【Amazonkindle】気功 練功の前に知るべきコツ6: エネルギーと波動の現れを出版しました。

読み放題対象です。

 

ご購入はこちら

 

 

本書は、主に次のような方の役に立つような内容になっております。
【こんな方にお勧め】
・これから初めて気功を習う、あるいはすでにやっていて、もっと気功が上手になりたいと思っている
・形だけでなく、練功における「脳、心、内面のポイント」を知りたい
・(心が苦しくて)瞑想をやってみたい。心が楽になる方法が知りたい

本書では気功、瞑想、健康(整体)、心(自己啓発)など多岐にわたって記載していますが、これは「どれを習うにしても必ず必要な事を、様々な方面、角度からお話する」という私のスタンスによるものです。

また、姉妹本である他の『気功 練功の前に知るべきコツ』シリーズと比べ、
①エネルギー、波動が日常生活や当人の実体にどう表れるか
②気功や瞑想を少しだけ(数か月~数年)経験した人向け
③「経験者でも忘れがちなポイントと注意事項」と、日常での実例
④実際の受講者の例、練功方法でのポイントと注意事項(足裏療法など一部含む)

を掲載し、他流派を学んでいらっしゃる方にも参考になるようにしました。(小林健康整体室の講習にご興味がある方々にもご参考になると思います)

目次
はじめに こんな方へ+特別割引について
第一章 気功師・ヒーラーは知るべし 術者と傷病者はリンクする
第二章 気功をするなら必ず生活習慣を変えねばならない?
【補足】 気功学習者は、非常にわかりやすい功利主義!?
第三章 少々お待ちを→「敏感過ぎて苦しいんです」
第四章 人は変わります。
第五章 12000年くらい変わらない癖
第六章 絶対に行くな!!←気功をするとこの能力がUPする
第七章 気功師、ヒーラーが見られているポイント
第八章 宇宙の摂理には儚さも含まれる
第九章 宇宙の聖気をいただくには「軽軽鬆鬆」が大切
第十章 電車物語 邪気と生霊 これもマントラの効果?
第十一章 家族を邪気・邪念から守るために(お部屋の浄化の講習)
第十二章 愛の無い○○○?
第十三章 この世は自己防衛が最優先
第十四章 瞑想で集中できない←これ自体を疑いましょう(瞑想講習後記)
第十五章 広大無辺の氣の海
第十六章 共感覚と特殊能力その3 キャベツ
追記 共感覚
第十七章 あなたの心を苦しめるブロック→「ねばならぬ」は可能性を縛る(瞑想の講習後記)
第十八章 毎日疲れるのは○をケアしないから
第十九章 気功も瞑想もヒーリングもまず「出来ていないことを自覚」が大切
第二十章 主婦でもたった一年でここまで違う!中心軸、体軸、自分軸
第二十一章 邪気が多く磁場の悪い所へ行く前にすべき準備
第二十二章 気功は超現実主義。科学的に証明されなくても良い?
第二十三章 重要 都心のエネルギー的な4つの悪影響と対策
第二十四章 お守りで一番即効性があるのはやはりルドラークシャか
第二十五章 重要 心の余裕・波動の高さをお金に依存していませんか?
第二十六章 パワーストーンでの成功談と失敗談1
第二十七章 パワーストーンでの成功談と失敗談2
第二十八章 生命力=?
第二十九章 止血の気功法(ちょっと難しい?)

 

ご購入はこちら

 

 

【お知らせ】全てAmazonKindle読み放題対象。

電子書籍『超訳 甩手功』、『気功 練功の前に知るべきコツ(シリーズ)』、『後遺症対策』など多数出版しています。

 

↓ご購入はこちら

 

【一番安いプロテイン】

栄養補給をするならプロテインが一番手っ取り早いです。

以下はネットでとりあえず最安値のプロテインです。

「健康が心配」「手軽に栄養補給したい」「ヨーグルト味でOK」という方は覗いてみてはいかがでしょうか。

BCAA21.43g(g/100gタンパク)です。

――――――

小林健康整体室の仕事一覧

小林健康整体室の仕事の種類

AmazonKindle、noteで電子書籍購入できます

【電子書籍】AmazonKindle、noteまとめページ

うつ、アトピーでお悩みの方へ(栄養、自己啓発など)
健康と学びのブログ
講演依頼受付中

講演の依頼お待ちしてます(令和元年)

整体についてはこちら

☆割引と整体の特徴について

別室ネットショップ(カウンセリング、リーディング占い)

別室はこちら

最新情報は、フェイスブックが最も早くUPされます。

フォロー大歓迎です(^-^)

https://www.facebook.com/hito.kobayashi.1

ツイッターもやってます

ツイッター(Twitter)を始めました

――――――
↓クリックで応援していただけたら嬉しく存じます。
にほんブログ村 健康ブログ 気功へ

にほんブログ村 格闘技ブログ 中国武術へ

武術氣功の整体 ~小林健康整体室~

小田急線向ヶ丘遊園駅徒歩5分

HP、お問合せ
気功体験、気功瞑想のページ