お立ち寄り、ありがとうございます!

かあこと申しますニコニコ


49㎡1LDKに、夫、息子(中1)、娘(小5)と私の4人で暮らしていました。


この度、1LDKより少しだけ広い、

築5年の2LDKの中古住宅を買いましたウインク

なんとか、1LDKは脱出できましたキラキラ


建坪10坪の小さなおうちを

家族4人でどう住みこなしていくか、

試行錯誤の始まりです!


今朝も、
家を出ると、

ホ〜ホケキョルンルン

とウグイスの鳴き声。


前住んでいたところよりも、
緑が多いので、
鳥もたくさんいるのですニコニコ


ウグイスの鳴き声は
聞こえただけで、
心がときめきます目がハート




朝から、
とっても
幸せな気分になりました飛び出すハート


お隣さんが
お庭でお花のお手入れを
されていたので、

おはようございま〜すひらめき

とご挨拶をすると、


やはり、

話題は
昨日から鳴き始めた
ウグイスのこと。



この辺りは
こんなにウグイスの
鳴き声が聞こえるんですね!


と言うと、



そうなのよ〜ニコニコ
この時期になると、
よく鳴いているのよ


とお隣さん。


お隣さんのお庭には、
巣箱や鳥のエサ場が
あるので、

きっと、お隣さんも
鳥を見るのが
お好きなんだと思います


巣箱、
いいですね!
うちにも置いてみたくなります


というと、


巣箱じゃなくても、
ひまわりの種を
置いておくと、
鳥が来ますよ〜!


と教えてくれました。



ひまわりの種?知らんぷり!?


ピンとこないかあこは、
ひまわりの花のことを
思い出していましたが…ひまわりひまわりひまわり



はっ!
と思い出した事が
ありました。




…あぁ!
だから!


うちの前の緑地に、やたらと
ひまわりの種(のカラ)が
落ちていたんだ!





ひまわりの花もないのに、
不思議だな、

と思っていました。



お隣さんのお庭から、
鳥がひまわりの種をつまんで、
うちの前の木で


ポーリポーリオカメインコ


と食べていたのです泣き笑い




野鳥を愛する
お隣さんニコニコ


メジロ、
かわいいですよね〜!
とか、
ヒヨドリが来ると、
逃げちゃうのよね〜!

とか、
しばし、
野鳥の話をしました。



やはり、
みかんなんかも
鳥は喜ぶそうです。



我が家に、
鳥がよく来てくれるのは、
お隣さんのおかげだったのですねニコニコ


これからの季節、
ウグイスの鳴き声が
朝聞けると思うと、
楽しみです音符


お読み下さりありがとうございますニコニコ
いいね!やフォロー、コメントもありがとうございます照れ