大荒れの日本海! ~芦原温泉から越前海岸経由で帰宅 | OUTDOOR 番外地!

OUTDOOR 番外地!

 (旧R&K Family Camping-Life ~日々脱徒然)

キャンピングカーにバイクを積載、アウトドアライフを楽しんでます。
週末は飛騨のセカンドハウスでの~んびりと。旧道、酷道、
林道、戦争遺構をはじめ、廃道、廃線など「廃」
のつく物件、B級&珍スポット巡りが大好き!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ     にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ      にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ
↑        ↑        ↑

いつもたくさんのクリックをありがとうございますw !(^^)!

 

 

昨日から1泊お世話になったのは、湯快リゾートあわら温泉青雲閣さんでした。

部屋はスーペリア露天風呂付和洋室と言いまして、おそらくこの旅館では一番いい部屋クラスだとは思うのですが、カニ食べ放題プランを付けても5ヶ月前に予約した時の料金は意外と安かったのです。

それが直前の料金を見ると・・・

同じプランの一番安い部屋でも1万円高と信じられませんでした、

 

そのカニの食べ放題、と言っても脚と爪だけですが・・・

 

おかわりをしまして・・・

 

その後、メインのバイキングでした。

満腹!

カニは1人6肩ほどいただきましたよ~w

 

 

---------------------------------------------------------------------------

 

 

今朝は4時半から温泉でした。

それでも先客が1人いらっしゃったのは驚きましたね~@@

 

朝食は7時~バイキング。

 

そして9時チェックアウト。

 

まずは近場の三国湊へ。

先日見逃した眼鏡橋へ。

 

もう一ヶ所、九頭竜川にほど近い魚志楼さんへ。

今日は九頭竜川の水位が高く、怖いほどに逆流していましたので、すぐに立ち去りました。

 

そして道の駅三国へ。

 

そこから越前海岸を南下しますが・・・

画像では分かりにくいと思いますが、今日は風が台風並みにきつく、海は大荒れとなっていましたね~

防波堤を越えて波が入ってきて、道路には海辺のごみが散乱しておりました。

 

そして道の駅越前と・・・

 

いつもの魚屋さん、マルサンさんに立ち寄って・・・

本日はバイ貝と他刺身2種、焼きサバを買って南下です。

 

ここなんかも恐ろしい波しぶきの景色でした。

 

途中からのしおかぜ海道が通行止めのため、国道8号に迂回するのですが・・・

R8手前から霰か雹か分からないけど、パンパラパンパンパ~~ン! と叩きつけたと思ったら一瞬で道路が白くなりました。

 

風上側の助手席窓ガラスは・・・

このとおり、氷で覆われてしまいましたw

 

そんな天候も滋賀に入ると穏やかになり、道の駅塩津あぢかまの郷で休憩!

 

琵琶湖もこのとおり、異様な色をしておりました。

 

今日は散々海水を浴びておりますので、念入りに泡ブロージェットのコースで洗車完了です。

 

 

今年も残すところ、あと半月になりました。

来週はいまだに予定が決まりませんが、南紀日帰りで行くか、大掃除と年賀状製作するのか・・・ いまだに決まっておりません。

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ     にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ      にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ
↑        ↑        ↑

いつもたくさんのクリックをありがとうございますw !(^^)!