今朝は和田山中央文化公園でのお目覚めでした。
朝起きたら駐車場の入口には観光バスが2台。
駐車場は遠足か何かで子供を送ってきた親の車でかなり埋まっておりました。
ここでP泊するとは場違いでしたなw
今日は旅館泊となりますが、出石で皿そばを食べようと思っていたくらいで特に計画もありません。
ですから時間が余ってしまうため、朝一に和田山駅の旧機関庫? に立ち寄って・・・
江原の植村直巳冒険館という記念館のような施設に行こうということになりました。
こちらは16分の映像を見てから冒険で使用した道具なんかを見ていくのですが、冒険やアウトドアが私も好きなので、興味深く見ておりました。
その後は出石に移動!
こちらの駐車場はバス料金で¥1,200をお支払い。
出石城を回った後・・・
出石蕎麦をいただきました。
まだまだ食べられたのですが、今夜にことを考え、1人15枚で終了といたしました。
お値段も¥4,300となかなかのものでございました。
食後は豊岡かばんの館へ向かい、そこで奥様のBAGを2つ大人買いです。
店に置いてあった本革のいちばん高いものを2つでしたが・・・
終わった住宅ローンを払うことを思えば、その半分以下でしたので、まぁこれも良しですかね?
そのあとはまだ時間が早いので、コウノトリの里公園で見学です。
今、こちらで繁殖させているのはロシアから譲り受けた子孫だそうですよ。
最後に久美浜町の道の駅で休憩していると・・・
雹(ひょう)が降ってきましたよ!
今夜の京丹後市は大荒れです!
そして今夜は京丹後の旅館で「舟盛付きのカニ3杯使用したカニづくし」でございました。
その模様は明日に続くとしますが・・・w
今はもう腹いっぱいでございます(笑)
ワンコのサンをバス車内に残留していますので、少し気になりますが・・・
今夜は孤独に寝ていただきましょう~~😁😁😁
明日は雪が積もるかもしれません・・・