紀和町漫遊2021 《その8》 ~楊枝川のトロッコ遺構 前編 | OUTDOOR 番外地!

OUTDOOR 番外地!

 (旧R&K Family Camping-Life ~日々脱徒然)

キャンピングカーにバイクを積載、アウトドアライフを楽しんでます。
週末は飛騨のセカンドハウスでの~んびりと。旧道、酷道、
林道、戦争遺構をはじめ、廃道、廃線など「廃」
のつく物件、B級&珍スポット巡りが大好き!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ     にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ      にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ
↑        ↑        ↑

いつもたくさんのクリックをありがとうございますw !(^^)!

 

 

2021年5月21日(土)の記録です。

 

廃村三和廃校跡までをお伝えしました。

 

ここでもう1ヶ所、手前にも分岐があったので念のため行ってみようかと・・・

その分岐がこちら

 

入るとすぐにゲートがあり、バイクはそこまでで、徒歩に切り替えです。

ごく普通の林道ですね。

 

10分ほど進んだでしょうか? 大きな石と小屋があります。

造園業者の敷地か? などと思っていましたが、それはすぐに覆された!

 

これは・・・

レールではありませんか!

 

さらに進みますと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

お寶はけ~~ん!

 

見事な素掘り隧道ですな!

洞内補強付き?

 

隧道内もしっかりレールが残っております。

 

レールはずっと奥に続いております。

 

藪となってきたところで少し山手に避難します。

そこにも設備の跡がありますね~

 

傍らには線路とホームのように見えますね~

 

これはまさかコンクリート枕木? それはあり得ませんが、変電設備の跡のような・・・

 

生活の痕跡、食器の散乱もございます。

 

そして奥から少し戻ってきましたら、藪の先に何かが・・・

 

つづく・・・

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ     にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ      にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ
↑        ↑        ↑

いつもたくさんのクリックをありがとうございますw !(^^)!