埼玉県→http://minshu.org/senkyo/toitu2010.html
日頃お世話になっている地方議員の皆様、予定候補の皆様も、来年の決戦に向けて準備を進めていると思います。
これだけ選挙に関わっていると、様々な相談を受けます。
一度でも選挙を経験された方なら、何を用意すればいいか、どんな歩き方をすればいいのか、だいたいお分かりになっていると思います。
でも、新人の方は、何を準備すればいいのか、どれ位の金額がかかるのか、まったく見当が付かないと思います。
選挙というのは、湯水の如くお金がかかります。
ですから、ボクに相談があった場合は、なるべくお金を掛けないような方法を提案しています。
先ず名刺や事前ビラに掲載する自分の写真…
これは選挙に出る方にとって、一番重要なツールであると思います。
然るべきカメラマンに、スタジオで撮ってもらうとなれば、かなりの出費を覚悟しなければいけません。
写真が出来上がったら、その写真で名刺を作り、場合によっては後援会入会の案内など、配布物も印刷する必要があります。




※いつもお世話になっている議員の皆さんの名刺と配布物の写真をUPしておきますので、参考になさってください。
名刺は自宅のプリンターで間に合わせてしまう方もおります。でも、名刺というのは候補者にとっては「顔」みたいなものですから、きちんと印刷屋さんにお願いした方がよいです。
名刺が出来上がったら、次は事前ポスターの印刷です。
時期的に2連、あるいは3連ポスターを貼る方向で考えた方がよろしいかと思います。
3連なら党首+総支部長+本人、2連なら総支部長+本人という組み合わせが一番理想ですが、地域事情や選挙の種類によっては、この組み合わせにこだわる必要はありません。
ここで書けることはこんなもんでしょうか。
もし、何かお聞きになりたいことがあれば、いつでもご連絡ください。
身体が1つしかないので、なかなか皆さんの所へお手伝いに行けないのが心苦しいです。でも、できるだけお世話になっている方のフォローはさせて頂きたいと思います。
最後に…

このポスターは、私が撮った写真が使われております。 今の親分(福田秀雄埼玉県議会議員)が所沢市長選へ応援にいらした折撮ったものですが、親分がこの写真を気に入り、県政報告会で貼るポスターで使用されています。
これくらいの写真なら、いつでも撮りますので、ご相談ください。 (党派会派問わず)