なんだか、ブログを書くためにゲームが進まないっていう負のスパイラルにまたまた陥ってしまってます。
ですが、完璧なストーリーブログをやっておられるところもあることですし、私は自分が面白いと思った事をかいつまんで紹介していくだけのブログを目指そうかと……
あのクオリティーは、どうしても私レベルでは真似しようがないですから。
おはようございます。こんばんは。
いつもブログを閲覧していただき、ありがとうございます。
未熟で中途半端なブログになってしまっていて心苦しいのですが、よろしかったら見て行ってください。
一応スローペースですが、しっかりとネタバレは含まれておりますのでご注意を!
今回Moomin-Fukuさんのスカイリムse日記のスクショを真似させていただきました。
コメントにて「いつか真似させていただきます」と言いながら、なかなか高度なセンスが必要なので今まで真似られませんでしたが、満を持してこのタイミングで真似させてもらいました。
なぜこのタイミングかは謎です。
ずっとイサイさんたちを送っていくミッションの所で止まったままだったので、ここからいってみましょう。
4人とニャンコでそれぞれセクレトに乗って拠点を出発。まずはハチミツの採れる場所を目指します。
3匹のセクレトで比較的ゆっくりと進みながら会話をするんですが……
そこかしこにあるアイテムが気になって気になって、会話の内容が頭に入ってきません。
今回の採集物って、いえ、最近のモンハンの採集物って、決まったところに固まって生えているっていうよりも、そこら中にありますよね。
(ライズは固まってるものと単体のものが分かれてたのかな?)
特に今回のワイルズでは、セクレトがどんどん目的地へ向かって走っていくものだから、採集できるものも目が回るくらい変わっていく感じがしてしまいます。
でも以前のエリアに分かれていたモンハンだったら、ここには鉱石があるから、あっちにはハチミツとアオキノコがあるからって覚えておいて、採集クエストの時なんかに必ず採りに行こう、と思ってましたよね。
素人考えですが、そのころの方が断然採集はやり易かった気がします。
今の採集システムだと、スリンガーで便利になったとは思いますけど、あまりにも忙し過ぎです。
会話やストーリーそっちのけで、覚えたてのヨーヨーを武器にして遊ぶ子供みたいにカシャンカシャンやってたら、そのうちアルマさんに怒られるんじゃないかとビクビクしますもん。
いや、怒らないまでも、普通なら注意されますよね
「ちょっとは落ち着いてください!」って。
そして開けた場所へ出ると、任意で「モンスター3種の観察」イベントが発生。
するんですが……スリンガーに夢中だった私は当然、話なんて聞いてなかったわけで。
何をすればいいかさっぱり分からず、必死で探した2種類のモンスターを観察したところでイベントが自然消滅。
これ、何かもらえるイベントだったのかなぁ……
とモヤモヤ。
っていうか、イベント終了が早過ぎでしょ!
と話を聞いていなかったくせに逆切れしてしまいました。
仕方なくまた手当たり次第にスリンガーでアイテムを集めてたら、いつの間にか目的のハチミツの場所に。
いきなりですが……今回、お兄ちゃんがハチミツを採取できる場所を教えてくれたんですが、これって自分でマップを見て位置を覚えた方が良いんでしょうか?
と場違いなくらい初心者な発言をしてみる。
今回のモンハンは、どうもセクレトが自動で連れて行ってくれることに甘えて、なかなかマップを開く機会が無いんですよね。(まあ序盤も序盤だからでしょうけど)
だから採集物も、左画面に表示が出て「そこにありますよ」って教えられたものしか採らないっていう「お嬢様プレー」になっちゃいがち。
でもストーリーを進めていくと、いずれ訪れるであろう巣立ちの日が……
いつまでもチュートリアルのままで居させてはくれないですよね。
うー、困った困ったぞー。
そしていよいよ2人の住んでいる村へ到着!
これはあれだよね、あのベンチマークテストでも見られた、飯テロシーンのはじまりだよね。
チーズがとろ~りとろけるあのおいしそうなシーンが、私をクワトロチーズのピザ注文へ駆り立てたっていう問題のやつ!
と思ったら、見事に門前払い!
い、命の恩人相手に、それは冷たすぎやしませんか?
しかも「セクレトは我々にとって貴重なもの。お分かりと思うが――」って、
まるで娘を奪いに来た彼氏を追い返す父親のようなお言葉。
まさかこの場面でセクレトを返却って……
「本気かよ!」
って叫んじゃいました。
セクレトが無くなったら、何で移動すればいいの?
とりあえずまあ、返せっていわれたんだから仕方ないんだけど……
アルマさんの意見はどうなのさ? と思ったら、
「では失礼いたします」
と一言つぶやくように言って、画面から一瞬で消えちゃいました
意外とサバサバした性格だったんですね。
一瞬で切り替えて、もう今晩のご飯のこととか考えてそう……
しかも「いや、でもお礼を」って言ってたイサイさんもノノも、結局何も言わずそそくさと帰って行くし。
おいいいい、みんなもう少し食い下がれよ!
諦めきれない私は、入り口に居る2人の間をウロウロ。
完全に挙動不審です。
だって、あのチーズのシーンがあるはずだから、フラグのNPCを探すのは当然ですよね?
でも結局あのイベントは発生せず、仕方なくアルマさんの後を追う事に。
ベースキャンプまでの帰り道は当然徒歩。
相変わらずスリンガーでカシャンカシャンやってたら、アルマさんはどんどんと先へ。
なんだか本当に自分が落ち着きのない子供になったようで、この節操のない採集システムにもモヤモヤ。
っていうか、今回のアオキノコとかって、1個ずつしか採れなくないですか?
(注:2~3個採れるところもある)
だからそこら中にアイテムがある印象なのか!
お願いだから一か所に固めて4個とかおいておいてよ!
っていうか、これじゃここがアオキノコとか覚えられないじゃない!
ここでさっきのハチミツのシーンを慌てて見返してみる。
ああ、やっぱり。ハチミツいっぱいあるじゃん。ここに来ればハチミツは大丈夫だなってさっきは思ったけど、
たったの3個やないか~い!
しかもアルマさんがダメ押しのように「これだけあれば十分ですね!」って、
はああああああ? アンタがそれ言う?
アンタは戦わないから回復薬使わないかもだけど、私にとっては死活問題なんですけど?
って思わず弓で攻撃しそうになっちゃいました。
適当なこと言ってんじゃないよ、まったくもう!
とボヤキが止まらない私。今回のモンハンは、私みたいな短気なポンコツには向かないのかもしれない……
(注:後から見返してみると、村の入り口でハチミツがいっぺんに2つ採れていたりするので、1個ずつしか採れないというのは誤解でした 他のも3個採れたりします)
そんなこんなで無事に帰りつきました。
ああ、今回もまた序盤のままボヤいただけで進まなかった……
今度こそは、今度こそは「かいつまむ」んだからね!
それにもう、そんなに突っ込まれるような仕様もないでしょ?
だから今度こそパパっと進めますから。
毎回お付き合いさせるくせに、何も進展しない恋みたいで何かすみません。
期待してましたよね……
ってわけのわからないこと言ってないで終わります。
おしまい
追記:スクショにセリフを入れる技術は、センスが無いと寒くなるんだという事がよく分かりました。完全にスベってるなぁ……
寒すぎて差し替えたい衝動に駆られる私……