山登りした事ある?って聞かれれば | オッサンの戯言

オッサンの戯言

プカプカ浮かぶ雲の如く、風の吹くままお気楽気まま!
適当に適度な更新を目指します。

山、登ったことある? ブログネタ:山、登ったことある? 参加中
今までに幾つの山を登った事か!って登山は趣味じゃありませんので重装備整えていざ!と言うのはありませんな。
まぁオイラの親父の実家は山の中腹に位置するので行けば必ず山を登らないとならない訳で舗装してあるとは言っても歩いて登るのはガキの頃ならちょろいものでしたが、今となってはちょろくない…
これも立派な山登りですな、それ以外だと箱根山やら愛宕山はチョイチョイ登ってましたがそれを山登りとして扱って良いものか??まっ大阪に行けば天保山だったかな?日本一標高の低い山なんてのがありますが、それだって山は山ですからねぇ、天保山なら今のオイラの足でも簡単に登れると思いますが…
てな訳で、山を登った事あるか?ないか?の問いにはある!と胸を張って答えられるのでありました。
とここまで書いて急に思い出した事がある、高校生の時に長野の山へ登ったんだ、オイラの何代か前の先輩が何やらやらかして修学旅行が無くなった変わりに一年生が強制的に行かされたっけなぁ。
確かメインはなんとか山の頂上へ行くってやつだったなぁ、山頂の山小屋でラーメンが一杯500円、それもインスタントラーメンで卵もチャーシューもなにも入っていない、袋麺を作っただけの素うどんならぬ素ラーメンが500円、今から30年も前の500円は今に換算すれば750円にはなるだろう、あれにはビックリしましたなぁ。
まっ後になってから知った事ですが、街中で100円もしないインスタントラーメンでもそれを運ぶ運賃と水やガスにしてもプロパンを運ぶのにかかるお金を入れるとたかがインスタントラーメンを作るだけでもそれ位の金額になってしまうとか??
そんなの知らないオイラ達はブーブー言いながら食べた記憶がありましたなぁ。
ちゃんと山登りしてたのね…なので完全に胸を張ってある!と言えるのでありました。