日子の育児日記

日子の育児日記

2023年1月息子を出産。初めての育児は驚きの連続。この刺激的な日々を忘れないために記録を残すことにしました。

息子が1歳7ヶ月になりました。


言葉の面と、断乳したことによる食事環境、睡眠環境について変化が大きくあった月でした。



まず言葉の面。

・二語文を、より正しく応用し使いこなすようになる

(牛乳のむ、とか、お外行く!とか、おとうちゃん行っちゃった、とか。)

・「〇〇あるねえ」と言うのが口癖になる。

・「これは…」と指差して聞いてくることが増える。イオンなどにいくとずっと「これは」「これは…」と言っていて可愛い。

・「なんだ」もブーム。多分親が「これなんだ?」って言ってるのかな?

・発音がより正確になってくる。

(お母さんはおかーしゃん、あこーちゃん。お父さんもお父ちゃん、とほぼ完璧に。)

・歌好きが加速。くもんの歌絵本200を取ってくれとせがみ、親に歌を歌わせるのがエンドレス。

歌も自分で歌うようになる。ぶんぶんぶん、はちぶんぶん、とか、またまたあーしーたー、とか、とんとんとんとんあごじいさん、笑とか、いくちゅじゅーちゅ、ひーてひーてとんとんとん、とか、どーんどーんとんとんとん、あるーひ、とか、とにかくよく覚えているし長いフレーズも歌えるようになってきた。


・絵本は引き続き大好き。読んで読んでとせがむ。最近あらたに買った「はなをくんくん」と「さんびきのやぎのがらがらどん」は、まだ先かなと思っていたのだが意外と大好きで、よく読んでともってくる。「がらがらどん」と自分で言ったりもする。

図書館でかりた絵本では「なっとうさんがね」と「おしくらまんじゅう」が好きだったようす。寝る前などに「ねばねばねばねば」とか「わぁ〜はねた〜」とか絵本のフレーズを言うことが多々ある。よく覚えてるな…と感心する。





次に食事面

・大和屋のすくすくチェアを購入。ガードありで使用している。

・一歳半を過ぎて断乳決行、3日ほど格闘したが、思ったよりは執着せず、わりとすんなりと辞められた。

・夜通し寝るようになる。たまに夜中起きるが、頭をなでなでしたり添い寝したりで再入眠。

・ご飯をモリモリ食べるようになる。永遠に食べるのでは、と心配になるくらいで、食事が終わるといつも悲しみの声を上げる。

・お茶をあまり飲まず、牛乳好きになってしまった

・スプーンを投げず、椅子にもきちんと座って食べるようになる。後半たまに立ち上がるが、口頭で「おしまい?」と聞くと大体「まだ」と言うので、「じゃあ座って食べようね。お尻ぺったんあんよもぺったんよ」というと割と素直に聞く。



他、全体としてグズグズすることや「いやだ!」と拒否することが増えてきました。これは2歳前ということで、イヤイヤ期の予兆なのか、と戦々恐々とする日々。眠い時はとくに酷くて、抱っこ拒否してグズグズしたり泣いたりと、昼寝の寝かしつけもなかなかに手間取っています。

おっぱいがあれば、宥められるのに…なんて思ったりもしますが、これも成長の証なのだと、頑張って母も対応して成長していきたいと思います。



エネルギーが増してきた一歳半。

どこかに日々連れ出して刺激を与えてあげたいと思いつつも、あまりの暑さになかなか重い腰が上がらず、近所に買い物に行ったりお風呂で水遊びをしたりと変わり映えなく過ごす夏です。息子ごめん。

断乳にも成功したことだし、そろそろスイミングスクールの見学にでもいこうかしら。




息子が無事1歳半を迎えました。

 

1歳5ヶ月までの記録をまとめておきます。

 

 

 

大きなトピックスとしては、指さしをするようになったことと、二語分を話すようになったことがあげられます。

指差しはまだしないなと思っていましたが、発語が早目だったので心配はあまりしていませんでした。(言葉で欲しいものなど伝えられるので必要ないのかなと。)でも指差しをするようになり、やはり少しホッとしました。

 

 

 

【離乳食面】

・野菜が大きすぎるとベエするが、大体のものはもぐもぐして食べられるようになった。

・まだ2倍がゆを食べていたが、そろそろ白米に切り替え予定。

・おやつ朝晩2回嬉しそうに食べる。

・自分で食べるのも上手になってきた

 

 

【発語面】

・こんこんば(こんばんは)、「おりりゅ」(抱っこから降りたい時)、「こんちゃ」(こんにちは)、「かあしい」(悲しい)「トントンべ」(てんとう虫)「我慢我慢」(すりすりももんちゃんより)「まりゅ!」(丸いものを見つけた時)「ちかく」(四角。三角と反対に覚えている)「ハンク」(三角)「もっかい」(絵本や歌の時)「ちょうだい」「降りる。(降りたら)降りた。もっかい」「アンパンマン」「のんたん」「あぶない」「眠い」「ねむねむ」「じょうしゃん(ぞうさん)」「痛かった」「おっちゃった」

「歯磨きする人?」と聞くと「ない。いらない。」とか答えるようになった。面白い。

大きなバナナを見て、私が「すっごいバナナだね」というと「デッッカイ。」「おっきい」「まあるい」と言う。

何かして欲しい時、大人に「開けて」となんでも頼んでくる。正しい使い方ではない場合もあるが、全て「開けて」でお願いしようとしている感じ。

 

 

・2語文をチラホラ話し始める。

 「うんち でた」「おわん、とって」「こで(これ)とって」「行きたい、おとそ(お外)」「お茶、ない」「ちょうちょ、行っちゃった」「あうわうわん(お風呂)、入ろう」

 

・童謡ブーム到来。くもんのうた絵本を購入していて、元々そのセレクトから歌を聞かせることが多かったのだが、最近は一緒に絵本を開いて「こで、こで。もっかい」と言われた歌を歌ってあげると言うのが定着。何回も歌わされてこちらは大変なことも多いが、歌に興味を持っているのは嬉しいもの。「おかあさん」の歌を良く覚えていて「おコーおちゃん、なああに」と良く言っている。

「トントントントンひげ爺さん」「てくてく歩いてきて・・・」「始まるよったら」などの手遊びが大好き。

 

 

 

発語については、やはり絵本と童謡の効果がかなり大きいと感じている。最近図書館で借りた絵本で「こぐまちゃんの運転手」と言う本があったのだが、返却してからも車のおもちゃで遊ぶ際などこの本のセリフを引用して話していることが多々ある。「どっしんぽん」とか「ガヤガヤぶうぶう」とか。こちらが絵本のフレーズを言うと続きを言うこともある。

 

 

【その他」

・温泉デビュー

・蚊に刺される。旅先で、母がヨモギを擦り付けたらすぐに腫れが引く。

・子育て広場に良く遊びに行く

・ブーブーのお下がりおもちゃをいただき、またがって遊ぶ

・ノンタンにハマりちゅう(母が)

 

 

息子が1歳5ヶ月になりました。

1歳4ヶ月の記録しておこうと思います。

 

この5月は若干風邪気味な時期が長引いていて、ひと月ほど鼻水が良く出ていました。お熱は出ず、今は鼻水も終わり元気に。毎日成長を感じ、去年の今頃を思うとここまで大きくなってくれていることにあらためて感謝する日々です。発語も増え、人間らしいコミュニケーションができるようになってくると可愛さが倍増。毎日可愛いが更新されています。反面、そろそろ赤ちゃん期を終えて幼児に差し掛かっているのを感じては少ししんみりしたりと、母の心は忙しいです。少しずつ自我が強くなってきているし力も出てきているので色々と大変なことも増えています。1歳半も目前と言うことで、そろそろイヤイヤ期の兆しも見えてくるのかな・・・とドキドキしています。今悩んでいることは躾のやり方。頭ごなしに叱ることはしたくないけれど、ダメなことはダメときちんと教えていかねばと思っていますが、良い伝え方とはどのようなものなのだろう・・・と試行錯誤しております。

 

さて、それではこのひと月のまとめです!

 

 

【行動面】

・より動きが活発になってきたので、ジャングルジムを購入。かなり気に入って遊んでいる。

・毎日午前午後1時間ずつを目標に外遊びや散歩に出かけるようにした。

・ブランコやシーソーなど乗り物に興味を持ってきた。公園の動物の動かない遊具みたいなものにも興味を持ちまたがり、ハンドルを持ってグイングインと言いながら動かそうとする。

・これまでよりも手を繋いで歩いてくれることが増えてくる。歩道橋を手を繋いだまま登り降りできた。

・帽子は相変わらず嫌がるも、こっそり被せ続けると外さないこともある。

・大人が炭酸を飲んでいると「プシュ」とニヤニヤしながら連呼してくる。

・抱っこ抱っことせがむことがかなり増えた。近くに行くとすぐ抱っこ。

・ベビーカーや乗り物は完全拒否。たまにすんなり乗ってもすぐ抱っこをせがんで抜けようとする。

・抱っこから降りて歩きたがることも増えてくる。

・マッサージチェアやベンチなどを見ると「いちゅ、いちゅ!」と言って登る。

・暗いものや窓など怖がることが非常に増えた。電気がついていないお風呂なども「怖い。」と泣いて縋ってくる。

・湯船に自分で首まで浸かってみせ「いーち、ジューー」と言う。1から10まで数えているのだとおもう。

・猿のぬいぐるみを撫でて「いこいこ」(いい子いい子)「なでなで」。

・外でサイレンが鳴り驚いて「怖い」とすがる。

・「ぎゅっぎゅっぎゅして」と言うとくっついてくれる。

・「可愛いして」と言うと首を傾げて「かあいー」と言う。可愛い。

・道ゆく人にいちいち愛想をする。「コンチャーーーー」と大きな声で挨拶。

・スマホを持ち「もちもち?」と言う。

 

 

 

 

【言葉面】

元々発語は早めな方だが、このひと月で意味のある言葉がググッと増えてきた。

・何かを開けてほしいとき「開けて」と言い、開けてあげると「開いた!」と。

・「〜いいですか?」と聞くと「いいよ」と言ってくれる。

・「お片付けして」とか「戻して」というと理解してやってくれることが増える。

・授乳中、スタイやその辺にある布類を拾って「ふき、ふき」と口元など拭く真似をする。

・おんぶや抱っこはしっかり意味を理解して発語している。抱っこというと、抱っこ紐なども自分で持ってくる。

・「パンプ」→「ジャンプ」食事の時にテーブルに座るときにいう。

・「ぬにぬに」→「脱ぎ脱ぎ」

・「バンダイ」→「万歳」*着替えの時にいう。

・「カバくん」の絵本を読んでいて「カバの子より小さい亀の子」というと「ちっちゃい。おっきい」と言う。その後太したときにおっきいちっちゃい、とつぶやいたりしている。

・絵本の言葉をそのままぶつぶつ言うことがある。時に寝ぼけている時など。「もいもい」「どこどこ」とか、「ぽんちんパン!」とか。

・絵本の表紙を見るだけで「きゅっきゅっきゅっ」とか、「どちっ」(どんどこももんちゃん)「みかん、いちご、バナナ」(くだもの)など言っている。内容を覚えていることに関心。(なぜか、くだものの絵本の合間に「ナットウ」と言うのが笑える。)

・「じゅんだん」(ぞうさん)と言っていたのがかなり流暢に「じょうしゃん」と言うようになった。ゾウさんのじょうろや絵本だけではなく、スタイなどの絵柄もおなじゾウさんと理解している。

・「ぼうち」(帽子)→「ぼうし」と発音できるようになった。お椀やバケツ、ボウルなどをかぶり「ぼうし」とやっている。うどんのお椀をかぶられたときは閉口した。

・「起きた」と報告してくる。

・図鑑で「これは何?」と聞くと答える、「バナナ」とか「ペンギン」など。

・「おこちゃん」(お母さん?)「とちゃん」(お父ちゃん)

・「お母さん」と言うと「なーあに」と言ってくる。童謡のおかあさんを覚えていると思われる。

・「お茶、飲んだ」と言う。

・「パパ、行っちゃった」と言う。これはそのまま単語として覚えている可能性あり。

・テレビで馬を見て「パカパカ」「おんま」と言う。

 

 

 

 

【離乳食】

・カレーとシチューデビュー

・好きなものはうどん、豆腐、納豆、のり

・相変わらずスプーンは投げるが地道に叱る、言い聞かせ中。

・半袖エプロンを導入。お利口タオルより断然楽。

・離乳食の食べが悪いのは変わらず・・・断乳すれば良くなるというが果たして。

 

 

 

【その他】

・水着、水遊び用サンダル(イフミー)購入。

・おっぱいは変わらず大好き、基本寝かしつけはおっぱい。夜中も何度か起きる。

・日が昇るのが早くなって起床が5時6時台になったからか?すぐ眠くなるのか、昼寝は朝夕2回することも多い。

・就寝は大体20時ごろ。