本日は週の半ばでお休み。
こういう休みがあるので助かっています。
今日は早朝からデコデコの取り換え作業からスタートです。
この取り外した古いデコデコ、もう20年以上使っています。
これはサブで使用しているポータブルナビとETCなどに使用していました。
しかし時々スイッチが突然OFFになったり、またスイッチがON/OFFできなくなったりしていました。
それが常にってわけではなく、文字通り「時々」なもんだから、騙し騙し使ってきたのですが・・・
運賃箱収入もあったことだし、思い切って買い換えることにしたんです。
オークションなどを見てると、この機種は相当売れてるみたい。
で、こんな大容量は必要なかったのですが、大は小を兼ねるということで、30Aの物を購入。
朝から30分ほどで取り付け完了です。
これでもう「ETCゲート通過時に突然OFFになったら・・・」という恐怖から解放されました(笑)
午前中はもう1件、別件の用事があり、午後からフラフラ~~っとやはり出かけてしまいました。
こんな時、手っ取り早いのが近所の伊賀の霊山。
ここへの坂はパンパじゃありません。
おそらく20度以上の傾斜は間違いありませんね~
125CCバイクでは、15kmまで速度が落ちてしまいます(笑)
そして天気はあまりよくなかったのですが、自宅を出て40分ほどで頂上へ・・・
ここは頂上までバイクで進入可能で、頂上からはこの景色です。
そして滋賀県の我が家が東海3県のTV電波を盗電しているのが、この霊山のアンテナからなんですね~
ここで少しばかり昼寝をして、ふもとの池へ。
大平池というところです。
ここは何が珍しいかというと・・・
錦鯉がたくさん泳いでいるんですね~
そう、ここは錦鯉の養殖池でした。
一般人がそうそう入ってくるような場所ではないのでこんなことができるんでしょう~
もちろん携帯も圏外です。
そして時間もあまりないので自宅方面へ戻ることになりました。
帰りに自宅から最も近い、「日本の里100選」に選ばれた集落、甲南町杉谷新田へ。
ホタルが飛ぶという、このようなところですわ・・・
そんなんで1日が終わってしまったんですが、今日こんな木というか花を見かけました。
これって一体何でしょうか?







