大人気の「丘の上の牛乳パン」 / 淡路島 うずの丘 大鳴門橋記念館 | Naoの五線譜

Naoの五線譜

ギターとドラムが趣味です
年に数回、海外旅行や国内旅行に出かけていましたが、現在はマイクロツーリズムが主流です
料理の監修は奥さんにお願いしています

大人気の「丘の上の牛乳パン」に行ってきました。

10時30分に着きましたが、目的のパンの販売は11時30分からでした(笑)

淡路島の「うずの丘 大鳴門橋記念館」の中にあります。

 

ここは一度来たことがあります。

淡路島名産のタマネギなどのお土産の販売や

 

タマネギウイッグ

前回被ったので、今回はパス。

 

タマネギのストリートピアノ

数人が弾いていました。

 

2階はレストランで、前回はランチを食べました。

今の推しは、大きなタコのようです。

 

牛乳パンは賞味期限が3日

 

クリームを挟んだものは、賞味期限が当日だけです。

 

11時になると並び始め、5分前に開店しました。

そのころには30人くらいの列になっていたので、早く来てよかった〜

「数量制限をしていないので、大量に買う方がいると、途中でなくなることもあります」とアナウンスがありました。

 

私達はこれだけお買い上げ

 

淡路島牛乳パン 550円

淡路島牛乳や淡路島の藻塩などの淡路島にこだわった材料を使って、メレンゲと一緒に蒸し焼きにした、フワフワのパン。

シュワっと溶けるような食感で、パンというよりスイーツかな。

 

珈琲牛乳パン 550円

牛乳パンにバニラやシナモンの香りを加えたコーヒー牛乳味のパン

シナモンがふんわりと香り、ちょっとだけほろ苦さを感じます。

 

牛乳パン(牛乳クリーム) 600円

牛乳パンを一晩中寝かせて、しっとりさせ、淡路島牛乳で作ったクリームを挟んであります。

これは完全にスイーツですね(笑)

フワフワでシュワっと溶ける食感が新しい、話題の牛乳パンに大満足!

とても美味しかったです。

ごちそうさまでした。

 

淡路島牛乳は毎日飲んでいます。

孫たちが来る前には、たくさん準備しました(笑)

今度は孫たちと牧場体験へ行こうかな。

 

 

 

 ↓ ホームページ