
別に、いやさすがに、この言葉を聞いたからと学生のときみたいに胸が高鳴ったりすることは、まったくない。
バレンタインデー = 緑の日 ぐらいの感覚か? まだ緑の日のほうが祭日やもんねー
いつぐらいまで胸が高まったんだろう?中学校は当日行くのはドキドキ



それとこのころ、いまから20年ほど前までは、義理チョコなんかなかったよね。
本命チョコだけやから、だれからもらったり、声がかかったりなんかしたら、「えー誰からーどんだけー

義理チョコは仕事しだしてからやわ。それからは、なんか誰からでももらって当たり前みたいな雰囲気がいっぺんに広まったもんね。当時は銀行の受付のお姉さんからももらったりしたわ。
このごろは、誰からももらうことはなく、ヨメさんからもなく、子供からもなく、会社では、テーブルの上にドカーとまとまって全員用みたいにおかれて、ちょっと小腹へったらおやつがわりに置いてる・・・みたいなバレンタインデーです。
あ、でも新鮮やったんは、昨日うちにきたタウンワークの営業の男の子が「逆チョコ」といってチロルチョコレートに自分の写真をプリントしたやつをもらいました。以外にこれには、びっくり


チロルチョコはコチラ http://www.tirol-choco.com/
さっそく久々のバレンタインでの胸の高鳴りやったから、会社の朝礼で行ったら女の子が「社長、それ昔っからありますよー」やて。俺は化石かー
