上手に挨拶できる子と出来ない子 | トリマーのち獣医ときどきトレーナー Kana の日記

トリマーのち獣医ときどきトレーナー Kana の日記

元トリマーで獣医でトレーナー変わった経歴だと言われるけれど、ペットを愛する人の手助けをしたいと思ったら自然とこうなりました。
念願のペットの為のトータルケアサロンを始め、日々奮闘中♪


Ryu*Mamo*Me アニマルメディカルアドバイザーKana の日記
保護犬ポッキーは上手に挨拶の出来ない子でした。

挨拶したくて、ガウガウ言ってみんなに嫌われてました。


Meも最初にガウガウされてポッキーのことは嫌いです。

もちろん1ヶ月も一緒にいるのでお互いによい距離感を持って生活してます。


わんこは日々学習します。


今日、びっくりしたことお、かわいい

新しい保護犬のチワワちゃんと対面させたのですが、
Ryu*Mamo*Me アニマルメディカルアドバイザーKana の日記

上手に挨拶ができたのです合格


もちろん努力はしましたよ。

やり方はルールを決めてしっかり守らせること

!挨拶をする前にしっかり人とアイコンタクトを取って落ち着くこと

!ガウガウしたら即退場


ルールはたった2つ。

これをやり始めて1ヶ月やっと、成果が出てきたのかな。


ポッキーと決めたルールは他にもあります。

それをきっちり守ることできっとベストパートナードッグになってくれるはずです。

まだまだ頑張ろうね。



保護犬ポッキーちゃんはMARIMO で一時預かりをしながら

問題行動の矯正とベストパートナードッグを目指します。
Ryu*Mamo*Me アニマルメディカルアドバイザーKana の日記

http://cajadog.com/

いつも相談に載って下さる トレーナーikumiさん  ありがとうございます。


6月18日~22日

第3回ペットグッズチャリティーマーケットを開催します。

フード20%OFFのほか、お洋服グッズなどチャリティー価格でご提供。

バザーの掘り出し物も必見です。※商品募集中