いつもたくさんのクリックをありがとうございますw !(^^)!
標高1,000m近い、ひるがの高原でも日中は30度を超える日々が続いております。
管理地内のほとんどのお宅にはエアコンなるものがついていないため、昼間は扇風機を回していても暑いですね~
本日の天気は曇り。
今朝はリエッセ車内で休んでいましたが、朝の気温は22度と涼しかったです。
そして朝からはリエッセのワイパー交換です。
このように裂けてしまっておりますので・・・
2本とも新品に交換です。
日中は暑くなるので、朝早く出発しました。
早朝は曇っていたけど、7時過ぎにはもうこの天候で・・・
北濃駅前には軽トラ軍団が・・・
地区の一斉草刈りでしょうか? あちこちで草刈りをやっておりました。
そしてこれまた白鳥の越佐トンネル北側の温度計ですが、朝7時40分で39度はあり得ない。
ちなみに車の温度計では外気温28度でした。
帰りは関ヶ原の火薬庫群に、いつものように立ち寄って・・・
こんな暑い日に行くところではありませんw
そして解体された旧伊吹町の「住友大阪セメント工場跡」も訪ねてみました。
跡地は広大なメガソーラーになっているようです。
そしてこの後たまたま走行していたら、通行止め区間に出くわしました。
ズームしてみますと・・・
どうやら先日来の土石流災害があった、米原市旧伊吹町の現場へとやってきてしまったようです。
当然ここから先は立ち入りませんが、復旧作業をされていましたね~
ここから別の道へ行っても、通行止ではないのにまだ復旧途中で通りにくいところもありました。
道路脇には土嚢の積まれているところも・・・
最後は蒸気機関車が撤去された「多賀SLパーク」跡へ。
レールは撤去され、枕木は一部が放置され、枕木とレールの間に敷くゴムのようなマットがそこらじゅうに散乱しておりました。
やがてここも自然に還りそうな勢いです!
さて今週も週半ばには手術入院いたします。
その後はお盆に仕事をして、翌週9連休の夏休みです。
今回は格安のフェリーを見つけたので、乗用車で北海道に渡る予定ですが・・・
いつもたくさんのクリックをありがとうございますw !(^^)!