1/11 小片リサ 「bon voyage!」 in COTTON CLUB | 道重さゆみ + 小片リサ + モーニング娘。'24 野中美希 + BEYOOOOONDS 平井美葉 ファンブログ Robo Azu Factory

道重さゆみ + 小片リサ + モーニング娘。'24 野中美希 + BEYOOOOONDS 平井美葉 ファンブログ Robo Azu Factory

道重さゆみちゃん、小片リサちゃん、
モーニング娘。'24 野中美希ちゃん、
BEYOOOOONDSの平井美葉ちゃんらを応援する
ハロプロ&OGファンブログです。

1/11にコットンクラブで開催された、

小片リサ 「bon voyage!」 in COTTON CLUB

に行ってきました。

 

今回、追加開催があって合計8公演かな?

最初の受付で3公演、追加公演とすべて

SS席で応募。

 

無謀なのは承知でしたが、

初日、中間の日、千秋楽、追加日で

応募しましたが

見事に落選。

 

あと唯一、ゲストもいなくて2公演ある1/22(土)は

愛知のハロコン開催日で、

すでに当選、入金済みだったので諦めました。

 

結果、当選したのは初日のS席のみ。

 

小片リサちゃん、初めてのコットンクラブ公演。

 

バックダンサーにOCHA NORMAの二人。

ゲストあり。

と正直、小片リサちゃん目当て以外の人も

いたと思われ、SS席が1個は当たると思ってましたが

考えが甘かったです。

 

座席表

私も撮りましたがこの画像のように

自分がうっすら写ってるのでお借りしてきました。

 

席はソファーが横にずらっとあるC席の下手側。

 

黄色がSS席。赤がS席。青がA席になります。

 

昨年の最後のサユミンランドール公演でも

そうでしたが1席空けとかは無くテーブル席に

飛沫防止の透明な衝立がテーブル上にありましたが

基本、この表のまま席に間隔はありませんでした。

 

ステージ中央の出っ張りはサユランと違って

台形の先みたいな小さめで

最前は番号が2列目表記になってますが

実際はほぼステージの目の前に席があった感じでした。

 

私は下手側のソファー席でしたが、

ステージのセンター付近、

まるちゃんが1人で歌う場面で立つ位置が

ちょうど席の隙間から、

ひざあたりまで見えたのでストレスは少なかったです。

 

なので二人で歌う時は立ち位置がずれて

ちょっと見づらかったけど、

ソファー席の間隔は前方の椅子席より少しだけ

横の人との余裕があったので顔(視線)もちょっと動かせたし

見づらい場面でもなんとか出来ました。

 

セットリストなどはまだ開催中なので書きませんが、

最初、1人で登場。

バックダンサーのOCHA NORMA登場。

ビタスイの二人登場。

 

中盤の衣装替えで、

OCHA NORMAの二人だけの歌、

ビタスイ二人だけの歌。

 

後半の最初にゲスト登場。

 

その後の後半はゲスト出演は無し。

(今回だとフクちゃんは3曲で終了)

 

まるちゃん、ビタスイ、OCHA NORMAで歌。

 

まるちゃん1人で歌。

 

最後、全員で歌。

 

アンコールでまるちゃん1人で登場。

衣装替え。

感想後、歌。

 

下手側にはけて公演終了。

 

という感じでした。

 

 

アンコール前。

全員での最後、1人づつの感想後に

歌って終わるのですがまさかの客席を通って退場。

 

上手側の1番奥の席の前を通って、

まるちゃん、OCHA NORMAの二人、

下手はビタスイの二人(通ったか記憶が曖昧)で

下手の私は「あぁ・・」っと遠くのまるちゃんを

見送ったのですが、アンコールの最後は

下手側を通ってくれたので近くで見れました。

 

真後ろ過ぎて見れませんでしたが、

道重さゆみちゃんがやっていたように

下手側を通って出口前で

また手を振ってお辞儀してたようでした。

 

コロナ禍になってから久しぶりに降臨が

最後だけ通過だけで、あっという間でしたが

あってビックリだったし、嬉しかったです。

 

各曲の長さは詳しくはわかりませんでしたが

ほぼフルを歌う感じだったし、

曲数も多くて1時間30分ほどの公演と書いてあったのに

途中から2時間コースじゃないかと思うほどでした。

 

行った人が書いてたセットリストを見ると、

ソロやビタスイ、OCHA NORMA、ゲストの曲で

全19曲あったようです。

 

ただ途中のMCがほぼ無くて誰かが常に

歌っていたのであそこまで曲数、歌えたのかと。

 

アンコール時に時間を見たら20時33分でした。

 

初日という事もあったかもしれませんが

そこからアンコール、まるちゃんの感想など

全部が終わったのが20時50分くらいでした。

 

 

今回コットンクラブとしては席は遠かったですが

音響も良かったし、やはりホールと違って

音についても近い。という印象でした。

 

マイクやスピーカーを通して聞いていても

生声が聞こえているような感覚で、

やはりホールと違って「近い」という体感でした。

 

あとは、、、やはり、小片リサちゃんの声がいい。

すごく癒やされました。

 

あとビタスイもOCHA NORMAの二人、

譜久村聖ちゃんは3曲歌いましたが

やはり上手いですね。

 

ステージが小さいので大きなダンスなどはありませんが

じっくりと歌を聞けたという印象でした。

 

終演後はもう1公演くらい申し込んでおけばとすぐ思ったし、

SS席で見たかったってすごく思いました(笑)

 

道重さゆみちゃんの時もでしたが

あの距離で歌うメンバーを見れるのは

コットンクラブだけでしょうね。

 

最前ど真ん中の人はたぶん手を伸ばせは

届くくらいの距離感だったと思います。

 

 

外看板

 

 

サユラン公演のように入場した後の通路にメニュー看板が無く、

実際にもっと中に入るまで楽屋飯があるのかわかりませんでした。

 

このTweetは見逃してました(:3_ヽ)_

 

 

 

私は値段的にデザート回避^^; 

ただこの公演だけの参加なので楽屋飯は食べました。

 

量的にも私にとってはお高いと感じますが、

サユラン公演から感じてますが

コットンクラブの料理は美味しいです。

 

メイン料理は準備の関係もあってか、

ほぼ毎回冷めた状態ですがその状態でも美味しいです。

 

 

当日のメンバー

小片リサちゃんはもちろん、ふくちゃん、

きららちゃんが見れたのが私としては良かったです。

 

 

P.S.

今回の公演、サポートメンバーもいたりゲストもいて、

チケットの販売も好調でしたが、

一般でまだ少し販売されてました。

 

でも私も思ったのですが予想を上回るくらい

良かったという感想などもあってか、

ぴあなどでまだ昨日まで

あったチケットが全公演、売り切れてました。

 

このクオリティだったら

また秋くらいに公演がありそうと

思わせるくらいだし、あったら行きたいです。

 

これで、サユミンランドール公演もあって、

小片リサちゃんとさゆみんが交互にやったら

コットンクラブも助かるんじゃないかと思いました(笑)

 

 

あと初めての人もいたようで近くで

開演前にペンライト数本、準備してた人が。

ただ顔は知ってるその隣に座ってたファンの人に

すぐ指摘されてましたが。

 

あと下手の近くのテーブル席でも

ペンライト禁止を知らなくて数曲

控えめに光らせてる人がいましたが

こちらも注意されたか他の誰も使って無くて

気づいたか数曲で消してました。

 

それと。

初日で勝手がわからなくて手拍子が

ほぼありませんでした。

 

後半はまるちゃんらが「クラップお願いします!」と

そういう前フリで言う予定だった

曲もあって、その時は手拍子もありました。

 

バラード曲以外は基本、手拍子OKな感じでしたが

初日という事、コットン初めてな人、

周りで手拍子してる人がいない。ということで

結局、手拍子がほぼ無い感じ^^;

 

これは日にちが経過していったら

変わってるかもしれませんね。

 

今回は日程的にハロコンも控えてたので

結果、1公演だけという決断になったのですが、、、

もう何公演か見たいと終わった時に思ったくらい

ほんと良かったです。

 

あと最後。

入場前にコットンクラブの前の通路で

YOKO先生と思われる人を見かけて

様子を見ていたら開場前のコットンクラブに

入って行きました。

 

山城陽子先生ですね。

ショートカットの人。

 

「Oh my wish!」の振付けしてて

確かハロステか何かで

メイキングにも出てたのを記憶してますが、

そのせいか激しめの振付けをする印象があります。

 

サユラン公演みたく、

スクリーンも無くセットも無いので

最後にスクリーンに演出、企画など出なくて

わかりませんが、

おそらくYOKO先生が今回は関わっているようです。

 

 

あとMCでフクちゃんも言ってましたが

今回のハッシュタグは「#risavoyage_cc」(リサボヤージュ)だそうです^^