☆Rits Water Polo manager's☆

日本選手権の盛り上がりを最後に写真付きで。。。


☆Rits Water Polo manager's☆

今年もさすが日体大という王者の貫禄を見せて

もらいました。やっぱり凄い!!

でも、決勝戦の稲泳会(早稲田)も凄かった照れ

にこちぁん♪早稲田大学水球部のHP

にこちぁん♪早稲田大学水球部のブログ

若松さん不在のなか選手全員で戦っていて、

ほんまにシュートが決まったら「ナイシュー!!」

とか思わず声だしてた2目


☆Rits Water Polo manager's☆

女子決勝もほんまに観客が多くて、声援もプール中に

響き渡っていた。日本でもやっぱり水球を愛してる

みたいっておもってくださる人はいっぱい居るはず。

このブログにも書き込みしてくださいましたがひらめき電球

水球の情報発信源と成る場所が絶対必要やと思う!!

それは、関東関西が協力すること旗

学生が主体となってやっていくのがベストかもしれない。。。

ほんまに日本にもっともっと水球を広めていきたいって

今回思いましたにこっ!!!!

なんとかはやくそういう情報板を作れるように。。。



☆Rits Water Polo manager's☆
そして、日水連はこんなキャンペーン活動に取り組んでます。

「地球温暖化を考える」チームマイナス6%キャンペーンに参加

しており、水の節約・ゴミの分別・省エネなどのエコ活動に取り組

んでいます。

これをハーフタイムを使ってバナーを持ったカワサキスイミングクラブ


横浜さくらスイミングスクール の子供たちがセレモニーを担当して

くれましたきらきらラブラブ

ほんとうに、この日本選手権は充実しまた関西に帰って

ここでえた能力を発揮できるように頑張ろうと思ってますくまさん 茶


関係者の皆様ほんとうにお疲れ様でした。

そしていい経験をさせていただきまして、ほんとうにほんとうに

ありがとうございました。