片目失明~運転免許更新・・・ 結果は? | OUTDOOR 番外地!

OUTDOOR 番外地!

 (旧R&K Family Camping-Life ~日々脱徒然)

キャンピングカーにバイクを積載、アウトドアライフを楽しんでます。
週末は飛騨のセカンドハウスでの~んびりと。旧道、酷道、
林道、戦争遺構をはじめ、廃道、廃線など「廃」
のつく物件、B級&珍スポット巡りが大好き!

5年に1度の運転免許更新期間が2月3日~4月3日までとなっていました。
次はゴールド免許なんで万一切符を切られたら・・・ などと思い、普通ならすぐに行って更新していたと思います。
しかし今回は中々足が向かず1ヶ月以上が過ぎてしまいました。

私の場合、大型免許を所有しているため、視力検査で両眼0.8以上および左右それぞれ0.5の視力を必要とします。
1b5b973e.jpg

ご存知の方もいらっしゃるのですが、私は4年前の2月、左目をいったん失明してしまいました。
やられたのが視神経だったため、今の医学で元通りに戻すことはできません。
しかし奇跡的に徐々に見え始め、検査だけで言うと0.5が見えるほどになっていたのです。
でも視力検査の機械によっては0.3くらいまでしか見えず、また日によっても0.5が見えたり見えなかったり、時には0.6まで見えることもありました。
だから大型免許を失うことを半ば覚悟していましたが、実際手続きに行こうとするとどうにも足が重く、今日まで延び延びになっていました。
そんな今日もやめようかと午前中が過ぎ、午後、意を決して近所の警察署に行ってきました。

結果は・・・

視力検査1度目、0.4が見えるけど0.5はダメでした。
検査官の女性は優しくて、「天候に左右されることもあるのでもう少ししてからもう1度測りましょう」と。

そして2回目。
今回は2度の計測でいずれも簡単に見えてしまいましたよ~



そしてもう一つ心配な深視力検査。
3本の棒のうち真ん中の1本が前後に動いて、横一線に並んだと思う時スイッチを押すんです。
こちらは3度とも一発合格!!
片目がまともじゃなくても見えるもんですね~
ということで、大型免許を返上することなく、無事に更新手続きが完了しました。
その免許証の裏面がこれ。
b2bd75a3.jpg

大型免許に関する記述はありません



思えば平成22年の6月、125ccのAT限定なる変わった免許を取得したおかげで、平成23年3月更新だった免許証が今年まで切り替わったのでした。
発病が23年2月だったんで、自動二輪を取得してなかったら間違いなくその時に大型免許を失っていましたよ~
その代わり、あと3ヶ月でゴールドだったのが4年も余計にブルーで過ごさなくてはならなくなりましたが・・・(笑)
そして目の状態ですが、0.5が見えると言っても実際左目は弱視の状態で、目の一部でかろうじて0.5が判別できるという程度。
色は全く分からず、深い霧がかかったような状態です。

将来定年後にマイクロバスの送迎アルバイトが出来れば・・・ というのがきっかけで取得した大型免許。
それまであと2回更新がありますが、何とかクリアしていきたいですね~

今日は本当に嬉しい1日となりました。


(この記事は数日後、限定公開にします・・・)