相模原市のあじさいマンホール | 路上文化遺産と消火栓

路上文化遺産と消火栓

町を路上観察すると路上や木造建築物に、昭和レトロを感じます。
マンホールの蓋や、ホーロー看板、木製牛乳箱などが見つかります。
ここでは、路上文化遺産と消火栓・防火水槽を取り上げます。

相模原市の花は、1974(昭和49)年11月20日に制定した「あじさい」です。

あじさいは日本原種で、現ドイツ・バイエルン州で1796(寛政8)年2月17日に生まれたシーボルトが、あじさいの学名を愛する女性・楠本滝から、ハイドランゼア・オタクサと命名しましたが、学名が複数あって取り消されました。
イメージ 1

このマンホールの蓋は、相模原市の花「あじさい」がデザインされています。

相模原市では、市の花「あじさい」以外でも、1968(昭和43)年3月1日 に制定した市の木「けやき」や、1974(昭和49)年11月20日に制定した市の鳥「ひばり」をデザインしたマンホールもあります。
 

馬明(まーみん:Mamin)の路上文化遺産と投資のブログをご訪問くださいまして、大変ありがとうございます。

ブログを開設してから、6月24日で8年161日を迎えました。目標のブログ開設10周年まで1年204日です。

皆様、先週はご訪問ありがとうございました。今週も宜しくお願い致します。




この記事は予約投稿です。朝から用事で東京へ出かけています。帰宅は午後早々です。宜しくお願いします。


これは花シリーズ第38弾&マンホールウォーク237弾です。
今回は『相模原市のあじさいマンホール』です。



★1 あじさいの花★
相模原市は、1974(昭和49)年11月20日に制定した「あじさい」で、市の木はけやきです。

このあじさいは、増上寺の近くで撮りました。
イメージ 2

これは、ガクアジサイです。
イメージ 3


ここ港区花は、アジサイです。
イメージ 4

あじさいの花言葉は、「移り気」「高慢」「辛抱強い愛情」「元気な女性」「あなたは美しいが冷淡だ」「無情」「浮気」「自慢家」「変節」「あなたは冷たい」

こちらも、横浜の三溪園で昨年6月に撮ったガクアジサイです。
イメージ 5


ガクアジサイの花言葉は、「移り気」「冷たい人」



★2 あじさいのマンホール★
あじさいをデザインしたマンホールの蓋を、ご覧ください。

これは、最初に取り上げたカラーデザインマンホールで、「あめ」用です(再掲)。
イメージ 1

このカラー蓋は花の色が3色ですが、1色の蓋もあります。

こちらの蓋は、長崎市で撮った「あじさい」のマンホールと同じタイプです。
イメージ 6

ご参考までに、これが長崎市のあじさいマンホールでデザイン↑はかなり違います。
イメージ 7


相模原市では、市の木「けやき」のマンホールが数種類あります。
イメージ 8


こちらは、市の鳥「ひばり」をデザインしたマンホールです。
イメージ 9


これは、相模原市内にある相模女子大学相生祭で販売された、さがみコロッケです。
イメージ 10

こういう学園祭でのコロッケも、美味しいです。




皆様、『相模原市内で散策』を楽しみませんか!?



花シリーズは、第1回日比谷公園のサクラ、2回横浜公園の色鮮やかなチューリップ、3回横浜のシロバナタンポポ、4回初夏を彩るアジサイ、5回バラの路上販売、6回樹木からは春の息吹が、7回アンネのバラ、8回赤いブラシノキの花、9回フラワーセンターのスイレンとハス、10回横浜の桜、11回和田堀給水所のお花見、12回タカナシ乳業バラ園、13回座間の向日葵祭、14回座間の向日葵祭 新田宿会場、15回亀戸天神菊まつり、16回旧古河庭園のバラ、17回横浜開港資料館のメイフラワー、18回五稜郭は藤が満開、19回函館ハリストス正教会は桐が満開、20回函館のライラック、21回山下公園のバラ~モナリザが盗まれた!~、22回クイーン・メアリーズ・ガーデンの花、23回本久商店 キリンビールの看板とライラック、24回天王森泉公園の餅つきと花、25回ハワイの黄色い消防車と花、26回ハワイの睡蓮と花、27回大倉山公園梅林の観梅、28回郵政省の境界石と河津桜、29回綱島の桃まつりと東京都桝蓋の越境、30回山下公園の枝垂れ桜、31回関内桜通りの陽光桜、32回大岡川の桜、33回石神井川の桜と蓋、34回田戸台分庁舎の桜、35回丸山公園の龍馬像と八重桜、36回工場緑地にキンランが!、37回長崎市の花 あじさいのマンホールがあります。
こちらの記事も併せてご覧ください。 
 





※ お友だち登録は受付けていません。お気に入り登録とブログリンクをされる方は、記事でコメントをお願いします。

コメントは公開しませんので、ご自由にお書きください。