埼玉県蕨市の路上文化遺産  防火水槽とマンホールの蓋 No.5 | 路上文化遺産と消火栓

路上文化遺産と消火栓

町を路上観察すると路上や木造建築物に、昭和レトロを感じます。
マンホールの蓋や、ホーロー看板、木製牛乳箱などが見つかります。
ここでは、路上文化遺産と消火栓・防火水槽を取り上げます。

埼玉県蕨市の路上文化遺産  防火水槽とマンホールの蓋 No.5が、

埼玉県蕨市の路上文化遺産 No.9。

 

埼玉県蕨市では消火栓、防火水槽やマンホールの蓋を探し歩いて、路上観察を楽しみました。

 

★蕨市の路上文化遺産をご覧ください★

 

 

四季の花:冬に咲くナズナ No.10

ナズナは北半球に分布し、日本では北海道から九州まで分布している。有用な一年草白い花が2月~6月まで咲く。

 

ナズナの誕生花は1月17日。 

 

ナズナ1月17日の誕生花

    

 

ナズナの花言葉は「あなたに私のすべてを捧げます」。

 

【花言葉】1月17日の誕生花「ナズナ」

    

 

 

1月17日は何の日

阪神・淡路大震災でボランティアにいる、おむすびの炊き出しが人々を大いに助けたことちなむ「おむすびの日」。

 

【1月17日】今日は何の日?おむすびの日

    

 

 

1月17日生まれの有名人

平井堅(シンガーソングライター / 1972年1月17日)。

 

『瞳をとじて』MUSIC VIDEO

           

 

平井堅『いとしき日々よ』MUSIC VIDEOしき日々よ』MUSIC 

     E 

 

 

埼玉県蕨市の防火水槽 No.5

メーカー不明な防火水槽と消防水利標識。

 

蓋の中央にメーカー不明な社章、穴なしJIS規格蓋。

上に「防火」と下に「水槽」。中央の左右に縦鍵穴を配置。

 

 

2 マンホールの蓋 No.5

コンクリート製側溝蓋A。楕円形穴が二つある。

中央下に蕨市章

 

コンクリート製側溝蓋B中央に蕨市章。その下に縦鍵穴を配置。