美保神社参拝記念にどうぞ!→体験できます『もち花飾り作り』♪ | 神仏広告代理店

神仏広告代理店

【菊と稲荷】

facebookに松江観光協会美保関支部さんからのお知らせがあったので、シェアします✨

 

 

【もち花飾り作り体験】

 

1月20日㈮〜29日㈰まで美保関文化交流館内松江観光協会

美保関町支部の事務所にて、もち花飾り作り体験を行っています!

 

 

お一人様参加費500円となっておりますので、

参加希望の方は美保関町支部

0852-73-9001へお問い合わせください!

 

 

画像もシェアさせていただきますねー♪

 

もち花茶もこの蒸留水のように↑ちょっとピンクみを感じて色もかわいい

 

 

 

もち花茶がめっちゃ美味しくて、菊田家には常備されていますの

 

美保関に行くと、松江観光協会美保関支部さんを訪ねて、

販売されていたら購入して帰ります♪

 

 

 

美保神社様の大鳥居から1分ほどの近所なので、

この体験期間が過ぎても、お茶っぱ買いに行って下さいー♡

 

 

image

 

 

もち花作り、2020年に体験させていただきました✨

その時の思い出がこちら↓ 

 

 

風情がたまらないです……何とも美しく温かい。

 

 

image

 

 

できた "もち花飾り" を手に、観光協会の方が美保関のあちこちに配ってはる姿も懐かしい。

 

すぐに飾られて、青石畳通りの表情が春に向けての顔になるのです✨

 

 

image

 

 

そのご神域の文化体験、めっちゃ贅沢で豊かな時間になります♪

 

美保神社さまを好きな方は、この素朴で美しい風習、ポカポカと味わえるタイプと思います。

 

 

image

 

 

ぜひ美保神社さまお詣りと一緒に、貴重な機会をどうぞー♪✨

 

 

image

↑この時に描いた神さまんが。笑。最近描いてないな……

 

 

 

ってうか!

久しぶりに読んで自分でも噴いた!

 

 

image

 

 

神さまんが。シリーズ、面白いので暇な方、ぜひ読んでみて下さい(笑!)

ちゃんちゃん! 今から今夜の【菊と稲荷】書きまっす♪