件以上伝授実績400名以上です。

 

人に話を聞いてほしいというとき。

それも、弱音だったり悩みを打ち明ける

という場面のとき。

 

何かアドバイスや答えを求めてると

いうよりは、話を聞いてほしい、という

ケースは多いです。

(相談は除く)

 

でも、それがわかってなく、

話を聞けない人というのは

少なくないのかなと感じます。

 

特に男性に多い傾向かもしれないですが、

女性でもけっこういるかもしれません。

 

聞いてほしい側がもやっとしたり、

閉ざしてしまいやすくなる例としては…

 

A「こんなことがあって…」

B(Aさんが話してる途中で)「あ、〇〇ってことか」

 

相手が話してる最中で、それってこういうことだよね、

と、その人の頭の中で予想して結論付けて言ってしまう

というケース。

 

これは、聞いてもらう側は話を遮られた

感覚になります。

 

話を纏めて、先に言わんとしてることを

言ってあげてるんだと思いますが、

Bさんは私わかってるでしょ?とアピールできて

気分が良かったりします。

 

または最後まで話を聞くのが面倒で、

先に言ってしまうのもあるかもしれません。

 

あとはチャネリングしてる人や

エンパス体質の人などは、

テレパシー的に相手の思いをキャッチすることがあるので、

勝手にチャネリング状態になって

つい言ってしまう場合もあるでしょう。

 

 

花他には

 

A「こういうことがあって…」

B「それは〇〇なんだよ(正論や一般論を言う)」

 

これも多いパターンかも。

つい、正しいことを言ってしまう。

 

Bさんにとって正しい意見を言ったり、

常識的、一般的と思うことを言ってしまうということ。

 

これは…。聞いてほしいAさん側からすると、

正しさを押し付けられたように感じ、

最悪心を閉ざされる可能性があります汗

 

例えば夫婦関係で理不尽さを感じて

悩んでる人が聞いてほしくて

話してたら、

 

「男性ってみんな〇〇なんだよ、

女の方が□□だからそこは△△しなきゃ!」

みたいに正論的に言うパターンです。

 

普段の会話ならまだいいんですが、

少し心が弱っていたり

悩んでいたとき、話を聞いてほしくて話すのは

弱さを見せることでもあります。

 

そんな状態で、正しいことを言われると

かえって負担になることもあります。

傷付く場合もあるかもしれません。

 

正しい意見を求めてるのでなく、

弱さを受け容れてほしいからです。

 

バシッと正しいことを言われたり、

一般論を言われると、場合によっては否定されたように

感じてしまいやすいです。

 

正しいことを言うのは、弱ってるときは

ナイフになりかねないわけです。

 

でも、これは正しいことを言う側は、

自分は正しいことを言ってると思ってるので

悪気や罪悪感がないのが厄介です(笑)

 

この正しいことって、ほぼその人の主観です。

一般論としても、その人のフィルターを通した

価値観なわけです。

本人は普遍的な正しいことだと思い込んでたりします。

 

正しいと思ってる分、言葉が迷いなくまっすぐなので、

場合によっては弱ってる心に

グサッと刺さりやすい面もあるかも(笑)

 

これも、正しいと思うことを言うことで

Bさんは気持ちよさを感じてたり、

 

自分がなんちゃってコンサルタントの

ようで、気分がいい心理が

あるかもしれません。

 

意見を言ってもいいとは思うんですが、

正しいかはわからないけど自分はこう思う、

みたいに前置きすると、相手も受け入れやすい

かなと思います。

 

これらの背景には、聞く側のBさんの

承認欲求が関係してるのかなと

思います。

 

相手の話を聞くよりも、

自分が何を言うか?の方に意識が

向いてしまうと、今回書いたことは

起きやすいです。

 

話を全部聞く前に勝手に結論付けたり、

正しいと思う意見を言うと、

聞いてほしい側のAさんが

話を聞かないといけなくなります。

 

話してる相手はどんな気持ちなのか?

それを言われて相手がどんな気持ちになるか?

という想像力が必要ということですねキラキラ

 

人の痛みがわかる人だと、

想像できて、寄り添うことができやすいです。

 

なので、過去の辛い経験も

決して無駄ではないです。

そうして人の痛みがわかるからです。

 

関連記事

愚痴をたまに言うのはいいけどメールは避けた方がいい理由

 

話を聞いてもらうだけでなく

自分でネガな感情の解放ができるように

なりたい方はこちら

→ http://ameblo.jp/roko55/entry-11769891881.html