尾小屋を往く! 《その1》 ~尾小屋への国道416号編 【石川県小松市】 | OUTDOOR 番外地!

OUTDOOR 番外地!

 (旧R&K Family Camping-Life ~日々脱徒然)

キャンピングカーにバイクを積載、アウトドアライフを楽しんでます。
週末は飛騨のセカンドハウスでの~んびりと。旧道、酷道、
林道、戦争遺構をはじめ、廃道、廃線など「廃」
のつく物件、B級&珍スポット巡りが大好き!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ     にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ      にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ
↑        ↑        ↑

たくさんのクリックをいただきありがとうございます !(^^)!

 

 

2022年10月9日(日)の記録です。

 

前日は加賀で観音温泉ホテルを満喫した。

しかし見逃しが多く、今後、もう一度行くことになる。

その翌日、尾小屋鉱山のある尾小屋地区を訪ねた。

この日、リエッセは勝山市内のパーキングに駐車しておき、バイクで国道416号を北上した。

この国道、数年前に石川福井県境付近が開通したのだが、景色がよくダイナミックな道路構造となっているので、好きな峠の1つですね~

 

昨年夏の大雨で、このエリアも被害を受けました。

しばらくの間、国道416号は通行止めとなっておりましたが、10月上旬には早期復旧しましたね~

 

石川県側に入ると、味のある橋が出てきますね~

まずは久保橋。

 

そして昭和48年竣功の「乞食落橋」というのか?

なんともユニークな名前ですな。

 

そしてこの橋だ!

橋そのものが銅ということではなく・・・

 

欄干が・・・

壊れているのです。

 

そう、この画像の左手が上流側になり、大雨の時に濁流が橋の高さを超えていたと思われ、流木か何かが破壊したのだと推測されます。

川沿いの旧道には泥がびっしり溜まっており、濁流の凄さを物語っておりました。

 

やがて小さなトンネルが現れます。

高さ制限3.1mで、リエッセも通行可能な五百峠隧道です。

昭和39年3月竣功と、間もなく開通後60年を迎えます。

 

そして尾小屋の入口、といいますか、集落奥のゲートに到達します。

これまで走ってきたゲートの南側は冬季閉鎖となります。

 

それでは尾小屋の町へ。

 

つづく・・・

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ     にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ      にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ
↑        ↑        ↑

たくさんのクリックをいただきありがとうございます !(^^)!