京都の旅、2日目の朝を『三井ガーデンホテル京都四条』で迎えましたニヤリ




朝風呂の後、朝食会場へ




おばんざいを含めた和洋食ビュッフェ。
レストランも華やかな装飾です。

メニューは、進々堂のパン、ラタトゥイユ、豆富と野菜の竜田揚げ、烏賊の松前漬けなど。



漬物が充実してます。志ば漬食べたいおねがい


妻の和食メニューの方が美味しそうチュー




ボクも和食に『ぶぶ漬け』を追加。


朝食は京都三条店や金沢店の方が充実してたなぁ。






京都三条店は、今週初めに閉館したので残念です。


代わって、7月末にグランドオープンの京都三条プレミアは高級ホテルの価格帯ですねチュー




さて、ホテルをチェックアウト後、平安神宮に向かうことに。

四条通から平安神宮に向かう路線バスを見つけたので、余り歩かずに済みそうウインク

バスの運転手さんが、関西の雰囲気なのか、『一日乗車券の方は乗り放題ですので、ジャンジャン乗って、元を取って下さいキラキラ
と親しげにアナウンスしてました。


バス停を降りたところの岡崎公園では、平安楽市が開催されていました。

少し覗いて行くことにひらめき

岐阜から来ていて、名古屋の大塚屋マルシェにも出店されてるそうで、素敵な縁を感じますキラキラ






最近、名古屋の『東別院暮らしの朝市』にも伺いましたが、ここのマルシェも手作り感があって、和みますひらめき





では、平安神宮に約20年ぶりの参拝ですおねがいニコニコ


もう少し続きます、、