おせち2024 | Naoの五線譜

Naoの五線譜

ギターとドラムが趣味です
年に数回、海外旅行や国内旅行に出かけていましたが、現在はマイクロツーリズムが主流です
料理の監修は奥さんにお願いしています

初詣は春日神社へ

 

今年は家族全員、元気に過ごせますように。

 

お正月は義母と一緒にお祝いしました。

 

今年のおせち料理はこんな感じ

例年どおり奥さんの手作りです。

 

キャラメル田作り  自家製栗の甘露煮  かまぼこ  数の子  クリームチーズのスモークサーモン巻き

クリームチーズには玉ねぎとパセリのみじん切りを混ぜて、口当たりを軽くしてみました。

 

ブリの照り焼き  青唐辛子  スズキの塩焼き  太刀魚のロール焼き  玉子焼き  銀杏  サワラの照り焼き  牛肉の八幡巻き

八幡巻きは最近の私のお気に入りで、牛肉だけでなく豚肉でもよく作ってもらいます。

 

昆布巻き  黒豆  車海老のうま煮  大根煮  筑前煮 (こんにゃく 人参 阿波尾鶏モモ肉 蓮根 牛蒡 干し椎茸 キヌサヤ)

蓮根はせっかく花形に飾り切りしてあるのに、あまり見えていなくて、残念…

 

なます  牛蒡と蒸した阿波尾鶏胸肉のマリネ  蓮根とハム、玉ねぎのマリネ

なますには柚子、牛蒡には橙、蓮根にはレモンの搾り汁を使っています。

もちろん徳島県産のものを奥さんが絞ったものです。

 

子どもたち家族からはライン電話があり、義母も喜んでくれました。

今年のおせちもとても美味しかったです。

奥さん、ありがとう!

 

本マグロの大トロ  イクラ

中洲市場で仕入れた大トロは時間が経ったため、色が悪くなってしまいました。

買った日に食べた時はきれいな色だったのに…

スジもなく、とろける美味しさだったのに、残念!

冷凍したほうがよかったのかな?

 

生ズワイガニは焼きガニにしました。

義母はカニが大好きなので、たっぷりな甘い身に大喜びでした。

 

義母の手土産の獺祭の純米大吟醸45で、楽しい夜になりました。

 

昨夜はしゃぶしゃぶ

 

義母からの差し入れの黒毛和牛ロース 1キロ

細かく入ったサシが美しい牛肉は柔らかくてとろける美味しさでした。

 

真ん中のこんもりしているのはわさび菜

鍋に入れると、少しピリッとした辛さが美味しいです。

アクが全くないのもいいですよ。

 

どれもとても美味しかったです。

ごちそうさまでした。