先週土曜日は3年生~6年生の生徒さんたちは「ものをつかむ」ロボットのミッションにチャレンジしました。
まずはセンサーでペットボトルを見つけて、
そのあとつかむためのグリッパーをモーターを使って動かしてつかみ、
最後に元の場所まで戻るというミッションでした。
だんだんロボコンに近づいてきた感じがしますね!
1・2年の生徒さんたちは自動ドアを作りました。
みんなそれぞれ思い思いのドアを作成して、
赤外線センサーを使って、人形が近づいたらドアが自動で開いて
閉じることができるかチャレンジしていました。
こちらもセンサーなどを使うようになって、
本格的になってきましたね!