スポーツ時におけるマウスピース | 大阪でさとう式リンパケアを学べるスクール リバーアイランド代表 川島貴幸のブログ

大阪でさとう式リンパケアを学べるスクール リバーアイランド代表 川島貴幸のブログ

痛みや不調からの開放、そして機能性と美しさの両立。
さとう式リンパケアのセラピスト資格、講師資格を学べるスクール『リバーアイランド』の講師の川島貴幸です。
初心者でも安心して学べて、セラピストや講師として独立出来るまでのサポートも受けられます。

身体と心の風水師、川島貴幸です。

 

ご訪問頂きまして、ありがとうございます。

 

 

マウスピースをしているアスリートを見る機会が増えました。

 

マウスピースの着用義務がある、コンタクト系のスポーツでは必須ですが、野球やサッカーなどでも着する選手がいます。

 

 

 

マウスピースの本来の目的は食いしばりによる、歯の損傷を防ぐためです。

 

スポーツの際に、食いしばるから歯を守る前提でマウスピースをするようです。

 

 

 

また噛み合わせを調整する役割により、平衡感覚の向上を目的とする場合もあるようです。

 

確かに、偏った使い方をすると平衡感覚が乱れ、眩暈などを起こすこともありますが、それほどでなければ、必ずしもマウスピースで噛み合わせを調整する必要がないと考えられます。

 

 

 

そもそも正常な舌位であれば、上顎を舌が持ち上げているので、上歯列と下歯列が接触することはありません。

 

 

 

上歯列と下歯列が当たることで食いしばりが始まることは、歯科関係のお仕事の方には常識となっています。

 

 

 

上歯列と下歯列が長く接触する習慣をTooth Contacting Habitといい、それを防ぐことで食いしばりを予防し、歯を守ることが大切です。

 

 

 

ですから、マウスピースを噛む前提で歯並びを調整することには疑問が残ります。

 

 

また筋肉は全て連携して動く仕組みになっており、食いしばるとと全ての筋肉が収縮し、パフォーマンスは低下してしまいます。

 

 

上歯列と下歯列が接触し、食いしばることはパフォーマンスの低下にもつながります。

 

 

各分野のトップアスリートは、マウスピースを着用するどころか舌を出してプレーしたりしています。

 

達人と呼ばれる人たちも、脱力していますので、食いしばっていることは考えられない。

 

 

そう考えるとマウスピースが必ず必要ではないと考えられますが、着用することによって、食いしばらなくなったり、バランスが良くなるのであれば着用しても良いと思います。

 

 

 

着用していなくても、良いパフォーマンスを発揮できるのが1番いいんですけどね。

 

 

 

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
 

身体と心の風水師、川島貴幸でした。

 

 

MIRAKL情報
■MIRAKL公式サイトはコチラから
MIRAKL公式サイト
■どんな講座があるのかはコチラから
講座の一覧はコチラから
■お気軽にお問い合わせください! 

各種お問い合わせはコチラから
■講座のメイン会場アクセス(大阪中津)
江上歯科3Fセミナールーム
■講座のメイン会場アクセス(東京新大塚)
葉菜水木セミナールーム
■読者登録は相手に知らせる設定でお願いします
読者登録もお待ちしてます!

 

 

公式LINEアカウントで講座・施術のご案内
動画配信なども行なっていきます!

公式LINEIアカウントID:@svy5035u

◇TEL:090−8539−9966