唐津城 | Naoの五線譜

Naoの五線譜

ギターとドラムが趣味です
年に数回、海外旅行や国内旅行に出かけていましたが、現在はマイクロツーリズムが主流です
料理の監修は奥さんにお願いしています

ホテルからタクシーで唐津城に向かいます。

途中、お城がよく見えるところで少し停まってもらって撮影タイム

 

三方を海に囲まれた唐津城

大きくて立派な天守閣にテンションアップの私たちです。

お城を紹介するTV番組で観て、唐津へやってきました(笑)

 

車窓から虹の松原が見えます。

全長約4.5km、幅約500mにわたって続く松は、約100万本と言われています。

今では、三保の松原、気比の松原とともに日本三大松原の一つに数えられ、国の特別 名勝に指定されています。

松林の切れたところにあるのが、宿泊した唐津シーサイドホテルです。

 

タクシーは細い道をエレベーター乗り場まで行ってくれました。

1500円くらいでした。

登城口から天守閣まで石段が222段あるので、エレベーターは嬉しいです。

 

エレベーターというより、ケーブルカーのような感じで上階広場の北門横に到着。

@ 100円でした。

 

唐津城にはもともと天守閣がなく、現在の天守は、昭和41年に「文化観光施設」として建設されたもので、模擬天守です。

 

四国で唯一本物の城がない徳島県にも徳島城を復元してほしいと願う一人なのですが、文化庁の頭が硬くなったので、昔の城と同じように建設しないと許可されないようてす。(設計図がないからダメなのかな…)

唐津城を見習って「文化観光施設」の模擬天守を作ればいいと思うのですが、徳島県や徳島市のやる気がないのが一番の原因ではないかな…

 

豊臣秀吉が朝鮮出兵のために築城した名護屋城の解体資材を用いて、1602年から7年間をかけて完成。

本丸、二の丸、三の丸、外曲輪などで構成され、当時の天守台後に現在の天守閣はあります。

 

入館料は@500円

大老の松

虹の松原で最も古い松でしたが、枯死状態になり伐採されたそうです。

このほかにも甲冑などの展示もありました。

 

天守の5階展望フロア

 

虹の松原ほか唐津市が一望できます。

唐津城を要にした砂浜が左右に翼を広げている鶴のように見えることから「舞鶴城」とも呼ばれています。

 

向かいの高島には、宝当神社があって、祈願すると宝くじがよく当たるそうです。

今回は時間がなかったので行けませんでしたが、対岸から年末ジャンボ当選を祈願しました。

おかげさまで効果があり、3000円買って3300円当選しました。

ありがとうござました。

 

先ほど通って来た舞鶴橋

あいにくの天気でしたが、天守からの眺めを楽しみました。

ありがとうございました。