盛り上がりました。



女子アジアンツアー日本大会の初代優勝者は横峯さくらちゃんでした。


10アンダーパーの2位と3打差からスタートした最終日は、晴天で微風と絶好のコンディション。

さくらちゃんがどこまでスコアを伸ばすかが注目の的でしたが、今日はボギーが先行する苦しい展開に。

6番のショートで最初のボギーを叩くと、9番右ドッグレッグ打ち下ろしのミドルは、なんと3日連続のボギーで、ハーフ終わって38の8アンダーパー。

その間に、姉の横峯留依選手がスコアを伸ばし、なんと12番を終わって8アンダーパーで首位に並ぶ。



にわかに慌ただしくなる関係者たち。

プレーオフは9番ホールとの情報が流れ、3日ともボギーのさくら選手が一気に不利に(-_-)?


13番でさくらちゃんがボギーを打ち一歩後退するものの、14番で取り戻す。

その間に留依選手がボギーで再びさくらちゃんがリード。


結局そのままさくらちゃんが逃げ切り、LAGT発足から28年目にして初めての日本大会の初代女王に輝きました。\(^o^)/

2位が姉の留依選手、3位は地元豊橋の米山みどり選手で、まるで絵に描いたような展開となりました。




フレディのゴルフライフ[my life has been saved]   表彰式の準備も万端




今回、3日間で5,000人を超えるギャラリーが観戦し、大いに盛り上がった様子でした。


なお、試合後には横峯姉妹によるチャリティーサイン会が行われ、収益金は、新燃岳の噴火で被害を受けている宮崎県と大地震が襲ったニュージーランドへ寄贈されるそうです。




明日は、大会の余韻が残る平尾カントリーにて社内のミニコンペです。

プロ選手が戦った厳しい条件に挑戦です。

結果はまたブログにて (^^)v

夢屋ドリームカップ2日目。


気温もグングン上がり、日なたではポカポカとギャラリーにとっては最高のゴルフ観戦日和。



今日もさくらちゃんが快進撃です。


INスタートの10番ホール、大勢のギャラリーでティインググラウンドはあふれんばかり。

シャトルバスから降りる人の波は、一点に向かって押し寄せます。


東三河のゴルフファンはさくらちゃんを待ちに待っていたんですね\(^^)/



今日もさくらちゃんはほぼ完ぺきなゴルフで、6個のバーディを奪ってトータル10アンダーパー。

2位に3打差の首位で明日最終日を迎えます。

きっとこのまま首位を譲ることなく、アジアンツアー日本大会の初代女王に輝くのでしょうね(^^)

僕の予想スコアは14アンダーパーですが、果たしてどうなる事でしょう?




あと、豊橋出身のツアープレイヤー、米山みどり選手が2番ホールで「エース」を達成しました。

米山選手はとても素晴らしい選手で、クラブハウスやキャディマスター室で、朝一番に必ず挨拶をするんです。長年シードを維持しているのに、少しも鼻に掛けたところがなく、多くの選手にも慕われているようです。

このことは、将来ある若い選手たちに是非とも見習っていただきたいですね(^_^)



今日は、画像のアップロードがうまくいかないので、文字だけで失礼しますm(__)m



今日から始まった「夢屋ドリームカップ」。


生憎の雨にもかかわらず、多くのギャラリーが豊川の平尾カントリーに集結。




フレディのゴルフライフ[my life has been saved]  写真は2月23日撮影




ギャラリーのお目当ては、もちろん横峯さくらちゃん。

近くで見ると、やはりオーラがあります。そして、カワイイ。

多くの人を惹きつける要素がたくさんあります。


ついつい、さくらちゃんグッズを買ってしまいました。


フレディのゴルフライフ[my life has been saved]  さくらちゃんカレンダーです





フレディのゴルフライフ[my life has been saved]  限定芋焼酎「黒千代香」

美味しい焼酎です。



ちなみに、僕の大好きな佐藤敦子プロは、残念ながら体調不良で大会直前にキャンセルとのこと(T_T)

それならば、さくらちゃんを応援するのが心情というもの。



さて、午前11時3分。本日最終組のさくらちゃんのスタートと同時にクラブハウス近辺の人だかりは何処へやら?

それもそのはず、今日はさくらちゃんと売り出し中の竹村真琴ちゃんが同組です。(二人とも頑張れ~)


今日のグリーンは雨の中、スティンプメーターで11フィートとのこと。

我々アマチュアがなかなか体験できる早さではありません。



ハーフターンの段階で、さくらちゃんは2アンダー。9番のボギーが惜しかった。


ところが、そこからが素晴らしく、後半は3アンダーでトータル5アンダーで堂々の1位タイ。

プレスのインタビューに、明日もバーディを狙っていきますと頼もしい発言(^^)v

期待されながら、その期待に応えるところは、流石です\(^o^)/


明日もこの調子で頑張ってください。



フレディのゴルフライフ[my life has been saved]  優勝の副賞はスマートです



P.S.

ゴルファーがゴルフもせずにゴルフ場で佇む姿は、

我ながら寂しいものがあります(+_+)