雑誌アレコレ | コンの徒然になるままに・・・

コンの徒然になるままに・・・

好きな事、気になることを徒然に。。。

今夜は、今日の昌磨くんの引退会見についての事が主となりそうだから、その前に気になってた事を。

 

それは、大輔さんの事が掲載されてる今月発売されたもしくは発売予定の雑誌とその予定日について。

 

5月8日   フィギュアスケーターズプラス12 6月号
5月9日   PHP
5月10日  ワールドフィギュアスケート101
5月15日  婦人公論 6月号
5月20日  nonーno 7-8月号
5月21日  サンデー毎日6/2号
5月21日  フィギュアスケートLife vol.33

 

これは、以前某所(多分エックス)で見かけた、5月発売が予定されてる雑誌の一覧です。

それ以外に今月なのかどうか分からないけれど、音楽関係雑誌にも掲載されるとか・・・

多分、来月以降にもあったような・・・

 

とにくか、分かってるだけを見てみると

フィギュアスケート関係が3冊。

フィギュアスケート以外が4冊。

 

エッ!!フィギュアスケート以外の方が多いの?

ただ、こんなにあるんだ~っと素直に思ったんですよね。

 

そう言えば、すでに発売されたフィギュアスケート関係の雑誌では大輔さん養分が少なめで期待が・・・という話も。。。

確かに、今、大輔さんは本業(スケート)以外のお仕事が多いのは確か!

ただしそれは、『氷艶』のPR関連のお仕事なんですよね。

また、『氷艶』のお稽古も始まったようだし、これからは公演までその事に関しての情報が多く入って来るかもですが・・・

 

それで、上記の内、やっと昨日『PHP』を入手出来ましたが、まだしっかり読んでません。

パラっと見た限り、バンクーバー五輪前のケガからの復帰に至ったこととかが書いてあったような。。。

これに関しては、読んでまた詳しく感想を書くかもしれません。

 

で、これから発売される雑誌で気になるのが『サンデー毎日』と『non-no』かな。

(『婦人公論』は発売されると知った時ちょっと?と思うような事がありましたので・・・)

まず、『non-no』

これは店頭で購入する場合勇気がいるかも。

いや~、オバサン(オババ?)の私には本当、ハードルが高過ぎるわ(-.-;)

ネット注文が無難かな~・・・

ただ、とにかく一部紹介してあったビジュアルがイイ♪

コレ↓

サブタイトル?『今、共鳴するふたり』がイイですね♪

歳の差10歳以上なんですよね~~~

それで「共鳴」って・・・これは期待大ですね!!

『滑走屋』の若頭・友野くんとどんな対談がなされたのか、凄く楽しみです♪

とにかく、店頭での購入なら勇気を振り絞って(笑)その“高いハードル”を飛び越えて入手したいと思います!!

 

そして『サンデー毎日』はグラビアも掲載予定との事で、ページ数も今までより多いみたいなので、ちょっと期待!!

 

というわけで、今夜昌磨くんの会見についてのいろんな意見・情報を待つ事にします!

 

では、また~☆彡

 

最近の大輔さんのビジュアルって、ちょっと想像以上のような気がするし、、、