↑ ↑ ↑
こちらのどれかをクリックしてくださいね~~ !(^^)!
昨日は大阪出張でした。
夕方会議が終わった後はいつも通り宴会があって、昨夜違ったのは帰路米原駅で拾ってもらい、ママの運転でそのままひるがの高原まで移動したことですね~
大阪からは新幹線で米原まで移動することにしました。
ただし普通に切符を買ったら大阪から米原まで¥4,420もかかってしまいます。
そこで裏技!
乗車券は大阪周辺のチケットショップで購入すると大阪~京都、京都~米原の二区間に分けると1520円で購入できます。
ちなみに通しで買うと1940円!
実にこれだけで420円も安くなるんです。
新幹線自由席特急券も同様に・・・
新幹線の自由席特急券は1駅だけの利用の場合、安い料金が設定されているんですね~
ただ大阪のチケットショップでは米原までの新幹線券は扱っておりません!ですから行きに京都駅で米原までの券を買っておき、実際乗るときは新大阪で京都までだけ購入!
この2枚の特急券は1840円で、通しで買うと2480円となります。
このちょっとした努力だけで、合計1060円も安く買えるんですね~
本来4420円のところ、3360円と、1060円もお得になりました!
そもそも通しで遠距離を買ったほうが安く設定されて普通だと思うのですが、JRの料金計算法はこのように分けて買ったほうがお得だという例がたくさんあるんですね~
だから滋賀県から大阪まで通勤する人はICOCAじゃなく磁気定期で、京都までと京都~大阪の2枚を持っていることが多いですね~
これでかなりの節約になります。
さていきなり話は脱線しましたが、ひかり号で移動です。
そして車内は・・・
のぞみではないのでガラガラですね~
そして定刻、21:01、米原駅到着です。
米原駅では構内の通路の暗さに驚きました。
この暗さ、ちょっと危ないよ??
そして米原IC~高速移動し、23時頃、ひるがの高原到着です。
そして今朝、ブロック積みを再開しましたよ~
施工は午前中だけにして、お昼は久しぶりに外食することに。
今日はいい天気です!
お店はというと、以前から気になっていたお店が白鳥にありました。
その名は「だるまや」さん。
こちらで上うな重4500円を食べよう、と言いましたが、ママが却下(笑)
まぁふつうそうですわな~
結局寿司御膳と・・・
天然鮎塩焼定食となりました。
2人で3000円以下です。
なかなかコストパフォーマンスの良い、おいしいお店でしたよ~
そして白鳥でほかにも買い物をして、ひるがの高原に戻りました。
分水嶺公園横のお店ではいつものこれを・・・
そして午後は草引きを少し・・・
そしてバイクの給油ついでに少し寄り道をして・・・
荘川の白山神社です。
実は昨日午後、高山市荘川町黒谷の秋葉神社の200m東で熊が出没しました。
黒谷地区にはこの白山神社しか見当たらないのですが、このあたりで出たのかも・・・
荘川はクマ出没も大変多いところです。
安易に山に入るのは危険なところなんですね~
さて帰りはもう一つ、以前から気になっていたところ。
それは「治郎兵衛のイチイ」です。
ということらしいです(笑)
そしてもう一か所!
こちらも先日熊が出たところ。
荘川町惣則から野々俣に至る市道の峠付近です。
R156の短絡路としてひるがのから高山方面に向かうときはいつも通るところですが、わき道に入ってみると・・・
よかった! 熊が入っていなくて・・・
と、普通にまっすぐは帰れないわたくしでした(笑)
さて夕方、ひるがの高原は涼しく、すっかり昼寝をしてしまいました。。。
そして今夜は久しぶりの焼き肉です!
















