21日午後10時25分ごろ、京都市右京区西京極午塚町のマンション付近の路上で、「けがをした人が倒れている」と119番があった。夫婦と息子とみられる3人が、顔や腹を負傷していたが、命に別条はないという。京都府警は殺人未遂容疑で、包丁を持っていた73歳女性を現行犯逮捕した。
 府警や消防によると、夫とみられる79歳男性と息子とみられる50歳男性は顔を負傷、73歳女性は腹にけがをしていた。いずれも刃物で刺されるなどしたとみられ、50歳男性は「母親にやられた」と話していたという。 

【関連ニュース】
トランクに運転手遺体=首に傷、車に燃えた跡
自宅で女性死亡=殺人事件で捜査、三男不明
68歳男を逮捕=奥州市の男性殺害容疑
腹刺され70歳男性死亡=自宅の庭先、殺人で捜査
男性2人刺され死亡=現場マンションの男を聴取

首相の知事会出席を発表 官房長官(産経新聞)
小沢氏、参院選へ支持要請=郵政法案成立を約束、局長総会出席(時事通信)
代替滑走路、工法も合意済み=状況見て発表―政府高官(時事通信)
<ビオトープ>国内最大級 産廃処分場が大変身 北九州(毎日新聞)
悪質業者の取締強化へ 警察庁が児童ポルノ対策会議(産経新聞)
 東京都中央区の晴海ふ頭に寄港中の世界最大級の帆船「日本丸」で15日、マストにセールを張る展帆作業が行われ、真っ白な帆を広げた優雅な姿が披露された。

 東京港の開港を記念して毎年5月に開催されているイベント「東京みなと祭」の一環で行われた。日本丸は、独立行政法人「航海訓練所」(横浜市)が運航する練習船で、全長約110メートル、メーンマストの高さは約50メートルと、帆船としては世界最大級。その勇壮な姿から、「太平洋の白鳥」などと称されているという。

 展帆作業では、実習生らがマストに上り、手際良く帆を広げると、集まった人々から大きな歓声が上がった。

【関連記事】
日本丸が進水80周年 「太平洋の白鳥」に飾り
日本丸のペーパークラフト教室、参加者募集
海王丸、米西海岸に到着 咸臨丸渡米150年を記念
帆船「あこがれ」で上海万博へ 大阪市、親善大使の高校生募集
龍馬ゆかりの鞆の浦、海援隊知らしめた沈没事件 

渋谷でバカラ賭博、16人逮捕 警視庁(産経新聞)
盗まれた携帯、犯人はそこだ…GPSで特定・通報(読売新聞)
参院選、HPとブログは解禁 メールとツイッターは見送りへ(産経新聞)
“参院のドン”青木氏引退へ 派閥政治の終焉象徴(産経新聞)
通販窃盗容疑6人逮捕 中国サイトでカード情報1800件入手か(産経新聞)
 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題をめぐり、政府が検討している現行計画の修正案の詳細が7日、明らかになった。キャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市辺野古)の浅瀬に、くい打ち桟橋方式か埋め立て方式で滑走路を造る案と、シュワブ沖合にメガフロート(大型浮体式海上構造物)を設置する案の計3案を併記した。このうち有力とみられる桟橋案については、7年程度の工期で現行計画の1.5倍程度の費用が掛かると試算している。
 桟橋案と埋め立て案はいずれも、移設場所を辺野古沖の浅瀬部分とし、現行のV字形滑走路を1600メートルの滑走路1本に変更。その上で、駐機場や格納庫なども含む約140ヘクタールの飛行場施設を建設する内容。
 政府は現行計画の費用を3500億円以上としている。これをベースにすると、桟橋案の費用は5250億円以上となる一方、埋め立て案では約8割の2800億円程度にとどまる。 

【関連ニュース】
【特集】世界の航空母艦~米ニミッツ級から中国の空母建造計画まで~
【特集】沖縄と米国海兵隊~ペリーと黒船でやって来た海兵隊~
【特集】迷走!普天間移設~5月中の決着は?~
【特集】米国海兵隊兵器総覧~沖縄に配備されているのは?~
増税なしでデフレ脱却、財政再建は可能~みんなの党・渡辺喜美代表インタビュー~

徳之島案「徹底して反対」=首相発言に反発-伊仙町長(時事通信)
<辻食文化賞>奥村彪生さんの著作など受賞(毎日新聞)
JR埼京線で人身事故、全線で運転見合わせ(読売新聞)
首相にふさわしい1位でも…舛添人気19%に後退(読売新聞)
<エビスザメ>気性は荒いがユーモラスな顔 大阪で展示(毎日新聞)