プロジェクト元気をやってたおかげでコンサルティングを
請負させてもらいました。
クライアントさんは守秘義務もあるので詳しくは言えませんが
この3年での不況のあおりで、今年に入ってからは
受注がゼロという状態で、社員さんもリストラし
今は一人でやってる状態です。
コンサルといっても幅広く今回は
元気な経営者になってもらうために
①経営
②実務
③営業コンサル
の3つの柱でお互いタッグを組んでやることにしました。
原則毎月1回の訪問でクライアントさんからの
報告・検証(チェック)・課題、宿題を決めて1ヶ月間やってもらう。
といったものです。
今日は初めての打ち合わせ。
スケジュールは
①目的の確認(何をコンサルするか)
②コスト(月次報酬、出来高を含めた報酬、実費分の請求、販売フィー)
物凄く良心的価格でした(笑)
③スケジュール確認
④宿題
で本日終了。
終了後、クライアントの社内を色々散策し、ヒアリングもしました。
気付いたことはクライアントの見える資源、見えない資源でいえば
見えない資源が底知れないことです。
単純にこんなことできるやん?てなことがどんどんわめいてきます。
それぐらい可能性がありますわ。イヤほんと。
早くも楽しみです。
生徒さんも以前に比べて、聞く耳というか、脳みそがだいぶん
やわらかくなったように言ってましたが、なかなか
我々も含めてですが、まだまだ顧客目線をついつい
忘れがちになって業者目線がチラチラと出ておりましたが・・・
このクライアントさんの成果も伝えていきますから
ご期待ください。