↑
良かったらクリックしてくださいね~
昨日はベースのある荘川から高山市街に一旦出て、帰りはせせらぎ街道経由で帰宅しました。
せせらぎ街道周辺には以前から気になっている物件があります。
それは・・・
土地が390坪、建坪92坪、築22年で498万円と格安!
で、見てきましたよ。
住所が高山市清見町巣野俣ってことで、そこなら2~3ヶ所しかこのような物件のある場所はありません。
最初に時々利用する、せせらぎ街道から荘川方面への抜け道林道を入ってみました。
すると・・・
有りましたよ、その物件が。
お宅の回りは鬱蒼とした森で、周辺がジメジメしているのがたいそう気になりました。
もう一つ気になったのはこれ。
住宅の二方向に鉄骨がむき出しになっています。
そう、元はウッドデッキだったようですね~
下には腐った残骸が多数落ちておりました。
かろうじて玄関となる部分のみラティスで囲まれ、木ではなく丈夫な建材で再生されていました。
取り付け道路は狭いけどバスでも問題なし。
ただ敷地内が凄いぬかるみで、バスなら埋まってしまう可能性があるようなところでした。
やはりこのような値段のところは何か問題があるようですね~
また冬期閉鎖の道路内に立地しているのも・・・
大変立派な物件でしたが、これなら貧弱な今のベースの方がすっと良さそうでした(笑)
昨日はR256タラガトンネル東側で時間通行止めの行われる日でした。
帰りはちょうどその時間に引っ掛かり、美濃市から洞戸を抜けて帰りましたが・・・
洞戸にはこんな看板が・・・
ということは、この前は9km近く渋滞していたってことになります。
さて本日は夜勤です。
朝から病院へ行って薬をもらい、帰ってからは希望ナンバーの受付を済ませました。
あとは25日、陸事へ行って現地で照明器具を交換。
晴れてゲジゲジナンバーを卒業します。
この「ゲジゲジナンバー」について、いずれ触れたいと思います・・
↑
にほんブログ村に参加しています!!
良かったらクリックしてください~