どうもリリーです!
おはこんばんちは。
昨日はSHERBETS観に駒大にカービィと行ってきたよ!
福士久美子さんが大好きです。
手つなぎたいです。
レスポールで殴って欲しいです。
ベンジーと酒飲んでみたいです。
high schoolとか生で聴けるのは凄くうれしかったなぁ。
わらのバッグ聴いたら泣きそうになった。
で、とうとうねー19日アルバム発売ですよー(何回目w
定価1680ってすごい。
身を切る思いとはまさにこのこと(笑。
『向こう側』
pink noise.
11/19発売
定価¥1680
000821C2
http://www.youtube.com/playlist?list=PL1BCE199A0B6CD69C
で、まぁあれだ。
何て言うの?
曲の紹介的な奴を書いてみようかと思うわけだ。
1.MAD TEA
これはねー、高校入る前位からリフはずっとあって。って言っても凄く簡単な正に誰でも思いつくようなもんだけど、、、そんでまぁ良く声だしがてらウォーミングアップ的な感じでやってて、段々アレンジが加わって今の感じになったんだよね。
凄く当時の俺っぽい(笑。
2.宛先の無いラブレター
これはね!もうアレですわ(笑。
最初アコギ一本でやってる時期があって、その時に珍しく試行錯誤しながら一生懸命書いた曲。ピアノとかはレコーディング始まってから入れようと思いついて、初めて真面目にピアノ練習した(笑。『何も考えず』って凄く難しいんだ。
午前三時過ぎごろを想い浮かべて聴いてほしいな!
3.ラズベリー
秋口に書いた曲だなぁ。
ボサノヴァとかにハマってた頃で、やたらとおしゃれな音使いをしたがってたんだわ。
だってその方がモテそうじゃん?それにラズベリーとか女の子好きそうだし。
4.ジェニファー
うん、大好き。
曲名の由来は
宮元「曲名どうしよっかなー!」
ドラム「ジェニファー!」
です。
東口の喫茶店とは新宿の早朝からやってるあそこね。
カタカナのあそこじゃないよ!重要なのは泥まみれでも手に入れたいってこと。
5.Vesicant magic soda
現代風を意識してみたらこうなった(笑。perfumeにハマってて、16ビートのバスドラ四つ打ちなの作りたい!って思ってたらこうなった。リフは完全にただの手くせ。良くも悪くも。是非イェイ イェイ のところをみんなでやりたいもんだ!
6.リリー
俺の初代愛車の歌。
7.絵本
おー、これは高二のころに書いた曲だなー。あの当時から何の大きな変化も見られないな。
歌詞はちょくちょく変わるんだけど(忘れるだけ)個人的には『雨が降り続く日にはー』のところが一番好きかも。
ごく自然にとかPOPにとかそういう事は何も考えないで書いたな。
8.or
これね、最初あんまり好きじゃなかった(笑。
割と単調だし、あんまり切れもないし。人間出てると言えば出てるんだけども。。。
でも何だか歌詞とかの熱が最近心地いい。
ただ、『嘘も痛みも連れて』とか『後ろ指さされても』とかこれって自分の為に言ってる様なものでもあるし、何かを始めようとしてる人に言いたい事でもあるし、そう言う意味ではどこかに出鱈目なエネルギーを持ってるのかもしれないなぁ。
9.日曜日
おー!1.2.3.4!だね。すっげーアホくさいけどそこが好き。
ぴかーんってなんだよ(笑。
でも『或る曖昧な日曜日』って言う歌いだしの歌詞は、きっと誰にでもある日曜日で、
むしろ衝撃的な日曜日って言うのはそうそうないと思うわけだ。
大体の人間が休みで、特に何するでもなく休んだ気分になって終わっちゃうわけで。
特別な日曜日って初デートだったりとかそんなもんじゃないの?(笑。
日曜日仕事な人だっているし。
でもそれを少しだけ面白く捉えて、少しでも退屈をしのぎたくてああいう歌詞になった。
風が吹けば何が飛んで立って不思議じゃねーぜみたいなさ。
そう言えば昔アメリカの映画かなんかで牛とか豚がすっとんでるの観たなぁ。
涅槃?何の事?
10.アネモネ
恥ずかしい歌だな。夢に出てきたいとかそれだけで良いとかどんだけ乙女やねん!と。
ブラックペンギンのソロえっと、最後のギターソロが無駄に早い。奇跡のワンテイク。
張りぼての魂は撃ち抜かれた。これって言うのは虚栄心の事でもあるし、臆病さの事でもある。
11.区民プール
でましたコレ。或る意味一番好き。
これまた最初は大っきらいだったんだよね。メロディーは分かり辛いし歌いづらいしギター弾きづらいし・・・・
しかもこれ最初アコギのみだったからね。余計やり辛い。
ドラム入れて、カフカのギター入れて、ベース入ってってなると凄く空間が広がってきて。
結果どんどん俺の頭の中の液体がにじみだしてきて色々浸食していった感じ?
後半部分なんかはほんと頭の中そのものだと思うなぁ。
歌詞に関しては『優しい嘘の翳(かげ)をかさねた 愛情と言う素敵な気持ちで』ってのがお気に入り。
愛情と嘘は少しづつ同じ成分が混じってると思う。
12.向こう側
今回の表題作ですね。
飛行機の歌です。
きーーーーん!って。空とぶみたいに会いに行けたら良いのになー!って窓の外見ながらクーラーの効いた当時勤めてた会社の事務室?で思いついた曲。イントロとか飛行機が離陸するような感じを出せたらいいなぁって思って書いたんだ。
戦闘機みたいなジェット機ね。爆弾も機銃もついてない飛ぶためだけの戦闘機。
あったらいいな。
このアルバムは凄くポップだよ。
色んな人に聴いてもらいたいな。
購入申し込みはこちらまで
pinknoise.lilly@gmail.com
件名に「アルバム」と書いてくれればこちらから返信します!
送料はご負担願います。
と言う具合にね。
これカフカもなっちゃんも書いてみなよ!
なんか書いてて発見することあったよ。

あ、これなっちゃん何て言ってたんだっけ?
キャベツうほほーいだっけ?

良い色してた。
本当はピンク色してたんだよなー。

薬科大学そばのキノコに覆われた岩。かっこいいー

・・・・Y!だって。

