文字が小さすぎて読めない!!!と嘆いているのは舘ひろしさんや渡辺謙さんだけではない。
オイラの眼は遠視性の乱視で元々近くを見るのが苦手だったので老眼の出現も早かった。
40代も後半になると裸眼では何とか読める小さな文字もメガネで矯正してしていると近くはぼやけている状態でPC携帯の操作は老眼鏡のお世話になる事に…
まぁ50の声を聞いた頃には裸眼でも小さな文字は読めないに等しかったので遠近両用メガネを作る。
お陰で小さな文字も読めるのですが、遠近両用のレンズはレンズの下の方が老眼用になっているのでPC操作で文字を読むとなるとメガネを上にあげるか頭を上にあげてベストポジションを探すかなのですが、そうなると長時間は首が痛くなる。
なのでハズキルーペみたいな両手の使える拡大鏡は魅力的な品物。
とは言えハズキルーペは10,000円、サクッと買うには高額な部類だとオイラは感じているのであります!!
そんなオイラが昨日近所の百均に行ったら、メガネに装着出来る拡大鏡を発見、100円だしと買って試してみる。
試してみた結果は100円だからこんなもんかでして、拡大率1・8倍の物ですg確かに文字は大きく見えるけれど、凸レンズの特性で周辺部が歪むのでPC画面ですら台形に見える。
これだと文字読む以外の作業はツライかも知れない。
まぁ拡大率が高いってのもあるでしょうけど、この歪みがハズキルーペでは解消出来ているのだろうか?
取り敢えず暫くはこいつで我慢してみよう。