立命館大学空手サークル活動日誌 -5ページ目

何がおこった?!風物詩、夏合宿


活動日誌

 

活動日誌



活動日誌


 2009年8月16日(日)

ようやく、夏合宿の記事編集も最終段階に。


活動日誌
”スーパーサイヤ人のように強くなりてぇ”という若者たちが集う「精神と時の部屋」・・・何がおこったか!!
ホームページ特集「今年も恒例、夏合宿2009」↓

http://www.geocities.jp/rits_karate/vol_27.htm




 



夏合宿-予告編-

 

活動日誌



 2009年8月8日(土)~8月9日(日)

 2009年、今年も「精神と時の部屋」で夏合宿。 滋賀県は大津市、琵琶湖畔の山奥で、気合がこだまする。そこには、白刃が舞う如く華麗な、そして雄大な部員達の姿があった・・・



活動日誌


ただ今、写真、記事を編集中。乞うご期待!!☆☆☆




 Playback!昨年の夏合宿のもようです ↓


 ブログ版

 http://blogs.yahoo.co.jp/rits_karate/14049082.html

 ホームページ版

 http://www.geocities.jp/rits_karate/vol_25.htm


 押忍



ともに稽古する者達へ

2009年7月30日(木)

ようやく前期試験も終盤になりました。これから暑い夏、再び稽古に没頭できますね~

そこで三原師範の恩師である中井道仁先生が、そのまた恩師である種川臥龍宗家の薫陶を受けた訓話のページを紹介します。


日本太道連盟奥旨塾 理念のページ

http://www.j-taido.com/rinen/r-aisatu.html


この訓話の最後は、

”今の世の中はともすれば無駄を省き、最短の方法で目標に到達しようとする傾向にありますが、術や技と呼ばれる物は気の遠くなるような稽古の繰り返しの中からしか生まれません。”

と結ばれています。部員諸君も忘れないで下さい。稽古量はウソをつきません。稽古量を増やせば、かならず強くなります。


 コミセンで稽古する部員達!


活動日誌

   コミセンの集会室での稽古。この日は竜コーチが来てくれました。



活動日誌

  ラガー主将のハイキック!キレイにカットする骨太前主将。



活動日誌

  竜コーチにアウト・ローの入り方を伝授されるラガー主将。



活動日誌

  1回生の長崎ラガー君も、体格を生かす突きの反復を・・・!




みんな、七転び八起き、負けるな!それが、少林寺開祖・達磨大師の教えです。


撃砕一 ( `Д´) オリャー!! 


活動日誌


 2009年7月7日(火)


活動日誌

KICの稽古。新入部員がだいぶ様になってきました。出席率も上々。ラガー主将達上回生は若干、モノ足りないかもしれませんが、前期は、「基本の基本」に集中しています。基本が出来ない上に乗せるものはありません。

 写真は、全員による千鳥移動です。これは、前屈立ちの移動稽古ですが、引き足を一旦、先足に揃えて、対角にせり出す様に送り足します。 当流儀が千鳥移動を行なっている理由は、正構えからサウスポーに、”すばやくスイッチ”する下地になるからです。


活動日誌

 この日は人数が多かったので、女子組だけ別れて、型稽古にしました。 先生は、膳所高のアイドル、ERI先輩にお願いしました。基本の型「撃砕一」を行ないます。この型は、三戦ができなくては演武できません。

前項で、「千鳥移動」はスイッチの下地に、と言いましたが。半円を描き、足送りする三戦も、スイッチ効果があります。したがって、「千鳥移動+内八の字立ち・其の場稽古」でも、「平行移動+三戦立ち・其の場稽古」でも、全体として、同じ修練が得られます。ちょっと難しいお話ですね。


活動日誌

 これは、挙動21の「平行立ち、左手刀打ち」です。

 また、最後の方(挙動26)に、右上段正拳突き、左中段下突きによる双手突きがあります。私の経験では、この双手突きは、素手の打撃より、むしろ釵(サイ)、拐(トンファ)を使った武器による攻撃に、即・実戦性を発揮する技と言えます。このように、一見、儀式的に見える型ですが、その挙動は、徒手空拳のみならず、武器術にも応用される技が、体操作による記号と化して隠されているのです。



活動日誌


 最後まで丁寧に教えてくれたERI先生。丁寧にストレッチでおわりましょう。柔らかい体は必殺技を繰り出す母体となり、かつ、ケガの防止に役立ちます。ERI先生の独演をムービーで撮っときました。「消して下さいよぉ。」との事でしたが・・・いやいや、お手本に保管しておきますから。

活動日誌




(o ̄∀ ̄)ノ”おす


リッツのハイキックガール!


活動日誌

2009年6月29日(月)
4月に入部した新人を紹介する第一弾。RYOは伝統派の経験者で、シャープな突き技が持ち味です。このクラブに入部して、蹴り技にも磨きをかけます。左のミドルキックが良いですね。



活動日誌

 体も大きいし、瞬発力のあるMASA。体のひねりを使ってイイ感じ。まだ足を摺り上げるように蹴っている段階ですが、カカトをお尻につけるようにしてから、大きく蹴り込めば、もっとよくなるよ。 組手用にフォームをコンパクトにしていくのはその後のプロセス。まずは、何でも大きく、大きく覚えましょう。



活動日誌

美形ナンバー1のジリアンさん、長~い足でズバーンとミドルキック一閃!屈強なラガー主将もフッ飛ばされそう・・・




活動日誌


 当部にはもはや貴重な存在になりつつある”関西ネィティブ”のルカちゃん。「何でもこい!」という器用な子。はじめてのヒザもなんなくこなします。もっと、前へ突っ込んでいけばなお良し!ジリアンさんにハッグするような感じで。。。



活動日誌


 ビックリしたのは、ルカのハイキックの上手さ。開脚+上体前倒しは苦手なわりに、ポンポンとリズミカルに左右のハイキックを蹴り分けます。まさにリッツのハイキックガール。打倒!武田梨奈、打倒!小林由佳!パワーがつけば、ポイント制もフルコンも両方いけるいい選手になると思う。


映画 ハイキックガール!公式サイト

http://www.highkick-girl.com/


主演:武田梨奈 りなの「黙りな」日記

http://ameblo.jp/rina615/


元祖・萌え系空手家 小林由佳のブログ

http://blog.bodymaker.jp/user/yuka/007/


活動日誌


 稽古の最後にラガー主将を囲んで、今後の連絡会です。稽古は7月前半まで、とのこと。。。そのあと7月中旬から、皆さんお楽しみ(?!)の 前期試験 です。親を泣かすなよ!慶祥ラガー改め、TSUKAちゃん気合じゃぁ~!☆



ヾ(@^▽^@)ノおす