オイラが働き始めた頃は世の中バブルで浮かれてた頃、当時は働けば働いた分給料が増えるって素敵な頃で、月の残業時間が何十時間でも全て支払われていたし、上限何時間なんてのもなく休日出勤してなんてなれば100時間超えるなんて人もいた。
まぁそんな時に働き出したので有給休暇消化するって感覚がない。
有給使ってまで出掛けるとかもほぼ無いしなので、以前勤めていた会社を辞める時は有給消化でほぼ1ヶ月かかった。
3月まで子会社勤務で有給は残り18日ありましたが、それは親会社勤務となり継続されたのですが、6日分の期限が8月の末日。
それまでに消化しろって言われたので、さてどうしましょう?
取り敢えずあれこれ考えて消化してみようと思いますが…