不器用に私立中学のお弁当づくりと奮闘する
中1保護者のおりみです。
ブサイクなお弁当作りでメニューもありきたりになりつつあるので、娘にアンケートのつもりで聞いてみました。

カレーかな。
(汁漏れ怖いなあ)
どうやって持っていけばいいの?
ご飯にかけるのよ。
(レトルト希望かあ、、
うん。これはきっと
お母さんいつも大変そうだからちょっと
ラクしてほしいってことなんだな
お母さんのお弁当かわり映えしなくて
飽きてきたって勝手に思って
凹まないようにしよう
←面倒くさい母
購買などにレンジあっても
かけにいかなさそうなので、
常温で美味しいカレー探そうかなと思います
冷たいご飯にかけて美味しいのかしら
今の時期、4時間目前にアルマイト弁当とかにパウチを入れて日当たりのいいコンクリにちょっと置いておいたら十二分に温まりそうですけどねえ。
災害食も兼ねてお試し買いしようかな〜と思います
見た目本格派でちょっと躊躇しますけど
レビューみると小さい子でも自分で食べられるお昼として重宝される方もいるみたいです(おそらくご飯は、炊飯ジャーから盛るのかな〜?)
カレーは油分が多く思ったより熱くなるので、
火傷心配な親御さんには嬉しい(^^)
夏休みのお昼としても期待できますね。
オススメあったら教えてください![]()
浅いと心配。
(見た目がupすることの期待)
娘はお弁当の出し忘れも多くて、
もし、もし数日置いた場合
何が起こるかわからずちょっと怖くてやり難い。
今のところこちらが洗い物途中に
声かけすれば出してはきます。
昨日は、お弁当箱洗いましょうという
学校の呼びかけを久しぶりに守れました。
今週もあと少し、がんばりましょう〜






