4連休は終日雨だった! | OUTDOOR 番外地!

OUTDOOR 番外地!

 (旧R&K Family Camping-Life ~日々脱徒然)

キャンピングカーにバイクを積載、アウトドアライフを楽しんでます。
週末は飛騨のセカンドハウスでの~んびりと。旧道、酷道、
林道、戦争遺構をはじめ、廃道、廃線など「廃」
のつく物件、B級&珍スポット巡りが大好き!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ     にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ      にほんブログ村 旅行ブログ 珍スポット・B級スポットへ
↑        ↑        ↑

どれかクリックしていただけると元気が出ますw !(^^)!

 

 

昨夜は以前、京都の黄桜酒造で買った地ビールの赤い缶で乾杯です!

 

 

昨夜もこれ。

この一番左側のカニ、特大サイズでございます。

そういえば能生で¥5,000分入れて~~って言ったとき、一番右のところから1枚入れてくれてましたね~

一番右端には1枚¥3,300と書かれていましたが・・・

流石にベニズワイでその値段はあり得ませんのでやはり連休価格か・・・?w

 

これは2番目に大きい、私の口に入ったカニでございます。

なかなか身が詰まってて、いいカニでしたよ~

 

味噌もタップリです!

 

他にはフグの皮とマグロのハラミです。

連休最後の夜はこれにて一件落着ですw

 

--------------------------------------------------------

 

そして連休4日目の今朝!

夜中は雨の音で目が覚めるほどでしたが、朝には少し小降りになっておりました。

 

で、早く帰ろうということになり、今朝も何もせず、バイクのエンジンだけかけまして、9時20分には出発です。

大日ヶ岳は全く見えません。

 

途中の滝も前回ほどではないものの、増水しておりました!

 

石徹白への分岐付近の崩落個所もやはり・・・

上下線分離の片側通行なし、となっておりましたね~

 

そして白鳥付近に差し掛かりますと・・・

土砂降りになりました。

そんな中、白鳥のENEOSセルフで給油しまして・・・

 

長良川を見ますと・・・

それほどの増水ではありませんでした。

 

R256のタラガトンネル近辺が道路冠水で通行止との情報があり、美並ICから少しだけ高速を利用させていただきますw

 

下りましたのは山県ICです。

なんか最近このパターン多いですね~

 

山県(高富の方がシックリくるのですが・・)からは伊自良を通って木知原(こちぼら)から谷汲へ抜けます。

そのルートが私の嫌いな信号や渋滞がありませんので、少々遠回りでもそういった変態ルートを使用しておりますw

 

滋賀には買い物も済ませ、14時過ぎ到着です。

次は2週間後に盆休みですな。

そして9月にも今年は4連休が待っておりますw

9月は海を渡りたいですなw

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ     にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ      にほんブログ村 旅行ブログ 珍スポット・B級スポットへ
↑        ↑        ↑

どれかクリックしていただけると元気が出ますw !(^^)!