爆笑こんにちは爆笑


 足田園調布駅徒歩3分あしあと
プライベートなマンツーマンの美容室
ritrovo(リトロボ)aco(アコ)です


ヘナブログ①⑥



昨日は

2度染めとは」のお話をしましたが

↓↓↓


2度染めをした時の色味

想像していただけましたか?


(´ー`).。o○



では今日は

実際のお客様の髪で見ていきたいと思います


基本

2度染めは

ヘナ流してインディゴ(ミックス)

の順番で染めます


では早速


1度目のヘナ染め

1度流して

鮮やかなオレンジ色


初めての方はこの色を見ると正直驚きます


しかし


このオレンジ色は「白髪に入った色」


よって

白髪が少なければオレンジ色の部分も少ないです


逆にこの根本のオレンジ具合を見て

「自分の白髪が何処にどれくらいあるのか分かり易い」

なんておっしゃる方もいます




続いて2度目は


「ダークブラウン」の配合でミックスした

ヘナとインディゴを塗布



お時間おいて流したら



仕上がりは

緑色


これも初めての方は

「緑色!」と驚きますが...


以前からお話ししている様に

インディゴの「特性」を理解していれば

これが23日経つとしっかりとした色味に発色する事を知っているので安心ですね




次回のご来店の時は根本の白髪が伸びた状態ですが

前回の2度染めのインディゴが発色しきった色(完成の色)

この部分ですね!


白髪がしっかりとカバーされています



今日まで


ヘナとインディゴの

ミックス染め


ヘナとインディゴの

2度染め


のお話をしてきましたが


分かりやすく例えると

ミックス染めは

「白髪をぼかす

イメージで


2度染めは

「白髪を染める

イメージでしょうか



今まで「ケミカルカラー」をしていた方は

2度染めの方が「染まった感」を感じられると思います


しかし


今までケミカルカラーで


「簡単に・早く・理想の色」


を求めていた方に


「手間がかかり・時間も長く・決まった色にはならない」


ヘナ染めというのは...


なかなかの

変化の覚悟

が必要かしれないとも思います





では明日は

「そもそもなぜヘナ(インディゴ)染めをするの?」

と言うお話をしたいと思います




今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました


それではまた明日〜


つづく・・・



目最後まで読んでいただき目 

ルンルンありがとうございますルンルン  

今日も素敵な1日をニコニコラブラブ